goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

相模湖駅進入中2083列車 高崎機関区EH200ー16号機+コキの貨物列車

今日は薄雲が広がりやすい天気、久しぶりに2083列車から撮りました。牽引の16号機、検査明けだとばかり思っていたのですが勘違いだったようで窓枠辺りはかなり塗装が剥げ落ちています。相模湖駅進入中の2083列車、高崎機関区のEH200ー16号機+コキ14両です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中2083列車 高崎機関区EH200ー12号機+コキの貨物列車

朝から午前中は雨、朝の撮影時間帯はそれほど雨脚が強くなく2083列車から撮影。12号機牽引の日が多いように思われます。相模湖駅進入中の2083列車、高崎機関区のEH200ー12号機+コキ14両です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中2083列車 高崎機関区EH200ー23号機+コキの貨物列車

先週は水曜日が休みだったのですが、またインターネットに接続できなくなってしまいまとめて更新となります。2083列車を撮影、23号機の牽引でした。相模湖駅進入中の2083列車、高崎機関区のEH200ー23号機+コキ14両です

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中2083列車 高崎機関区EH200ー14号機+コキの貨物列車

朝の厳しい冷え込みが無く日中はポカポカ陽気、桜は満開で見頃となっています。今日も2083列車を撮影、EH200-14号機牽引でした。全体的に明るく写るようになりました。相模湖駅進入中の2083列車、高崎機関区のEH200ー14号機+コキ14両です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中2083列車 高崎機関区EH200ー12号機+コキの貨物列車

朝から雨の土曜日、EH200-12号機牽引の2083列車から撮影しました。図らずもEF64 1000番代とEH200の写真が立てに並びました。相模湖駅進入中の2083列車、高崎機関区のEH200ー12号機+コキ14両です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中2083列車 高崎機関区EH200ー5号機+コキの貨物列車

最低気温0℃、最高気温10℃で雪が降った先週の水曜日から一週間しか経っていないのに最低気温9℃、最高気温24℃の一日。急激な気温の変化に体が付いていかない感じがあります。EH200-5号機牽引の2083列車から撮影、黄砂と花粉で背後が黄色っぽくなっています。相模湖駅進入中の2083列車、高崎機関区のEH200ー5号機+コキ14両です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中88列車 高崎機関区EH200ー21号機+コキの貨物列車

「春分の日」を目前にして昨日から今日にかけて降雪の予報。昨夜の降り始めは雨でしたが朝には一時的に雷を伴って激しく雪が降り積雪が心配されました。気温が上がるにつれて雨になり所々に雪が残る程度で収まってくれたのは幸いでした。中央本線は昨日の22時頃から今日の11時頃まで計画運休。雨が止んだ午後に536Mから撮るつもりで駅に向かいました。536Mの前にEH200-21号機牽引の貨物列車が通過、大幅に遅れた88列車のようです。相模湖駅進入中の88列車、高崎機関区のEH200ー21号機+コキ14両です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中2083列車 高崎機関区EH200ー11号機+コキの貨物列車

ダイヤ改正初日の土曜日、父の3回忌法要があるため長時間にわたる駅構内での撮影はできませんでした。改正後も以前と変わらない時間に2083列車が中線に進入、11号機の牽引でした。相模湖駅進入中の2083列車、高崎機関区のEH200ー11号機+コキ14両です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中2083列車 高崎機関区EH200ー24号機+コキの貨物列車

相変わらずPCからのインターネット接続ができない状態となっており簡易バージョンでの更新となります。厳しい冷え込みは無い曇りの天気、2083列車はEH200ラストナンバーの牽引でした。24号機以降14年間新製されないのが不思議です。相模湖駅進入中の2083列車、高崎機関区のEH200ー24号機+コキ14両です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中83列車 高崎機関区EH200ー22号機+コキの貨物列車

E655系による団体列車が運転されるとのこと。ところが中線に533Mが待避のため停車中となるため下り本線ホーム先端で撮ることにしました。待っている間に来た貨物の83列車です。タキが連結されておらず久しぶりに短い編成を撮りました。相模湖駅進入中の83列車、高崎機関区のEH200ー22号機+コキ4両です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中単2083列車 高崎機関区EH200ー13号機

昨日と今日の連休、昨夜は雪がちらついたものの積もるほどではありませんでした。土休日ダイヤの3日目とあって単機のEH200-13号機が来ました。相模湖駅進入中の単2083列車、高崎機関区のEH200ー13号機です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中単2083列車 高崎機関区EH200ー8号機

「建国記念の日」は暦通り休みでした。この数日は朝-5℃くらいまで気温が下がり、もう少し気温が上がるのが待ち遠しい気がします。写りは好くありませんが祝祭日ならではと言える単機のEH200を撮影。今朝は8号機、見難いのですがパンタグラフは交換後間もない色をしています。相模湖駅進入中の単2083列車、高崎機関区のEH200ー8号機です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中2083列車 高崎機関区EH200ー23号機+コキの貨物列車

今日から2月、朝晩だけでなく日中も寒い日が続きます。少し曇り気味のため2083列車を撮影、牽引機は23号機でした。増備も無く動きが乏しい形式、検査明けの19号機を撮りたいのですが思うようには行きません。相模湖駅進入中の2083列車、高崎機関区のEH200ー23号機+コキ14両です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中2083列車 高崎機関区EH200ー21号機+コキの貨物列車

最低気温は氷点下までは下がらなかったのですが決して暖かいとは言えない朝、曇りだったので2083列車を撮りました。牽引は21号機、見違えるような姿になっていた19号機の日にこの天気だったらと思われます。相模湖駅進入中の2083列車、高崎機関区のEH200ー21号機+コキ14両です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中単2083列車 高崎機関区EH200ー5号機

昨日と今日で連休でした。「成人の日」の朝は雲一つ無い快晴。成人式に臨まれる皆さんにとって好天も撮影には厳しい条件。単機でEH200ー5号機が来ましたが御覧の通り酷い写りとなりました。相模湖駅進入中の単2083列車、高崎機関区のEH200ー5号機です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