goo

山田駅進入中6928列車 7022F各停北野行

 7023Fを長沼駅で撮影した際に通過して行ったのが7022F10連でした。金曜日の帰りに「準特急」で乗車したのですが、VVVFインバータ制御化に加えて、行き先、種別とも7000系では初のフルカラーLED搭載になりました。更に、これまでのVVVFインバータ制御化改造編成はLED式の案内が付いても千鳥でドア上でしたが、驚いたことに車内にLCDまで搭載していました。京王にしては珍しくふんぱつしたものだと思います。見かけは5000系ですが車内は9000系新造車なみ、座席のかけ心地や戸袋窓等を考慮すると、それ以上と言うのが率直な感想です。被りが気になったため、化ける前に山田駅で撮影しました。
 個人的には幕の方が好きですが、時代の流れでLED化が進むのは避けられないようです。他の編成がどうなるのか注目したいと思います。LCDはどんどん載せて欲しいものです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

長沼駅進入中3924列車 7021F準特急新宿行

 高尾山口発の準特急は2本続けて7000系10連貫通編成でした。こちらもVVVFインバータ制御化改造済みの7021F10連、「準特急」新宿行です。昨日、鉄道写真撮影に絡んだ事故が報道され、対向列車接近のため、かなり奥まで引っ込んで撮影しました。この編成も幕がどうなるか気になります。気がついたらLEDだったということにならないうちに確保しておきました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

長沼駅進入中5036列車 6015F各停新宿行

 こちらは京王八王子から来た、6000系6015F8連の「各停」新宿行です。しばらく長沼駅にいましたが、上りも下りも6000系はこの列車以外では見ませんでした。後部がそりあがってしまいましたが色は比較的きれいに出ました。1名長沼駅にカメラを持った方がいましたが、この列車を撮影後は撤収されましたので、今日の運用は少なかったのではないかと思われます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

長沼駅進入中3922列車 7023F準特急新宿行

 西八王子駅で201系H7編成を撮影後は、京王線の長沼駅にに行きました。編成がエビフライのように反ってしまうのですが、陰を作る様な障害物が無いのが魅力です。今日は7000系をメインにしました(というよりも7000系がやたら走っていたと表現した方が正しいでしょうか)。1本目は7000系10連貫通編成の7013F「準特急」新宿行です。高尾山口発の化け準特急ですが、VVVFインバータ制御化改造済みかつ幕表示の編成です。7022FがフルカラーLED搭載で出てきており、LEDサイズの枠が既に切ってあることから、交換は時間の問題のようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西八王子駅進入中1120T 201系H7編成

 今日は早い時間に上りのJT団臨が設定されていたようですが、起きたのは9時過ぎでした。まずは201系を撮らなければ思い、西八王子駅に行きました。201系H7編成は昨日の19Tから流れて21T運用でした。昨夜は東京駅だったようで、今日の始発から運用についています。今夜も高尾駅滞泊になりそうで、車庫に戻れない日々が続きます。それにしてもこの寒い時期に、早朝から深夜まで走りづめにもかかわらず故障一つしないのですから見事です。西八王子駅進入中の1120T、クハ201-128以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅停車中1418T 201系H7編成

 201系H7編成は19T運用でした。「おくたま紅葉号」を撮影後、立川駅の2番線ホームから1118Tを撮影しましたが、こちらも先客がおり切れてしまいました。三鷹駅では緩行線の電車と被りそうなため、高尾駅まで戻って撮影しました。上り中線での折り返しに加えて、こちらも雲がかかり側面がそれほど光らずに済みました。ここに来て急に寒くなった感じですが、背後の山の紅葉も一気に進みました。高尾駅停車中の1418T、クハ201-128以下10連です。
 H4編成の一日後に同じ運用に入るローテーションだったのですが、昨夜は中野滞泊等、豊田、武蔵小金井以外で滞泊が続き、戻しようが無いようです。今夜も何事も無ければ東京駅で一夜を明かすことになり、明日は21T運用が濃厚です。
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

