goo blog サービス終了のお知らせ 

Do you climb?

山とキノコとたまにネコ。

2018.10.21 奥白髪山から奥工石縦走路へ * 高知県本山町

2018年10月24日 | 白髪山(本山町)
1年ぶりの白髪山の冬ノ瀬登山口     まずまずの賑わい5台も停まっているのは初めて見たかも。     ミネシメジとキッコウハグマ              イタチタケかな?とツルリンドウの実 かっちょいい切り株 白髪山はむかーし昔、江戸時代にはお留山だったので立派な樹木が多く貴重な原始林。 伐採された檜は吉野川経由で大阪市場に出荷していた . . . 本文を読む

2018.2.24 蛇野より破線を辿って行川登山口へ

2018年03月02日 | 白髪山(本山町)
以前に新頃からスタートして東にある八丁越から八丁山へ行き白髪山まで縦走をし 行川登山口から蛇野へと続く破線の道を下山路に利用しての周回を考えていたのだけれど その時は日が暮れて初めての道は危険だろうと諦めて 途方もなく長い行川林道をスーパームーンに照らされながら歩いたんだけど 破線の道がずっと気になっていたので今回は蛇野から辿ってみる事にした。     ヘアピンカーブの辺りの路肩に邪 . . . 本文を読む

2017.12.3 八丁山~白髪山 * 高知県本山町 * 2

2017年12月07日 | 白髪山(本山町)
    八丁越より町境界尾根を辿って八丁山へ向かう 割とすぐに三等三角点:行川 1085.5m     歩きやすい道が続いていてびっくり。もっと薮かと思っていた。     黄色いプラ製の境界杭にはいろんな思い出がある。 また尾根筋に笹がもっさりと茂って来たので     少し下って植林帯へ この辺りも踏み跡があってびっくりした。 . . . 本文を読む

2017.12.3 八丁山~白髪山 * 高知県本山町 * 1

2017年12月05日 | 白髪山(本山町)
本山町上関より今から行く山域を眺める     国道439号線の本山町木能津で本山東大橋を対岸の上関へと渡り 橋を渡った先で右手に折れ、道なりに進んでいくと行川に行きあたる れいほくネイチャーハントの「白髪山へ」の標識に従って行川沿いに おおよそ6km北進して目前に新頃橋が見えたら手前左手にある 林道 蛇野線(はめがのせん)の路肩に邪魔にならないように駐車して準備して出発!   . . . 本文を読む

2017.10.1 白髪山(本山町) * 工石山縦走路より * 2

2017年10月09日 | 白髪山(本山町)
登山道を歩いているとスズタケ越しに立派な枝ぶりのブナが見えた。 でもスズタケが壁の様になっていてブナの所まで行く気がしない。 少し進んだら覗ける場所があった。 手前のブナも幹がどっしりとしていて迫力があるけれど 見たかったのはその奥のブナ ちょっとズームで。いいねぇ~♪     そしてあと1kmの案内板と苔むした巨石群 また進むと鹿の食害で広場にな . . . 本文を読む

2017.10.1 白髪山(本山町) * 工石山縦走路より * 1

2017年10月06日 | 白髪山(本山町)
奥白髪山の冬ノ瀬登山口に駐車して     竜王峠にある登山口まで奥白髪林道を歩いていく これは刈られたのか?とても背の低いアケボノソウは花弁が4枚だった 今年のアケボノソウはどこで見ても花つきが良くてすばらしい。 でもそんな見事なアケボノソウはなぜか写真を撮っていない。         ハタケシメジだと思うんだけど 気になる点がひとつ。 ひだが黄色っぽく写ってい . . . 本文を読む

2017.1.28 白髪山 1470m * 高知県本山町 * 行川登山口より

2017年01月30日 | 白髪山(本山町)
行川林道より白髪山を望む 奥白髪温泉は今はやっていません 冬ノ瀬林道よりは路面状況は良 樽の滝 滝の近くに山トイレ(簡素なもの)有。 水量は少な目で南向きなので氷結はなかった 標高800mくらいから日陰の場所に積雪あり 行川登山口 【 なめかわとざんぐち 】 不思議なことにふたつの . . . 本文を読む

2015.10.18 No.14 白髪山 * 高知県本山町 * 工石縦走路へ

2015年10月21日 | 白髪山(本山町)
白髪山 冬の瀬コース登山口 県道坂瀬吉野線から林道奥白髪線へ入ってヘアピンの辺りの水が流れている アスファルトが大きくえぐれていて、大き目の穴になっているのでご注意を 舗装されていたりダートになったりで普通車だとかなりストレスを感じると思うので 出来れば車高のある4WDの方がおすすめ 吉野川源流88ヵ所水めぐりの63番の標識があったー! 何度か来ているけど、今まで気が付かなかっ . . . 本文を読む

2015.2.8 No.14 白髪山* 高知県本山町 * 1,470m

2015年02月12日 | 白髪山(本山町)
白髪林道登山口ー!積雪少なめー 去年はすんごい積雪で、ここまで辿りつけなかった。 来れたとしても登れたか?・・・どーだろー ギギギギーと、上の方で樹が傾ぐ音がする 「指輪物語」を今更ながら、原作を読んでDVDを観ている 先日、上橋菜穂子さんの本を読んだときに「指輪物語のような物語を書けるのだろうか?」 「書きたい!」というのを見て、そういえばDVDは見たけれど . . . 本文を読む

2014.6.29 No.14 白髪山 * 高知県本山町 * 1470m * 2

2014年07月04日 | 白髪山(本山町)
もののーけーたちーだけー。 八反奈路分岐の看板を過ぎてしばらく進むと 山登りっぽくなってきた 少しだけ岩場を登ると 行川登山口からのコースと工石山縦走コースとの合流点に出る ココを、行川コースの方へ 登り切って右手に進む 左手に折れると三角点がある . . . 本文を読む

2014.6.29 No.14 白髪山 * 高知県本山町 * 1470m * 1

2014年07月03日 | 白髪山(本山町)
白髪山には登山コースが4本ある ①工石山-白髪山縦走【くいしやま-しらがやま】コース(竜王峠から) ②冬の瀬コース【ふゆのせ】(林道奥白髪線から)←NEW! ③行川コース【なめかわ】(林道行川線から)←ブログを始める前に登頂済 ④帰全山【きぜんざん】コース(県道磯谷本山線北山から) ④の帰全山コースは、以前チャレンジしようと思ったら登山口が分からず たまたま近くに居た本山町職員に聞くと . . . 本文を読む

2014.2.16 NO.14 白髪山 * 高知県本山町 * 敗退

2014年02月17日 | 白髪山(本山町)
金曜日はものすごい積雪だったけれど 土曜日は午前中が雨だったか?(記憶が曖昧・・・)だいぶ融けた。 夜半から風が強くなり、強風注意報が出ていた そうして日曜日。 風もなく、天気も良かったので 汗見川沿いを遡りつつ白髪山へ向かうことにした 坂瀬のあたりまでは雪もなく、晴れて日差しが気持ち良かった 奥白髪林道を少し進むとちらほらと積雪もあったけど 最近 . . . 本文を読む