レイン プロスタッフブログ

REINプロスタッフによる釣行レポート、製品紹介など。

JBマスターズ第1戦~幕田 勇樹プロ

2015-03-23 | 

こんにちは、ふくしまの幕田です。

今回は3月14・15日に千葉県亀山ダムで行われた、


JBマスターズ第1戦に出場してきました。

初めてのフィールドということで、前週のプリプラ

2日と前日プラで試合にのぞみました。

亀山ダムはレンタルボートでエレキのみのため事前に

レインスタッフ橘内師匠にエレキをお借りし、前週プラ2日お供いただきました。

 プラでの亀山ダムの印象は流れが当たるところは岸からすぐ水深10~という具合に落ちるため、

逆のインサイドの水深6mより上に絞る。

有望なカバー(倒木・立木・竹)が多くて絞れないということで、プリプラでは橘内プロとカバーと

その沖を分担して探りました。水温が9℃濁りがきつい中

2日間でバイト3回という厳しい状況でした。

 そして、大会初日スタートが最後のため会場前の島まわりの水深3mのシャローを探るがノーバイト。

前週プラで唯一のバイトがあったのむらボート前で水深4mのところのオダに

Gテールサターン3・5インチのダウンショットで丁寧に探るがノーバイト。

このオダで前週2回バイトを得た確信的なポイントだったのでショック大!

このままゼロ帰着となった。


 そして、大会2日目スタートが最初だったためのむらボートをめざすが、

トキタボート前でエレキ2基がけのボート20艇ぐらいに抜かれそこで一旦とまり、

冷静になってトキタボート前で船団になっていた周りの選手のポジションをみてみると

水深8mだいに浮いていた。このままのむらボートをめざし

ても、前日ノーバイト+メインとしていポイントが6mより浅いレンジのかけあがりだったため、

まだこの水深にバスは少ないのかなと思いいくのをやめ、プリプラから気になっていたトキタボート対岸

のボディーウォーターが近くディープ隣接のはりだしなら水深6mから浅い所でもありかと思い、

そこの5mに沈むオダにスワンプミニグリーンパンプキン)にレイインズネイルシンカー0.9g

のネコリグで底からあまり浮かないように2回ふわふわと少し浮かせてとめるを繰り返して丁寧に探ると

とめていたときに待望のバイト!

慎重に取り込むと900gのナイスキーパー!


小場所だったためこの1本でみきり場所移動。5mフラットに沈むオダに同じリグ・アクションで

500gを追加。帰着しウェイン2本1400gたんじつ4位総合15位でした。

 今回も1匹のバスの価値の高さを感じる試合でした。

2本のバスを連れてきてくれたレインのワーム

そして、ボートをお借りしたトキタボート様、釣れないプリプラに付き合ってくれた橘内プロ。

応援してくれるみなさまに感謝します。


最新の画像もっと見る