三鷹駅進入中1211T 201系H4編成

 今日の201系H4編成は11T運用でした。順調にローテーションしていますが休日の11T運用は豊田から西には来ません。4番線に入る立川駅で青梅線に乗り換える前に撮影を試みましたが、先頭の2両ほどしか写りませんでした。休みのため「おくたま紅葉号」を撮影後に、待避もなく被りそうな上り電車も無い三鷹駅に向かいました。丁度、雲がかかったところに来ました。三鷹駅進入中の1211T、クハ200-108以下10連です。このままローテーションすると、明日は終日、豊田車両センター内になりそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中神駅進入中9777M 大宮車両センター183系・189系OM103編成「おくたま紅葉号」

 今日は三週間ぶりに土曜日に公休が取れました。大宮車両センターの183・189系使用の「おくたま紅葉号」を撮影に中神駅に行きました。晴天で各地にカメラを持った人を見かけましたが、中神駅も既にホーム先端に4~5名の方がおり、何とかかわしながらの撮影になりました。踏切の真上でシャッターを切ってしまいましたが、旧国鉄の特急車両エンブレムが誇らしげに見えます。中神駅進入中の9777M、OM103編成クハ182-102以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

分倍河原駅進入中5020列車 6015F各停新宿行

 201系を撮影後は分倍河原駅へ。5020列車の各停新宿行は6000系6015F8連でした。日によっては6000系を見かけないこともあるのですが、昨日、今日とタイミングよく来ました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西八王子駅進入中1208T 201系H4編成

 自宅を出るときには晴れ間がのぞいていたのですが、小仏トンネルを抜けると曇りでした。201系H4編成はローテーションに戻り09T運用でした。西八王子駅で撮影しましたが、下りも上りも露出が無く、引き寄せると暗くなりすぎる状態でした。西八王子駅進入中の1208T、クハ201-107以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

分倍河原駅進入中3118列車 6413F+9005F準特急新宿行

 こちらは同じく分倍河原駅で撮影した3118列車の準特急新宿行です。今日は6413F2連+9005F8連の10連でした。この列車はほぼ確実に6000系が撮れるので重宝しています。晴れの分倍河原では逆光になってしまうため、できれば10連で来て欲しかったのですが、贅沢は言ってられません。あまりの寒さに、この列車を撮影後は職場に急ぎました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

分倍河原駅進入中0016列車 6023F+6024F特急新宿行

 今日は昨日とうって変わって、雨でしかも非常に寒い一日でした。早出出勤だったこともあり、京王線に直行しました。雨宿りができる分倍河原駅で3118列車を撮るつもりで待っていると、通過の特急に6000系10連が来ました。最近、見る機会がほとんど無かった、5扉車からの改造編成6023F5連+6024F5連の10連でした。廃車になっているのではという気もしていたので、健在であることが分かり安心しました。雨の中を豪快に走り抜けていく姿は圧巻でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高井戸駅進入中358車 3000系3774以下5連各停渋谷行

 3本目は358列車の3774以下5連「各停」渋谷行です。時間があればもう少し撮りたかったのですが、この電車で明大前に向かい京王線に乗り換えました。VVVFインバータ制御化とATC搭載の関係で、2010年度までには姿を消すそうですが、車内はバケットシートに2分割の貫通扉などかなり整っており、9000系の方が安く感じられるくらいでした。特徴のある車両が消えていくのは残念です。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

高井戸駅進入中356列車 3000系3772以下5連各停渋谷行

 20分~30分程度の間に続々と3000系が来ました。こちらは356列車の3772以下5連の「各停」渋谷行きです。以前の3000系の記事で「ステンプラカー」と書きましたが、更新工事の後は鉄製に変わっているとのことでした。更新後の顔は更新前より厳つくなった印象を受けますが、7色のカラーはどれが来るのか楽しみもあって飽きません。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

高井戸駅進入中068列車 3000系3776以下5連急行渋谷行

 先週から会議ばかりやっているため、今日は報告程度で比較的短時間で終わりました。移動の合間に井の頭線の3000系を撮影することにしました。高井戸駅が島式ホームですが上下線の間隔が開いており、ここで撮影することにしました。高井戸駅進入中の068列車、3772以下5連の「急行」新宿行です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