手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

【家計3】Going Places Planner(plannerism)をまんじゅう顔の「2015年家計簿」に!

2015-01-07 | 家計


プチパールさんからいただいたGoing Places Planner




2014年12月23日のブログで細かくご紹介しました。

これをどうやって使うか、年末随分悩みました。

1月からの手帳なので、

途中から使うことになってしまうと、気持ちが盛り上がらないので、

悩んでいても仕方がない。

今思いつく方法で挑戦することにしました。


それは「家計簿」として使う方法。


年末、

『正しい家計管理』林 總(はやし あつむ) wave出版

を読み始めて、心を入れ替えたまんじゅう顔。

とにかく、お金に関することは(も?)とても苦手。

現金合わせもなかなかうまくいかない状態です。

でも、何とか自分なりの家計管理をしたいと思う気持ちが強くなっていたところに、

この本と出会いました。



著者の勧めるノート2冊持ち、

すなわち、

「財産目録ノート」と「予算・収支ノート」で、家計を管理する方法を、

今年はやってみようと思いました。

何でもやってみなければ、自分に合っているか合っていないのかも分からない。

「まずはやってみる」という攻めの気持ちです。


その2冊、本当に2冊でやればいいのですが、

手許にあるGoing Places Plannerは、

この2冊を1冊でまとめられる体裁をしているのでは・・・と思ったわけです。


ということで、

前回記事に書いた「財産目録」も、このノートに書き込んでいます。

どこに書くかといいますと。。。

このGoing Places Plannerにはこんな部分があります。



カレンダー型マンスリーの直前にある部分。1月なら1月のgoalを書くページが見開き1ページあるのです。

ここに、毎月の「財産目録」を書くわけです。





そして、「日々の収支」は、このウイークリーに。



この手帳は、バーティカル仕様ですが、時間の書き込みがないために

かなり自由に使えます。

そこで、縦の枠をそれぞれの費目に分けて、

収支を書き込むのです。



後になりましたが、

手帳の一番最初のほうにあるgoals this yearに、

1年間の「予算立て」を書き込んでおきます。



昨年までの婦人之友社「家計簿」で立てていた予算をもとにしています。

でも、正直言うと、

この部分は今年しっかりできなくていいと考えています。


実は、

今年のわたしの「家計管理」で狙っていることは・・・

○ノーコンビニデー週5日(息子のピアノの送り迎えの帰りに息子とコンビニに立ち寄るのはお楽しみ)
○無買日1週間に2日(はっきり曜日は決めないでやってみる)
○家計簿の費目再構成
○収支の記帳
○手許現金内での生活(袋分け)
○わたしの通帳の1つの残高を、ある一定の大台まで取り戻す (わたしのへそくり手帳の残高がここ2年ほどでかなり目減りしていることに気づきました。節約分で取り戻すことにしました)

などです。

これらが出来たら、OKということにします!




↓  ↓ 宜しければ「ポチッ」をお願いいたします。
    ブログを書く励みになります!!!

人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする