goo blog サービス終了のお知らせ 

ライステラスカフェ ~ ブラウンズフィールド

千葉県いすみ市岬町桑田1501-1
open 11:00 ~17:00 Fri,Sat,Sun

午後4時のひととき

2009-09-09 16:00:04 | スタッフ日記
今日、スタッフたちは近くの農場でお手伝いしたり、買い出しに行ったり、お休みだったりで、母屋にいるスタッフはたったの2名。

ふと外仕事の手を止めて周りを見渡すと、動くものはほとんど見あたらず、鳥と虫の鳴き声だけが耳に入ります。
暑くもなく寒くもなく、無風で、世界中が息を潜めているような感じです。

猫だって




犬だって


この静かな時間を楽しんでいるようです。

僕もいい場所を見つけました、、、

Y

wedding party at brown's field

2009-06-16 12:50:23 | スタッフ日記

こんにちは。シネマです。

実は今、仔猫と主人と軽のワンボックスで新婚旅行中です。
今京都でこれから南下(?)して九州熊本まで行く予定。
どこかで会ったらよろしくお願いします。

今回はなかなかアップ出来なかった
私たちの結婚式の模様をちょこっとお伝えします。
(あまり写真を持って出なかったので…)

少々長いですがお付き合いください。

2009年5月24日日曜日
ブラウンズフィールドにて結婚式をさせて戴きました。
忙しい農繁期に、しかも雨の中、
且つマイ食器や一品があって荷物も多かったでしょうに
ご参列下さった皆様、本当にありがとうございました。

雨でドタキャンも多いだろうと予想していたけど
回収できた引換券だけで400人、
そこに親戚40人スタッフ40人をいれると
やっぱり500人くらいは会場にいた計算。

300皿を超える(多分ね)ポットラックは壮観。
(写真はポットラック会場)



全部見られなかった食べられなかったのが残念でした。
実際もしこんなに食事をうちで作るとなったら大した量も種類も用意出来なかったでしょうから
皆さんのおかげで大ご馳走が並んだテーブルにひたすら感謝です。



入場時刻は大雨どしゃぶり。
私達はたぬき庵で雨宿り。雨が止むことを祈りました。
奇跡的に(?)10分そこらで雨が収まったので
ぬかるみ水溜まりを飛び越えて
私達のジンベの先生玄米師匠とBF卒業生せっちゃんの太鼓の先導で入場。



芍薬の花びらをまいてくれたのはよいなとさっちゃん
後ろで裾を持ってくれた妖精はまほまほとみるちゃんです。
ドレスを作ってくれた虹色草木染めKitta
http://www.kitta-sawa.com/
私のジュエリーを作ってくれたInspiremaki Healing Journey  
http://inspirejapan.net/blog
のお子さん達です。

式ではよっちゃんが書いてくれた宣誓書読んだり
のんちゃんが作ってくれた指輪交換したり



いくさん手作りの豆腐ケーキのカット



と吉度さんの御祝いで巫女舞いを披露して頂き、
寺田本家の4斗樽の鏡割りで乾杯!
(さすがに量多くて飲みきれませんでした)
と、式のはずが披露宴でやるような
ぐちゃぐちゃな内容でお届けさせて頂きました。笑

宴は続き、飲んでいた人はベロベロになる頃
やっと両親への手紙。。既に16時をまわっていたかしら。
なんて長い結婚式でしょう。
最後までいられない人続出(笑)
だいたい皆こんなに長いとも知らなかったのでは?
最後は両親6人と新郎新婦で記念撮影。



締めは旦那のお父さんがしてくれたのですが
最後の最後はお餅つきを盛り上げてくれた大久保さんの
手相の話で幕を閉じました。笑
予定通りにいかないことも多く、
ハプニング続きの結婚式、とっても良い思い出になりました。

でも一番泣けたのはやっぱりデコさんの歌だったかしら。
サプライズで作詞して(作曲は吉度さんのご長男もやくん)
歌ってくれました(伴奏はやっぱりもやくん)
いったいいつどこで彼女にそんな時間があったのか
私たちには謎で、驚き、感動しました。
本当は私達が泣かせなきゃいけないところだったのでは?
とも思いますが、打合せにも参加してもらって
自分がもらうはずの花束の手配までデコさんにさせていたので
ネタバレもいいとこ、デコさんが泣くはずもなかったですね。

何はともあれ、皆に見守られてここまでやってきて
これからも歩んでいくのだなと実感した良き日となりました。
(最後は晴天、翌日も片付けのはかどる陽気でした)
皆さん今後ともよろしくお願いいたします。

とりあえず気を付けて今日は京都観光してきます!

