こんにちは!
最近、天気の良い日が続きますね。
もう梅雨明けしたんじゃないの?と思うくらい
BFの畑では太陽をたくさん浴びた夏の野菜たちの収穫が始まりました。
今週のメニューにもBF産のお野菜を使っています。
ぜひ、ご賞味あれ~
◆今週のランチプレート◆
ソイミートの唐揚げ ラタトゥーユ風ソース
ワカメと雑穀の和え物
カボチャとキュウリのマスタードマリネ
じゃがいものオーブン焼き 甘酒ソース
自家製ぬか漬け
キノコとあかざのスープ
玄米ご飯
◆スイーツ◆
パフェ ¥550
梅ケーキ ¥450
クッキー各種 ¥200~
ご来店、お待ちしてま~す
o_n
最近、天気の良い日が続きますね。
もう梅雨明けしたんじゃないの?と思うくらい

BFの畑では太陽をたくさん浴びた夏の野菜たちの収穫が始まりました。
今週のメニューにもBF産のお野菜を使っています。
ぜひ、ご賞味あれ~

◆今週のランチプレート◆
ソイミートの唐揚げ ラタトゥーユ風ソース
ワカメと雑穀の和え物
カボチャとキュウリのマスタードマリネ
じゃがいものオーブン焼き 甘酒ソース
自家製ぬか漬け
キノコとあかざのスープ
玄米ご飯
◆スイーツ◆
パフェ ¥550
梅ケーキ ¥450
クッキー各種 ¥200~
ご来店、お待ちしてま~す

