レイン プロスタッフブログ

REINプロスタッフによる釣行レポート、製品紹介など。

2016 津久井湖オープントーナメント第1戦~島田 英次プロ

2015-11-30 | 

フィールドスタッフの島田です。

2016年度 津久井湖オープントーナメント 第1戦に参加してきました。

前日プラに入り、去年良かった上流域をチェックするが水質があまり良くなく断念、

プラ後半は中流域にシフトして名手ワンドを中心にチェックするとベイトとバスが回遊するポイントを発見。

3.5”カーリーシャッドダウンショットリグでチェックすると、

800gフィッシュがバイトしてきました。

この時期、冬水位で満水状態のためショアライン沿いは冠水植物が非常に多く、

必然的にオフセットを使用が前提となります。

しかし、カーリーシャッドのセールスポイントでもある

「頭部にくびれを持たせたことで、バイト時にはボディが折れ曲がり、深いフックアップ率を実現しました。」

という言葉通り、オフセットフック使用時において抜群のフッキングを見せてくれました。

大会当日、前日のポイントに直行するがレインコンディションのため状況が激変、

ベイトのレンジがサーフェイス~ディープレンジに分散してしまい、

狙っているポイントになかなかベイトが入ってきません。

なんとか粘って、1本目をキャッチするも期待はずれのサイズ。

そろそろ見切りを付けようと思った矢先にビッグバイト

ところが、正体は40㎝オーバーのニゴイでした。

これで見切りをつけて会場前に移動してしまったのが大失敗。

この後、一時的にカレントが発生して同エリアにて多数の選手がバスをヒットさせ、

上位入賞者もこのエリアから出ました。

会場前に移動して1本追加したがこれでは勝てません。

自分のミスでした。

使用リグはカーリーシャッドダウンショットリグ

バス2本、ニゴイ1本という釣果でした。

 

大会結果は、76名が参加して16位でしたが、

外道賞ニゴイをウェイインして、こちらは2位入賞となりました。

津久井湖オープン恒例の外道賞ですが、

地元津久井産のお米や野菜等の豪華景品が貰えるのです。

皆さんも挑戦してみてはいかがでしょうか?

これから冬本番。

1本釣れば入賞という厳しい世界になりますが、

頑張って結果を出したいと思います。


最新の画像もっと見る