goo blog サービス終了のお知らせ 

レイン プロスタッフブログ

REINプロスタッフによる釣行レポート、製品紹介など。

琵琶湖ガイド~石川 忠敏プロ

2018-06-01 | 西

こんにちはスタッフの石川です

スポーニング真っ盛りの琵琶湖湖北‼️
午後から荒れ予報なので、午前中勝負
前回、ゲスト様は激荒れでサイト出来ずで悔しい釣行となりましたが、今回は頑張って行きましょう❗️

手堅く肩慣らしサイズ‼️


レインズチューブ×レインヘビーダウンショットシンカー(1Oz)
細波をさけ、ワンドの内側にエリア移動
同じくレインズチューブヘビダンで45クラス‼️

すぐお隣さんも同サイズ

その後、北上しましたが風が吹き初めたタイミングで爆風になりかけたのでマリーナに帰着‼️

レインズサイトワームは、チューブだけではなくホッグロックバイブシャッドも抜群の反応しますよ❗️


プライドクラッシック~石川 忠敏プロ

2017-12-06 | 西

こんにちはスタッフの石川です。

朝から、かなりの冷え込みの琵琶湖‼️


年間上位10名で行われるプライド50クラッシック❗️

受付を済ませスタートをする選手達
前日良かったエリアに入るも痩せ気味な魚🐟
ロックバイブシャッドヘビキャロ
その後、レインズスワンプキーパーをキャッチ!


当たりが無くなり、エリア移動!そして事件が起こります❗️

貯水塔に、レインズムーヴァーノーシンカーをキャスト‼️

フォール中にバイト、フッキングも決まった瞬間・・・リールが逆回転😨
痛恨のバラシ😱😱😱(マジデカかった)
シャローの一文字テトラを、ムーヴァーノーシンカーを再びキャスト
丸飲みのナイスバス👌


結果3本で、リミット揃わずの5位でした😢

最後の、試合でまさかのトラブルで残念な結果になりましたが、楽しくトーナメント出来た事に感謝です👍


入賞された皆さんおめでとうございました‼️

一年間、ガイドやトーナメントを支えてくれたレインズアイテム、レインズ様に感謝で一杯ですm(_ _)m
有り難うございました。


プライド50最終戦~石川 忠敏プロ

2017-11-22 | 西

こんにちはフィールドスタッフ石川です。


11月19日プライド50第5戦に参加しました‼️


1日中、爆風の予報で大会が危ぶまれましたが、安全第一で行われました。


風の影響で、行きたいエリアにも行けず結局前日のガイドエリアで釣りをする事に‼️


水深が有るポイントでは、レインズGテールサターン4“(モエビ)×TGヘビースリップシンカー(1oz)ヘビキャロ

浅いレンジは、レインズマグナムスワンプ(モエビ)×TGネイルシンカー


キャロでは30後半1本‼️


ネコリグには、40後半と50UPをキャッチする事が出来、


4キロ台で優勝する事が出来ました👍

白波やうねり等、悪条件での大会でしたが、

信頼度抜群のレインズアイテム優勝出来嬉しく思います✌️


今年の琵琶湖は、モエビカラーの当り年のようで沢山のバスに出会う事が出来ました🎵


来月には、プライド50クラッシックが有るので、良い結果を出せる様に頑張ります!


琵琶湖ガイド~石川 忠敏プロ

2017-11-21 | 西

こんにちはフィールドスタッフ石川です。
11月半ばで、冬に突入って位に冷え込みが厳しくなって来た琵琶湖です⛄️
ゲスト様の要望で、前回と同じくヘビキャロとダウンショットでスタートです👍
朝から微妙な雨の中、前回良かった2連貯水塔
開始約10分位で、レインズGテールサターン3.5“(モエビ)でファーストバス👌

水温低下で、バスの活性が悪いのか少ないバイトを確実にフッキングに持ち込み、、雨が上がったタイミングでシャローエリアへ❗️

一文字テトラを、レインズGテールサターン2.5“のダウンショット
デカバスが、ベイトを待ち伏せしそうなポイントへキャスト
やっぱり居ました‼️見事な50UP👍

方前に魚礁に入り、ここでもコンディション良いバスをGテールサターン(モエビ)で‼️
最後に、明日の大会のプラクティスをさせて貰い微妙なサイズのバスちゃん🎵(明日大丈夫かなぁ)
結果、ゲスト様の二桁安打で終了

これから水温低下で、厳しい季節になりますがレインズルアー冬バス探しに出掛けて見て下さいね!