o_n

【Tarot readingについてREINOより。。】
Tarotをしてみたことありますか?
世界各地にジプシーが持ち歩き広まったという古代からの叡智。
美しい絵柄は見るものを魅力し神聖な感性を引き出すように感じますー
私が占い師を始めた20年前、タロットカードは単なる【予言】の道具でした。
それがここ数年、変わってきています。
(自分の真の思い、願い)を知り未来を近づけるツールになってきているのです。
タロットに未来を縛られることなく、使いこなすのは私たち
体感してみてください。
次元は一瞬で変わります。REINOタロットは視界を変えます。
貴方だけに捧げられ与えられる天からのギフトの時間。最も必要なメッセージが渡されます。
目の前がクリアーにスッキリとした気分になり元気になります。
1,最初に生年月日をお聞きします。四柱推命、西洋占星術を組み合わせ使用し(全て独学独自オリジナル)自分の性質、合った生き方、運勢の流れも、太い本質的なラインを知ります。生まれた課題、父母との縁、先祖からの御加護、子供やパートナーとの関係性‥
【自分】という本質的なことを知るのはとても大切です。
2,次にtarotリーディングセッション。相談者の方と一緒にカードを混ぜ意識を融合させて行ないます。周囲がざわついても一切大丈夫です。お互いのハイアーセルフに委ねます。
出たカードの絵柄の意味を忠実にお伝えするよう努めます。その方に伝わりやすい言葉へチューニングして伝えます。
(タロットリーディングの技術で最も難しいのは、ここかもしれません。)
見えない守護する力や御導びき、大きな視野の光(希望)お役立てくださいね。
【プロフィール】
1991~1998原宿占い館に在籍中様々な人を占いテレビ(笑っていいとも、ダウンタウンデララックス他)雑誌取材(女性自身、オズマガジン、クレア、プチセブン、古田投手写真集に結婚予言記事、…etc)など経験、独立。執筆活動はフロムエー毎週の占い魚座担当など経験。雑誌コミック等の星占い、2008沖縄フリーペーパーBBコムにオリジナル数秘術掲載など。
地球と繋がり調和的に生きる道として館山へ移住。思いがけず先祖代々の地だったと後に知る。見えない導きの存在を確信。御恩返しの気持ちでEarth系イベントを【エコウィンド】の名でボランティア企画多数。
その活動で知り合った
オーガニック系のお店と主に地域活性化や人と人や心、お店さんが繋がり合ったり知るきっかけになればと現在移動tarot展開中。
クレヨンhouse社「クーヨン」2009・6月号登場「地域通貨のある暮らし」(近々発行予定)に登場。オルタナティブメッセンジャーとして活動も近年は多い。
**************************************
日時 : 2010年 7月16日(金)
11:00~
13:00~
14:00~
15:00~
16:00~
コースは下記の2種類になります。
ご予約時にお選びください。
料金【お茶付き】
30分6000円
60分11000円
*交通費別途500円
最寄り駅: 外房線 長者町駅
会場: ライステラスカフェ内
定員: 5名 *先着順にお好きな時間をお選びいただけます
☆30分は質問事項が2つある場合(仕事と恋愛とか、家庭と健康など)
☆ゆっくり紐解いて話したい方や、相談登場人物が複数の場合(例・夫、子供達のそれぞれのこと、ご自分も含めなど)
また全体的に自分に必要なメッセージを最大限ギフトして欲しい方には60分お勧めします。
ご予約は、以下アドレスにてお願い致します。
reino320@ezweb.ne.jp
タイトルを「希望日 タロットリーディング」として、
・お名前・ご希望時間・連絡先電話番号
をご明記ください。
レンタサイクルのご案内
http://blog.goo.ne.jp/rice_terrace_cafe/e/513167fe869baaa27cb0e389c2dc457b
行川輪業 0470-87-8182
***********ついき追記ツイキ*************
せっかく千葉の片田舎に来るのだから、ブラウンズフィールドを満喫したい!
そんな方には、以下のイベントもご参加いただけます。
予約が必要になりますので、お申し込み時にあわせてお問い合わせください。
詳しくはそれぞれのインフォメーションをご確認ください。
随時受付 タイ式マッサージ
ゆっくり滞在したい方には、
宿泊もご用意しておりますので、お尋ねください。
あしたの国夏のオープンデーのお知らせです。
日時 2010年7月18日(日) 10時半~15時30分
場所 あしたの国シュタイナー学園にて
内容 ☆教師による芸術体験・模擬授業
(幼児親子水彩、小学生水彩、1年生のフォルメン、3年生の算数)
☆展示(エポックノート・手仕事作品他)、あしたの国アルバム
☆シュタイナー教育関連文具・書籍販売
☆親たちによる手仕事品販売
☆ちょこっとcafe
変化、成長をとげるあしたの国の今をぜひ見に来てください!
申込と当日の交通手段についてはホームページでご覧下さい。
この春改装した新学園校舎でお待ちしています!
日時 2010年7月18日(日) 10時半~15時30分
場所 あしたの国シュタイナー学園にて
内容 ☆教師による芸術体験・模擬授業
(幼児親子水彩、小学生水彩、1年生のフォルメン、3年生の算数)
☆展示(エポックノート・手仕事作品他)、あしたの国アルバム
☆シュタイナー教育関連文具・書籍販売
☆親たちによる手仕事品販売
☆ちょこっとcafe
変化、成長をとげるあしたの国の今をぜひ見に来てください!
申込と当日の交通手段についてはホームページでご覧下さい。
この春改装した新学園校舎でお待ちしています!
昨年も大好評をいただいた「ネイチャーキャンプ」が帰ってきます。
BFの敷地内で、テントを張り、生活する4泊5日。

お父さんもお母さんもいないこのキャンプでのルールは、ただ一つ。
「自分たちで決めること」
毎日何をするか、どこに行くか、何を食べるか などなど。
子どもたちは、自分で考え、行動します。
みんなで協力して掃除洗濯をしたり、
炊飯やお味噌汁、お風呂は薪で火を起こして作ります。
おっと、その前に自分たちで使う箸や食器も作らなきゃ。
そして、
ブラウンズフィールドのまわりには、遊びがいっぱい!
海、川、林、田、畑、秘密の洞窟…
さあ、今日はどこでなにをしようか。



スタッフは、このキャンプを通して、自立心や協調性、生活力向上のお手伝いができればと思っています。
また、例えば、私たちの畑から採れた野菜を食べることで、
命をいただくことの大切さや自然との関わり、身土不二や一物全体を体験する絶好の機会となるでしょう。
そして、なにより子どもたちの個性を尊重し、グループの誰もが輝くことのできる瞬間を一緒に作りたいと願っています。

