ライステラスカフェ ~ ブラウンズフィールド

千葉県いすみ市岬町桑田1501-1
open 11:00 ~17:00 Fri,Sat,Sun

ヤマモモ採り

2010-07-08 17:40:21 | スタッフ日記
明日からしばらく梅雨模様に戻るかな?
雨が来る前に、敷地内にあるヤマモモを採ることにしました。
たわわに実った山桃さんの取り方は簡単。
木の下にブルーシートを敷き、登って揺らすだけ。
シート上にポテポテと落ちる音が収穫の喜びを高めます。

木登り大好ききぃちゃんは、ここぞとばかり本領発揮!
お猿のように木の枝をガサガサ揺らします。
デコさんも地上から加勢。


結局、15kg以上の実が採れました。
しかし、ここからが地味に大変。
枝や葉っぱ、虫さん多種な実を洗って綺麗にします。
それから甜菜糖と混ぜて、数日後には美味しい酵素ジュースに。


デコさん、きぃちゃん、スピッツはヤマモモチーム。

シネマはランチをせっせと料理し、

おんちゃんは明日からのカフェの仕込みに余念がありませぬ。


そんな一日でありやした。

Y

七夕

2010-07-06 20:59:25 | スタッフ日記
明日は七夕。
生P&スピッツコンビが七夕の準備をしてくれました。


願い事も書いてみました。

今日も雨は降らず、相変わらずの空梅雨。
明晩も晴れて、織姫と彦星の再会なるか?

Y

Blue Marketに出店してきました。

2010-07-05 17:25:27 | スタッフ日記
こんにちは。梅雨なのに、なかなかまとまった雨が降ってくれないのでなんだかそわそわしています。

昨日は、以前紹介したBlue Marketにデコさんと2人で出店してきました。

雨天中止のこのイベント、会場設営をしている9時頃に予報通りの小雨が降り、どうなるのか心配でしたが、オープン10時から天気は快晴。気持ちが良いくらい晴れてくれました。



今回ブラウンズフィールドは、梅ジャム、玄米ぽんせん、4種類のクッキー、そしてデコさんの著書を販売しました。本はデコさんのサイン付でした。

好評だった梅ジャム。

1週間前に無農薬梅と甜菜糖だけで作った、とっても新鮮なジャムです。出品した分はなんと完売。ありがとうございます。
カフェでも梅ジャムは販売していますが、残りわずかです!

BlueMarketに足を運んでくれた皆様、ありがとうございました。次はブラウンズフィールドでお待ちしています。

生P

このごろのブラウンズフィールド

2010-07-03 11:38:19 | スタッフ日記
予報では毎日のように傘マークを見ますが、せいぜいパラパラ降る程度で終わってしまいます。
今年は空梅雨なのでしょうか。
畑や田んぼでの作業ははかどりますが、田んぼはボチボチ水が切れてきたし、すでに植えた作物も水分を欲している感じです。
なのに、雑草だけは元気に育っています。なぜ???

さて、ブラウンズフィールドの近況を。

まずは、双子のヤギたち。トウフとクリームと名付けられていました。
トウフはすでにダグとワラさんに貰われていき、今日はクリームがドナドナです。
元気に暮らせよ~。


香港から来たウーファ・YOさんは3週間滞在してくれました。
田んぼや畑の草取りや種取など地味だけれど大切な作業を頑張ってくれました。
ありがとう!
次は埼玉でウーフィングだそうです。


今年はいただいたものを含めて、100kg以上の梅をゲット。
ゴミ取りから洗いまで、スタッフ全員でせっせと作業。
酵素ジュースや梅ジャム、梅干しなどを仕込みました。


そして、晴れ間が出たこの日は、じゃがいもを一気に収穫。
宿泊にいらしていた皆さんも巻き込んで、みんなで掘って掘って掘りまくり。
大きいのからちっちゃいのまで、いろんなおじゃがが採れました。
カフェのメニューやまかない料理に、しばらく活躍してくれそうです。


Y

デコさん☆ぐるっぺお菓子教室 6/24 

2010-06-25 15:02:08 | スタッフ日記
こんにちは。はたぼうです。暑いですね
昨日6/24はデコさんのぐるっぺお菓子教室にアシスタントとして行ってきました


デコさんの子育て卒業旅行(フランス、イタリア)のお話しから和気あいあいと教室がスタート


テーブルごとにさくさくと仕上げていきます。
そして徐々に各テーブルから美味しそうな匂いが、、


今回のメニュー

☆餅米とバナナのタイ風ちまき
☆コーヒーゼリー
☆プルーンナッツバー
☆ひよこ豆サモサ

どれもそれほど難しくなく、でもとっても美味しいものばかり
参加者のみなさん、ぜひご家族やご友人など周りの人に作ってあげて下さいね
きっとすごく喜ばれますよ


次回のぐるっぺお菓子教室は9月だそうです。そしてメニューにはティラミスが入っているそうです
次も楽しみですね
ぜひご参加下さい

はたぼう




今日の援農 6月24日

2010-06-25 13:13:37 | スタッフ日記
本日の援農は、ご近所で自然栽培をなさっている棚原さんの畑。
棚さんは、メイド・イン・ナチュラルファームという名で野菜などを栽培販売しています。
最近耳にするようになった「自然栽培」とは、簡単に言ってしまうと農薬はもちろん、肥料も使わない農法のこと。
自然と野菜自身の力で育った作物たちは、時間が経っても腐ることはなく、ただ枯れていくだけ。腐るのは、肥料のやり過ぎが大きな原因だとか。
野菜も人も栄養を摂りすぎると、メタボになって、よろしくないと言うことですね。