バスプロ選手権西日本大会~松原 純一プロ

2017-11-17 | 西

プロスタッフの松原です。


先日行われたバスプロ選手権西日本大会の報告をさせて頂きます。
バスプロ選手権とは各ローカルプロ戦で上位15%の成績の選手のみ参加出来る精鋭プロの集う2日間の大会です。
僕もたまたま参加資格を得たので恥ずかしながら参加してきました。
滅多に来ないフィールドなうえ、9月上旬から続く雨や台風でかなり濁りが酷くかなり厳しい様子。
流木も酷くこんな状況…


オマケに台風接近で2日目に直撃予定…
そしてプラの釣果も厳しい…


の中始まったミーティング、西日本の精鋭メンバー107名参加。


まずは一番人気のインタセクションを少し避けた上流岩盤側で回遊を待つ作戦で

エコスワンプミニダウンショットを投入。


早速貴重なキーパーがヒットするも慣れない2lb ラインにビビり過ぎバラし…


いきなり凹みつつも…

その後気を取直して初日は4本キャッチし7位の好位置で2日目を迎える事になりました。
が、台風接近で明日中止の可能性も…


台風は午後直撃との事で3時間のみの開催が決定。


昨日から降り続く雨でさらに濁りがキツくなり3時間で釣れるか心配でしたが何とか8時過ぎにキーパーをキャッチ!


その後すぐ貴重なキロフィッシュを掛けるもまた痛恨のバラシ…そしてそのまま終了…


キーパーギリギリのサイズだったのでどこまで順位が落ちるか心配しながらの表彰式。


15位からの表彰でなかなか自分の名前が呼ばれないと思っていたら


4位に入賞する事が出来ました。


厳しい試合で周りに釣り勝てたのは(ミスでバラしまくりですが…)

エコスワンプミニのおかげです。


来シーズンも頑張りたいと思います。

使用タックル

リグ ワッキーダウンショット

ワーム reinsエコスワンプミニ スカッパノンレッド

シンカー reins TGダウンショットシンカー3/32

ロッド G-nous project ダウンショットスペシャル

フック 擬似餌屋フックS

ライン LINESYSTEM G-SEVEN TOURNAMENT GENE Mark 1 2LB


琵琶湖釣行~石川 忠敏プロ

2017-10-16 | 西

にちはスタッフの石川です。

今回は各エリアで魚のポジション確認釣行です‼️
ウィードエリアではレインズスワンプのネコリグ(ゴリゴリタングステンシンカー2.2㌘で‼️
サイズも良く秋らしいバスです👍


浅い貯水塔では、レインズカーリーシャッド(生ワカサギ)×5㌘のヘビダン

柱にタイトでは無く、湖流が辺り淀みがある所‼️ バイトは引ったくる感じですね❗️

ラストに、ボトムの一部にごろた石が有る小規模なハードボトムを、レインズリングシュリンプ(モエビ)×レインズシンカー(1oz)のヘビキャロ


レインズファットロックバイブシャッドでもナイスサイズ👍
10月後半、11月にトーナメント最終戦があるので魚ポジション確認出来たので一安心です‼️
次週も魚探し頑張ります‼️


琵琶湖ガイド~石川 忠敏プロ

2017-09-28 | 西

こんにちはスタッフの石川です。


9月後半にもなると、水温も下がり水の中は秋🍁
今回のゲストさんは、地元の後輩とバス釣り初めてのお連れ様です‼️
レインズワームで爆釣して貰いましょう🎵
バスが、どのような魚か見て貰いましょうって事で、第1ポイントへ‼️
レインズカーリーカーリー(モエビ)×レインズダウンショットシンカー(7㌘)のヘビダンで初バスGET👍

後輩も負けじと、バスGET👍
その後も、35位迄のをレインズスワンプのネコリグや、ヘビダンで二桁安打❗️
初心者で有りながら、水深10メートルでの釣りはあっぱれ👌
次のエリアを、ウィードエリアに移動し、0.9㌘のジグヘッドにレインズカーリーカーリーのスイミングで❗️