去年の様子は、こちらをご覧ください。
********************************
☆日時
7月24日~28日(4泊5日)
☆対象
小3~18歳までの男女
☆定員
各10人ほど
*参加するお子様の年齢等によって変更する場合があります。定員になり次第締め切りとなります。
☆参加費
38,000円
*ご予約は参加費のお振込をもって、本予約となり完了いたします。
予約決定後、しおりをご送付いたします。
直前のキャンセルにはチャージがかかりますので、予めご了承ください。
☆キャンセルチャージ
ツアー日1週間~前々日 30%
ツアー日前日 50%
ツアー日当日 100%
☆ご予約・お問い合せ
電話:0470-87-4501
メール:contact@brownsfield-jp.com
*メールの場合は、タイトルを【ネイチャーキャンプ】として、以下をご明記ください。
・お名前(ふりがな)
・年齢(生年月日)
・性別
・電話番号
・ご住所
・BFまでの交通手段(希望者には、最寄り駅より送迎いたします)
2人以上のグループで参加をご希望の場合は、それぞれの詳細をお書きください。
********************************
BFの敷地内で、テントを張り、生活する4泊5日。

お父さんもお母さんもいないこのキャンプでのルールは、ただ一つ。
「自分たちで決めること」
毎日何をするか、どこに行くか、何を食べるか などなど。
子どもたちは、自分で考え、行動します。
みんなで協力して掃除洗濯をしたり、
炊飯やお味噌汁、お風呂は薪で火を起こして作ります。
おっと、その前に自分たちで使う箸や食器も作らなきゃ。
そして、
ブラウンズフィールドのまわりには、遊びがいっぱい!
海、川、林、田、畑、秘密の洞窟…
さあ、今日はどこでなにをしようか。



スタッフは、このキャンプを通して、自立心や協調性、生活力向上のお手伝いができればと思っています。
また、例えば、私たちの畑から採れた野菜を食べることで、
命をいただくことの大切さや自然との関わり、身土不二や一物全体を体験する絶好の機会となるでしょう。
そして、なにより子どもたちの個性を尊重し、グループの誰もが輝くことのできる瞬間を一緒に作りたいと願っています。

去年の様子は、こちらをご覧ください。
********************************
☆日時
7月24日~28日(4泊5日)
☆対象
小3~18歳までの男女
☆定員
各10人ほど
*参加するお子様の年齢等によって変更する場合があります。定員になり次第締め切りとなります。
☆参加費
38,000円
*ご予約は参加費のお振込をもって、本予約となり完了いたします。
予約決定後、しおりをご送付いたします。
直前のキャンセルにはチャージがかかりますので、予めご了承ください。
☆キャンセルチャージ
ツアー日1週間~前々日 30%
ツアー日前日 50%
ツアー日当日 100%
☆ご予約・お問い合せ
電話:0470-87-4501
メール:contact@brownsfield-jp.com
*メールの場合は、タイトルを【ネイチャーキャンプ】として、以下をご明記ください。
・お名前(ふりがな)
・年齢(生年月日)
・性別
・電話番号
・ご住所
・BFまでの交通手段(希望者には、最寄り駅より送迎いたします)
2人以上のグループで参加をご希望の場合は、それぞれの詳細をお書きください。
********************************
タロットのREINOです。私が出来ることを最大限にギブさせて貰く日をつくりました。ゆとりをもって必要なだけ行う為、一対一で限定て人数制限させて頂きます。
7月26日この日は満月です。
満月は感謝の気持ちがおりてくる日。愛と感謝で自らを満たし未来へシフトしていく、お役にたてればと思います。

(所要時間)
・TarotリーディングとReikiヒーリングで2時間
(料金)21,000円
☆初めにゆっくりとタロットリーディング。お話しを伺います。その中でいま貴方に必要なメッセージ課題が出て来ます。
その後に横になって頂き、癒やし光のヒーリング、レイキを当てさせて頂きます。その方に必要な箇所に自然に流れる高次元なエネルギー。それは過去へ、でしょうか。未来にでしょうか?
日時:7月26日(月)
場所:BF ゲストハウス
11時~ 1名
14時~ 1名
・1日2名様(女性限定)
8月は
9日(月曜日)
26日(木曜日)満月
開催です
予約・問い合わせ
reino320@ezweb.ne.jp
*ちなみに、この日カフェはお休みです。
7月26日この日は満月です。
満月は感謝の気持ちがおりてくる日。愛と感謝で自らを満たし未来へシフトしていく、お役にたてればと思います。