さてさて、今日は梅雨の合間を狙って、小麦の刈り入れ。
バインダーという農機で小麦を刈り、束ね、次々と作業を進めます。
僕らはその束を拾って、写真のように円形に立てていきます。

最後に雨よけのシートを掛けて、完成。
この状態で、乾くまでしばらく置いておきます。

作業をしながら、自然農法について、そして、棚さんの野菜栽培への信念に聞き入ります。
「(畑に)何も入れない、何も出さない」という彼の考えは、野菜作りだけでなく、なかなか解決しない環境問題や僕ら人間がこれから地球とどう向き合っていけば良いのかという答えにも繋がっている気がしました。

棚さん、ありがとうございました。

Y

なたね取り

2010-06-24 08:57:06 | スタッフ日記
こんにちは!梅雨明けは待ち遠しいけど、そんなに雨も嫌いじゃない生Pです。

前回は、菜種用菜の花畑の草取りに参加させてもらいましたが、今回は収穫し、乾燥させたものから種を取る作業のお手伝いに行きました。


ビニールハウス内での作業。曇ってはいたものの、ジメジメでした。

足で踏み付けたり、棒で叩いたり、手でこすったりしながら、乾燥したサヤから種をブルーシートの上に取り出します。

たくさんあるように思えましたが、みんなでやればあっという間。午前中だけで作業が終わりました。

ビックリしたのは、種の小ささと、少なさです。取れた菜種はこれだけ↓


1本から取れる種はホントにわずかでした。


ゴミ取り、選別を行えば、残る種はさらに少なくなります。

さらにさらに、油の抽出の仕方は、現在ほとんどの企業が行っている溶剤抽出ではなく、昔ながらの圧搾法。
搾れる油の量はわずかですが、とってもおいしい菜種油ができあがるのだそうです。

天ぷらや炒め物など、加熱するだけではなく、そのままごはんにかけてもおいしく食べられる油。

楽しみです。


生P(写真に写ってるのは、ウーファーのスピッツさんです。)

座禅断食レポート☆

2010-06-22 09:23:00 | スタッフ日記
こんにちわ。kiiです
梅雨・・・漢字のごとく
ただいまBFではしっとりと降る雨の中、梅もぎと梅の加工で大忙し
梅干しに梅酵素、梅酒、梅肉エキス、梅味噌などなど
梅はすごいですね。
美味しくなったり、保存食になったり、薬にもなる できあがりがまちどうしいなぁ

さてさて、前回はお世話係として参加した座禅断食
今回はわたしも参加させていただきました


1日目 16時に集合し座禅の組み方などを教えていただき早速座禅を組みました。
座禅は『考えない』修業だそうです。
日々あたまを使いすぎの現代人。グルグル繰り返し考えすぎることで疲れてしまう・・・
受け流すことを学び、そして身体もスッキリ
よしよし、どんな自分に出会えるか楽しみだぞー!! 


20分の座禅、40分の休憩
「あんがい休憩が長いんだ~」なんて思っていた私、甘かった・・・
3日間で16座すわりましたが、座り慣れない合せきに足はしびれるし、空腹でからだは丸まってくる
なにより雑念がどんどん湧いてくる。
追いかけない、追いかけないと思いつつも空っぽは本当にむずかしいですね

 
ドドーン!!
待ってましたの回復食、今回は夏バージョン
毎回進化する回復食
リンゴの代わりにスイカだったり、カボチャだったりと美味しそぉ


2組みに分かれてモリモリいただきます。
おおお、お腹からの合図!!
皆スムーズに身体もスッキリしました


最後はもちろん恒例の『蟹ダンス』
すべてはうまくいっている♪えいえいOH~


組み始めは過去のこと、そして現在のことになり、終わりに近づくにつれ未来のことがどんどん湧いてきました。
BFにきてもうすぐ9ヶ月いろいろあったなぁ~
座禅を通し自分を見つめることができました。

座禅断食にはいろいろな思いで皆さまが参加されてます。
そして心を込めてスタッフがサポートしています。
その空間を共有できたことに心から幸せを感じ、感謝でいっぱいです。

座禅断食に参加させていただいて何とも凝縮した、充実した時間を過ごさせていただきました。
皆さまのこれからのご活躍、心からお祈りしています。
ほんとうにありがとうございました