こんにちは。シネマです。
実は今、仔猫と主人と軽のワンボックスで新婚旅行中です。
今京都でこれから南下(?)して九州熊本まで行く予定。
どこかで会ったらよろしくお願いします。
今回はなかなかアップ出来なかった
私たちの結婚式の模様をちょこっとお伝えします。
(あまり写真を持って出なかったので…)
少々長いですがお付き合いください。
2009年5月24日日曜日
ブラウンズフィールドにて結婚式をさせて戴きました。
忙しい農繁期に、しかも雨の中、
且つマイ食器や一品があって荷物も多かったでしょうに
ご参列下さった皆様、本当にありがとうございました。
雨でドタキャンも多いだろうと予想していたけど
回収できた引換券だけで400人、
そこに親戚40人スタッフ40人をいれると
やっぱり500人くらいは会場にいた計算。
300皿を超える(多分ね)ポットラックは壮観。
(写真はポットラック会場)
全部見られなかった食べられなかったのが残念でした。
実際もしこんなに食事をうちで作るとなったら大した量も種類も用意出来なかったでしょうから
皆さんのおかげで大ご馳走が並んだテーブルにひたすら感謝です。
入場時刻は大雨どしゃぶり。
私達はたぬき庵で雨宿り。雨が止むことを祈りました。
奇跡的に(?)10分そこらで雨が収まったので
ぬかるみ水溜まりを飛び越えて
私達のジンベの先生玄米師匠とBF卒業生せっちゃんの太鼓の先導で入場。
芍薬の花びらをまいてくれたのはよいなとさっちゃん
後ろで裾を持ってくれた妖精はまほまほとみるちゃんです。
ドレスを作ってくれた虹色草木染めKitta
http://www.kitta-sawa.com/
私のジュエリーを作ってくれたInspiremaki Healing Journey
http://inspirejapan.net/blog
のお子さん達です。
式ではよっちゃんが書いてくれた宣誓書読んだり
のんちゃんが作ってくれた指輪交換したり
いくさん手作りの豆腐ケーキのカット
と吉度さんの御祝いで巫女舞いを披露して頂き、
寺田本家の4斗樽の鏡割りで乾杯!
(さすがに量多くて飲みきれませんでした)
と、式のはずが披露宴でやるような
ぐちゃぐちゃな内容でお届けさせて頂きました。笑
宴は続き、飲んでいた人はベロベロになる頃
やっと両親への手紙。。既に16時をまわっていたかしら。
なんて長い結婚式でしょう。
最後までいられない人続出(笑)
だいたい皆こんなに長いとも知らなかったのでは?
最後は両親6人と新郎新婦で記念撮影。
締めは旦那のお父さんがしてくれたのですが
最後の最後はお餅つきを盛り上げてくれた大久保さんの
手相の話で幕を閉じました。笑
予定通りにいかないことも多く、
ハプニング続きの結婚式、とっても良い思い出になりました。
でも一番泣けたのはやっぱりデコさんの歌だったかしら。
サプライズで作詞して(作曲は吉度さんのご長男もやくん)
歌ってくれました(伴奏はやっぱりもやくん)
いったいいつどこで彼女にそんな時間があったのか
私たちには謎で、驚き、感動しました。
本当は私達が泣かせなきゃいけないところだったのでは?
とも思いますが、打合せにも参加してもらって
自分がもらうはずの花束の手配までデコさんにさせていたので
ネタバレもいいとこ、デコさんが泣くはずもなかったですね。
何はともあれ、皆に見守られてここまでやってきて
これからも歩んでいくのだなと実感した良き日となりました。
(最後は晴天、翌日も片付けのはかどる陽気でした)
皆さん今後ともよろしくお願いいたします。
とりあえず気を付けて今日は京都観光してきます!
洋介・子嶺麻