洋介・子嶺麻


☆WEDDING☆洋介☆子嶺麻☆

2009-05-26 16:34:55 | スタッフ日記
5/24新月、
洋介さん&子嶺麻の結婚式
ブラウンズフィールド屋外での結婚式は
青空のもと、、
とはいきませんでしたが
たくさんの来賓に見守られながら
盛大にとりおこなわれました

草木染めKITTAさんのドレス
ヒーリングジュエリー マキさんのティアラ&アクセサリー
元BFスタッフのんちゃんの指輪、イクさんのウェディングケーキ
その他にも
たくさんのお花や看板や
音響や絵や踊りや
たくさんの素適なものに囲まれ、祝福していただきました

私達スタッフも
足りないところがあったかと思いますが
ご来賓の皆様、
そして式の進行を支えてくれた全ての方々に
感謝と敬意を表します。


本当にありがとうございました。


そして
洋介さん&子嶺麻
結婚おめでとうございます



iina

デトックスプログラム 終了

2009-05-11 08:16:35 | スタッフ日記
デトックスブログご無沙汰しちゃってる マヤです。


すみません、
毎日ブログアップを目指していたのですが
パソコンの前に座ると気持ち悪くなり、
頭が痛くなってしまい 断念しました。
デトックスで繊細になっているのかな、、
恐るべし、電磁波!
普段 何気に浴びていることを反省しました。




7日間のデトックスプログラムが終了しました。

4日目の腸内洗浄では
見たことない、物がでてきてびっくりしました!
これが うわさに聞く宿便なのかな?と
驚きもあり、でも ちょっとうれしかったり。。

5日目お昼ごろまで シェイクとサプリを頂きました。



夜からは回復食が 始まり、
ご飯がたべれるうれしさもあるけど、もっと食べなくてもいけるかも!と
思ったり。
1回目の回復食はかぶのスープと 生野菜でした。
舌が繊細になっているせいか めちゃ甘くておいし~
おいしくいただきましたが
かむのに疲れました

翌朝もすっきり起きることができず、
食べ物を食べると 身体がこんな負担なんだ~とまたまた実感。

6日目は回復食を3食頂きました。
この日は BFで田植えイベントが行われ、
100人以上の参加者が 田植えをお手伝いくださいました!
ありがとうございました。
デトックス隊も 雨の中 参加してくれて、
楽しんでくれたようです。




7日間、みんな いっぱい泣いて いっぱい笑って
いっぱい浄化しました。
最終日には みなさん晴れやかな笑顔で
さらに 美しくなって BFを去っていきました。

私もスタッフも たくさんの出愛がありました。

ありがとうございました。




お忘れ物のご連絡

2009-05-10 21:42:47 | スタッフ日記
雨の中、田植えイベントに参加いただいた皆様、
本当にありがとうございました!!

後ほど ブログをアップさせていただく予定です。

田植えイベントで 
アンパンマンの水筒をお忘れになったと
ご連絡いただいたお客様。

見つかりましたので、
contact@brownsfield-jp.comまでメールいただけますでしょうか?


よろしくお願いします。


デトックスプログラム 2日目

2009-05-02 18:34:47 | スタッフ日記

昨日の夜は 甘い野菜のスープを頂いて
すぐ寝ました。

明日の朝 早起きに備えるためです。

今日は 朝日を見に 三軒屋の海岸へ。
朝 4時半に起きて 車に乗り込みます。

普段 この時間に起きることはないから
とっても新鮮。
一日が長くて 早起きはと~っても得した気分!



くろべえも一緒にお散歩。
靴下を脱いで、裸足で砂浜をいっぱい歩いた。
思ったより 砂が冷たくてびっくり!
たき火の近くで きーちゃんに教えてもらいながら みんなでヨガ。
朝に大自然の中で ヨガって め~っちゃ贅沢!きもちいい!





BFにもどって お食事代わりにシェイクとサプリを取りながら、
今日も腸内洗浄です。
私は 朝のうちに済ませてしまった。
昨日は やり方がわからず、手間取ったけど
今日は すいす~い。
丸一日以上 水分しかとってないけど、
それでも腸の中から出る物があるなんて!!
明日は なにがでてくるんだろ~と楽しみ!

デトックス仲間でも 「出た物話」で盛り上がる。

午後からは 酵素風呂へ。
ひのきのおがくずに酵素を混ぜて発酵させたお風呂。
とーってもあったかくて しあわせ~
汗いっぱいかきました!!