魚からの反応も良く、40クラスがポロポロっと釣れてくれます。

当たりが無くなれば、ネコリグにルアーチェンジしハスの稚魚の回遊が来ると、

ジグヘッドスイミングで再びバイト❗️
サイズも良く、船上は笑顔が絶えない楽しさです👍


ラストは、マリーナ周辺でビックバス狙いに❗️
バス釣り初めてのゲストさんに、この日最大のドラマ魚
40後半のナイスサイズ👍 レインズカーリーカーリーのヘビダンでキャッチ‼️

 


日も暮れ出すのも早く、あっという間の1日でしたが、楽しいバスフィッシングでした🎵
お二人のゲスト様有り難うございましたm(_ _)m
皆さんも、レインズワームで楽しい秋バス探して見て下さいね


広島チャプター2017参戦レポート2~前平 真プロ

2017-09-19 | 西

広島チャプター参戦レポート第2段です。
今回は第4戦のレポートとなります。
この試合は、昨年準優勝した時と同じ時期ということもあり、

自分が好きなチビセクターを使ったサイトフィッシングを展開していきました。

しかしながら、先日からの天候不純と水位の増減の激しさからか、
昨年ほど見える魚が少なくなおかつ口を使わないもしくは甘噛みする個体が多く存在し、序盤は苦戦を強いられました。
そんな中、とあるスポットで自分のミスキャストにより枝へ引っ掛かかったスモラバを外すついでに提灯釣りをしたら、今までにないバイトの出方をしました。(残念ながらこの魚はバラシました)

しっかりとした波動を好むのかなと、ラバー増設チューニングをしたチビセクターに変えたところ、これが正解。
そこからは見えた魚はほぼバイトさせ、キャッチすることが出来るようになりました。
結果として、見える個体のサイズが特大で無かったこともありウェイトがあまり伸びず2200g台で終了しましたが、やはり全体的にローウェイトになったこともあってか4位入賞


昨年に続き、チビセクターに助けられた試合になりました。

 


広島チャプター2017参戦レポート~前平 真 プロ

2017-09-15 | 西

バスフィッシングフィールドスタッフの前平です。


今年1年間、手厚いサポートを頂き広島チャプターを戦いました。
結果として年間6位と後一歩でしたが、奇跡的にお立ち台に2回立つことが出来ました。
今回は若干古新聞になりますがその2戦についての一つ、第一戦のレポートさせていただきます。
まずは第一戦。この試合は参加20名強の内ウェイイン人数が4人というスーパータフコンディションでした。
そんな中、自分はこの時期得意の(というかワンパターン)自作フットボールGテールツインの組み合わせで2本キャッチすることができ、

運良く2位に入ることが出来ました❗


プラで唯一手掛かりとなっていた、春の動きをとろうとする魚が留まるスポットに対し、

縦方向のリアクション狙いという戦略とルアーが上手く噛み合った試合となりました。


NBCチャプターヒューマン福岡校 第1戦 松吉久信プロ

2017-05-25 | 西

福岡の松吉です。

GW明けの5/13(土)にNBCチャプターヒューマン福岡校の開幕戦に参加してきました。
1週間前の練習ではネストを意識した固体を狙ってライトキャロのGテールサターン3.5inでアプローチして2000g1500gビッグバスを2本キャッチすることが出来たのでリグにたいするコンフィデンスを高めることができました。

大会当日は前日に結構な量の雨が降ったのでその影響が少ないと思われるボディーウォーターのスポーニングエリアからエントリーですがバイトがあっても喰いが浅くキャッチできたのは700gのオス1匹のみ

その後エリア移動してチャターでもビッグバイトを得ましたがコレもフッキングミス

残り1時間を切ったところで朝一のエリアに戻り逃したバイトが出たスポットをロッドをオールソリッドに握り変えて極めてスローにアプローチするとバイト!

慎重にやり取りしてキャッチしたのは1500g

2本で2260gをウェイイン

2位入賞でよいスタートをきることが出来ました。

使用タックル

ロッド:オールソリッド6.6ft
リール:2500番
ライン:サンライン シューターFCスナイパーインビジブル5lb
ルアー:Gテールサターン3.5in(松吉パッション)