(所要時間)
・TarotリーディングとReikiヒーリングで2時間
(料金)21,000円
☆初めにゆっくりとタロットリーディング。お話しを伺います。その中でいま貴方に必要なメッセージ課題が出て来ます。
その後に横になって頂き、癒やし光のヒーリング、レイキを当てさせて頂きます。その方に必要な箇所に自然に流れる高次元なエネルギー。それは過去へ、でしょうか。未来にでしょうか?
日時:7月26日(月)
場所:BF ゲストハウス
11時~ 1名
14時~ 1名
・1日2名様(女性限定)
8月は
9日(月曜日)
26日(木曜日)満月
開催です
予約・問い合わせ
reino320@ezweb.ne.jp
*ちなみに、この日カフェはお休みです。
夏休み直前となった体験ツアー。
今回もたくさんの方にご参加いただきました。
国籍も様々。イギリス、カナダ、遠くは金沢から?!
ありがとうございます。
いらした場所が様々なら、参加理由も十人十色です。
田舎暮らしを体験したい 土に触れてみたい 玄米菜食ってどんな感じ? 将来BFのような場所を作ってみたい などなど。
毎回、季節にあわせた作業を体験していただいているので、同じ内容は一回としてありません。畑や田んぼはもちろん、釜戸で薪を使っての料理や動物との触れ合いなど、大人から子どもまで楽しめます。
意外にも女性に人気なのが、薪割り。
最初は男性がやっているのを遠慮がちに見学している女性陣ですが、番が回ってくると「できるかしら…」とか言いながらも目はキラキラ。男性は力で割る傾向がありますが、女性は身体のしなやかさを利用してポンっと割る方が多い気がします。薪割りは力ではないのです。

そろそろ大きくなり始めたキュウリは自家製味噌を付けてお茶うけに、ナスやアカザはランチのお味噌汁の具になりました。
参加者同士のおしゃべりもツアーを盛り上げる要素の一つ。
国際色豊かな今回は、教えていただくことも多かったです。
同じ野菜でも、育て方や考え方、もちろん食べ方も違って、とても興味深いです。

最後は母屋の縁側で、ハイチーズ。
またのおいでをお待ちしています。
さて、いよいよ夏本番。
7月8月は、BFと小笠原で子どもキャンプが行われます。
次回の体験ツアーは、9月を予定しています。
お楽しみに!
今回もたくさんの方にご参加いただきました。
国籍も様々。イギリス、カナダ、遠くは金沢から?!
ありがとうございます。
いらした場所が様々なら、参加理由も十人十色です。
田舎暮らしを体験したい 土に触れてみたい 玄米菜食ってどんな感じ? 将来BFのような場所を作ってみたい などなど。
毎回、季節にあわせた作業を体験していただいているので、同じ内容は一回としてありません。畑や田んぼはもちろん、釜戸で薪を使っての料理や動物との触れ合いなど、大人から子どもまで楽しめます。
意外にも女性に人気なのが、薪割り。
最初は男性がやっているのを遠慮がちに見学している女性陣ですが、番が回ってくると「できるかしら…」とか言いながらも目はキラキラ。男性は力で割る傾向がありますが、女性は身体のしなやかさを利用してポンっと割る方が多い気がします。薪割りは力ではないのです。

そろそろ大きくなり始めたキュウリは自家製味噌を付けてお茶うけに、ナスやアカザはランチのお味噌汁の具になりました。
参加者同士のおしゃべりもツアーを盛り上げる要素の一つ。
国際色豊かな今回は、教えていただくことも多かったです。
同じ野菜でも、育て方や考え方、もちろん食べ方も違って、とても興味深いです。