実は私、2日目は朝から頭が重くて 眼の周りがぴりぴりしてる。
酵素風呂を待っている間も 眠くて眠くて爆睡

夜も 私達のため わがBFの若旦那、洋介さんが切干大根スープを
作ってくれていましたが、
待てずに フライングで寝てしまおうか、、と思っていたほど
絶えられない眠気とだるさに襲われていました。
毒出してるのかな~
たまに 会話がとんじゃうほど、ボーっとしてた私。
でも、デトックス隊のみなさんは めちゃ元気で
おしゃべり~

明朝は 近くのお寺で 座禅です。




雨にも負けず

2009-02-20 11:34:24 | スタッフ日記
こんにちは
かいです。
今日も雨がすごいですねえ。風もすごいっ!
ティパが飛んでいかないか、心配で何回も見に行ってしまいます。

本日もカフェやっております!!
雨の日のブラウンズフィールドもいかがですか??
毎回思うのです、お客さんとして毎週食べたいと!!!
そして、この美味しさを共有したいと!!!
きゃー!
私のおすすめは、酒粕酵母マフィンですっ!お土産にもいかがでしょうかっ!!

さてさて
最近の写真ですよ。
梅が咲いてます。
しかし
まだまだ寒いのです。
豆炭が手放せません!!

そんな日々の私たちでした。

さあ皆さん遊びにおいで下さいな★


そういえば、そろそろBARの日が決まったような・・・
28日ですよ!
わーいわーい!!!

日々の暮らし

2009-02-03 22:24:30 | スタッフ日記
こんばんは、 かい です。




今日はいつもに増して楽しい一日でしたっ


午前中は近くの陶芸教室に行って
ろくろを回し



本日はスタッフの合同節分バースデーをしましたあ!

ケーキがたくさん!!
節分なので、手巻き寿司にして恵方巻きのように食べました。
ただ、みんな必死に食べるので、恵方を向いてませんでしたが・・・
私は今気づいたのですが、北向いてましたね。はは

スタッフのマヤちゃんの提案で寿司飯に梅酢とりんごのすりおろしを入れてみたら
いい感じの甘さに!
素晴らしい!!

美味しくて毎日食べすぎちゃいますー
バースデーケーキも豪華っ!!
ああ
明日も自転車で運動しなくてはです!!


平日も美味しいブラウンズフィールドでしたっ

お正月

2009-01-05 14:53:47 | スタッフ日記
あけましておめでとうございます!
スタッフのゆかです。

皆さんはどんなお正月を過ごされましたでしょうか?
私は年末年始のデトックスプログラムに参加させて頂いて断食を行い、本当に静かな、自分と向き合う有意義なお正月を過ごす事が出来ました。
参加させて頂いたデコさん、協力してくれたスタッフ、そして一緒にデトックスプログラムに参加した皆さん!心からありがとう。


そして最近の私は断食後の回復食中です。
回復食後の楽しみとして今デコさんと、どぶろく作りをしています。

回復食後にデコさんとみんなで、こたつに入り火鉢をたいて、どぶろくを飲む事を楽しみに回復食がんばっています!
デトックス参加された皆さんは回復食の調子はいかがでしょうか?
回復食レシピおすすめあったら教えてくださいね?



稲刈りイベント

2008-10-06 11:03:07 | スタッフ日記
こんにちはぁ。

今日は秋晴れの中稲刈りイベントを行いました。これもみなさんの日ごろの行いが良かったからかもしれません
春に植えた稲がここまで大きくなってくれてこれが美味しいご飯にかわるんです。

春の田植えイベントに来てくれた人も大勢いたみたいです。

集まってくれた人たちへ。ほんとにどうもありがとう。

今年の田んぼ担当のせっちゃンとてっぺいくんはお疲れ様でした。
真夏に水が乾いちゃって今年はだめじゃないかって時もあったみたいなんですが、なんとかここまで立派な稲ができて苦労したぶん今日は特別な日になったんだろうなぁ。


昔はお米の取れる量でその家の勢力をあらわしたりその地域の領主になったりしてました。自分達がせっかくとったお米の半分を年貢で大名におさめてたんです思い入れがある分僕だったら脱税します
このようなことが行われていたのは、世界中のお米が取れる国のなかでも日本以外例がないことなんです。

日本が世界一美味しいお米といわれるのは、気候もあると思いますが、歴史的にお米に対する価値観が違っていったからかも知れませんね。

ブラウンズフィールドのお米が今年も豊作だったのも毎回イベントの度に集まってくれている人たちの気持ちの賜物です。