Do you climb?

山とキノコとたまにネコ。

2017.4.9 梶ヶ森 * 高知県大豊町 * ゆとりすとパーク線より * 2

2017年04月12日 | 梶ヶ森


つづき




定福寺奥の院にある梶ヶ森の案内板を眺めつつ、行先を検討する
弘法大師御影堂っていうのはまだ見たことが無かった。
苔の岩・・・(d´∀`*)!!それだっ!








護摩堂を眺めてから










ゴロゴロ八丁へ
一丁が大体110mとして880mくらいゴロゴロが続く?










そんなに距離があるようには思わなかったけど。












岩がゴロゴロしている岩壁の間を通っていると
上から転がってこないかな?とちょっと心配になり










見上げてしまう











岩壁を抜けると自然林の森へ











ゴロゴロ八丁を振り返る











よく踏まれている登山道を辿って行くと標識が見えた










山頂へはこの先、延々と階段が続く
2月に山頂は踏んでいるし、今日は曇っていて展望も無いしパスして
苔の岩があると思われる方へ向かう



















しばらく行くと御影堂の標識があった






















御影堂【 みえどう 】案内板











わー(((╹д╹;)))ーおっ!











すんげー!さっきゴロゴロ八丁を通った時に見上げた
岩壁の上の隙間にお堂がハマっている!!











明治12年に建てられたって・・・修繕はされているだろうけど
138年前って。すごいねぇ。
これも後で知ったことなんだけれど、どうやら中に入れるらしい。










引返して苔の岩へ向かう










立派な階段があった











見晴らしの良い岩場からの眺め





















この辺りの森もイイ感じ~♪











シコクブシの新芽












苔の岩が見えてきた










苔の岩には阿弥陀如来が鎮座している











小さい川を渡って










対岸の斜面を登る 階段の先には東屋が見える











登りきると印象的なこぶこぶの木












このあたりがシャクナゲの森











真名井の滝へ向かう










この階段は踏板の幅が狭くて急でちょっと怖い
横にはクサリがある










クサリを使う人はいるのだろうか?











昔は修験道の人たちが修業していたらしいけれど
今は行われていないようで、クサリもその時の名残かな?










真名井の滝には不動明王が鎮座している











隊長の目線の先は軽やかに鳴いていたミソサザイ











紅葉川を渡って奥の院の方へ











最初の分岐に到着 右がゴロゴロ八丁
奥の院護摩堂には十一面観音菩薩が祀られているそう










龍王の滝へ下って行く










ウスヒラタケ










上の方にたくさんでていた























龍王の滝




















滝駐車場との分岐をそのまま真っ直ぐ進んで
来た道を引き返す











危うく踏んづけてしまいそうになったヒキガエル
落葉の色でうまいことカモフラージュしていた。










行きでツボミだったユキワリイチゲが
帰りには少し開いていた




















無事下山お疲れさまでした
梶ヶ森って奥が深いなぁと改めて思った。


この日見ることが出来たトサコバイモ

































GPSログクリックで拡大

距離 7.1km 沿面距離 7.3km 時間 4:13
累積標高差 + 677m / - 706m


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村


登山ランキング











最新の画像もっと見る

コメントを投稿