レイン プロスタッフブログ

REINプロスタッフによる釣行レポート、製品紹介など。

中部河川、野池レポート~大津乗彦プロ

2014-12-24 | 

こんにちはレインプロスタッフの大津です。

今年も後僅かですね。

みなさん今年はどんな年でしたか?

さて今回は今年最後の釣行。

良型のバスを釣り竿納めする事を目的とし、地元河川に行ってきました。

 

釣行数日前は雪が降り、めったに積もる事がないのに、かなりの積雪量。

尚且つ前日には冷たい雨と最悪なコンディション。

釣行当日。

たぶん水温も最低温度(4℃)になっていると仮定して、スローな展開になるだろ~と思い、フィールドに向かう。

朝の冷え込みを感じつつ水温を計るとやはり4℃。

これは間違いなく冬パターン。

そこで北風の影響を受けなく、水深があるポイントを選択。

まずはレインズスワンプミニ+タングステンネイルシンカー1/16ozをセットしたネコリグでボトムを探る。

ボトム着底後スローにズル引きし、時折ステイを入れる。

ズル引く際もなるべく移動距離を少なくして細かく探る。

この時期のバスはハイシーズンの様にルアーを追いかける事がなく、

目の前にきたベイトを捕食する事が多いので移動距離を少なくして狙う。

そしてハードボトムをズル引きした瞬間バイトが。

だがショートバイトで掛ける事が出来なかった。

その後バイトがないのでメタルバイブでリアクション気味に狙う。

リフト&フォールで狙うと違和感がありフッキング。

だが掛かってきたのはギル

一通り探ったが反応がなく、ポイントを移動するが、先行者がいて中々良いポイントに入る事が出来ない。

やっと入れる場所があり、再度冬バスを狙う。

入れた場所は五三川に隣接する野池。

水深はなく皿池。ショアラインにはストラクチャーが多く、沖は泥フラット。

そこで北斜面のストラクチャー周りをネコリグ(同リグ)で狙うがバイトがない。

そこでリグをネコリグからスモラバにチェンジ

1/16ozスモラバ2インチGテールツインをセット。

今度はボトムに沈んでいるオダにスモラバを絡ませながらズル引きさせるとラインが走った。

フッキングしやりとり開始。

だがいきなり杭に巻かれ数分後外す事が出来慎重に寄せ上がってき個体は今年を締めくくる良型な個体だった。

ここで満足することなく。次なる良型を狙いに行くが、バスから反応がないままストップフィッシング。

今回は低水温でもナチュラルに動いてくれる2インチGテールツインが活躍しました。

これからの時期に大活躍しますので、是非皆さん使用してください。

 

今年釣果レポートを観て頂いた皆さん有難うございました。

来年も宜しく御願いします。


最新の画像もっと見る