最後は母屋の縁側で、ハイチーズ。
またのおいでをお待ちしています。
さて、いよいよ夏本番。
7月8月は、BFと小笠原で子どもキャンプが行われます。
次回の体験ツアーは、9月を予定しています。
お楽しみに!
こんにちは
今ブラウンズフィールドでは梅酵素ジュースに続き
やまもも酵素ジュースを作っています。
みんなで敷地内にあるやまももの木に登り
ゆっさゆっさと木を揺らしてやまももを落としています
登っている人は子供に戻ったように楽しそう。
まるでおさる~
今回の酵素ジュースは完成までもう少しかかりそうですが、
他の酵素ジュースもございます。
暑い夏にはオススメ!
ぜひお試しあれ~
さて、今週のメニューです。
◆今週のランチプレート ¥1050
・玄米ちらし寿司
・おじゃがとコーンの蒸し野菜 人参ソース
・夏野菜たっぷりの 揚げナスサラダ
・いんげんとひじきの和え物
・お吸い物
・瓜のぬか漬け
◆スイーツ
・かぼちゃプリン 豆乳ホイップ添え ¥400
・今週のパフェ \550
・クッキー各種 \200~
それではお待ちしておりま~す
o_n

今ブラウンズフィールドでは梅酵素ジュースに続き
やまもも酵素ジュースを作っています。
みんなで敷地内にあるやまももの木に登り
ゆっさゆっさと木を揺らしてやまももを落としています

登っている人は子供に戻ったように楽しそう。
まるでおさる~

今回の酵素ジュースは完成までもう少しかかりそうですが、
他の酵素ジュースもございます。
暑い夏にはオススメ!
ぜひお試しあれ~

さて、今週のメニューです。
◆今週のランチプレート ¥1050
・玄米ちらし寿司
・おじゃがとコーンの蒸し野菜 人参ソース
・夏野菜たっぷりの 揚げナスサラダ
・いんげんとひじきの和え物
・お吸い物
・瓜のぬか漬け
◆スイーツ
・かぼちゃプリン 豆乳ホイップ添え ¥400
・今週のパフェ \550
・クッキー各種 \200~
それではお待ちしておりま~す

o_n
明日からしばらく梅雨模様に戻るかな?
雨が来る前に、敷地内にあるヤマモモを採ることにしました。
たわわに実った山桃さんの取り方は簡単。
木の下にブルーシートを敷き、登って揺らすだけ。
シート上にポテポテと落ちる音が収穫の喜びを高めます。
木登り大好ききぃちゃんは、ここぞとばかり本領発揮!
お猿のように木の枝をガサガサ揺らします。
デコさんも地上から加勢。


結局、15kg以上の実が採れました。
しかし、ここからが地味に大変。
枝や葉っぱ、虫さん多種な実を洗って綺麗にします。
それから甜菜糖と混ぜて、数日後には美味しい酵素ジュースに。

デコさん、きぃちゃん、スピッツはヤマモモチーム。

シネマはランチをせっせと料理し、

おんちゃんは明日からのカフェの仕込みに余念がありませぬ。

そんな一日でありやした。
Y
雨が来る前に、敷地内にあるヤマモモを採ることにしました。
たわわに実った山桃さんの取り方は簡単。
木の下にブルーシートを敷き、登って揺らすだけ。
シート上にポテポテと落ちる音が収穫の喜びを高めます。
木登り大好ききぃちゃんは、ここぞとばかり本領発揮!
お猿のように木の枝をガサガサ揺らします。
デコさんも地上から加勢。


結局、15kg以上の実が採れました。
しかし、ここからが地味に大変。
枝や葉っぱ、虫さん多種な実を洗って綺麗にします。
それから甜菜糖と混ぜて、数日後には美味しい酵素ジュースに。

デコさん、きぃちゃん、スピッツはヤマモモチーム。

シネマはランチをせっせと料理し、

おんちゃんは明日からのカフェの仕込みに余念がありませぬ。

そんな一日でありやした。
Y
明日は七夕。
生P&スピッツコンビが七夕の準備をしてくれました。


願い事も書いてみました。
今日も雨は降らず、相変わらずの空梅雨。
明晩も晴れて、織姫と彦星の再会なるか?
Y
生P&スピッツコンビが七夕の準備をしてくれました。


願い事も書いてみました。
今日も雨は降らず、相変わらずの空梅雨。
明晩も晴れて、織姫と彦星の再会なるか?
Y