杖立山の北川登山口へ向かう途中にある
「六本の滝」の看板が以前から気になっていた
この間、杖立へ登った帰りにちらりと行ってみたら
意外と近くまでクルマで行けるらしいと言う話をおんちゃん教えてもらった。
道なりに進んで、たわわなゆずに見え隠れする
案内板に従って右折し登って行く
そのまま真っ直ぐ進んでしまうと民家の庭先なのでご注意。
実は前回、 . . . 本文を読む
久しぶりに見た讃岐富士
寄り道して滝宮天満宮 初めて来た
なんだか「ポケストップ」らしく・・・
咲きはじめのキンモクセイの良い香りが漂っていた
自宅近辺はもうとっくに終わっているんだけど。
銀杏
トンボ
四国大会新人戦を観戦
がんばれー!
女の . . . 本文を読む
秋、シイタケやムキタケ、ヒラタケ等と誤食してよく話題になる毒菌
ツキヨタケ【月夜茸】 キシメジ科 大型
名前の通りヒダに弱い発光性がある(若い個体)
夏~秋 ブナやカエデ類の立ち枯れ等に多数発生する
幼菌
いちばんの見分け方は、割いてみて柄元にある黒いシミを確認すること。
キノコ散策を初めて3 . . . 本文を読む
ひだはやや密で傘と同じ色かやや淡色
ムラサキシメジ【紫湿地】キシメジ科 可食
秋 雑木林や林内のひらけた場所に菌輪を描いたり
列をなしたりして群生する
乾燥すると色が淡くなり 老成すると汚褐色になる
にほんブログ村
自然観察 ブログランキングへ
. . . 本文を読む
秋 針葉樹の枯れ木に発生する中型~大型の茸 可食
2016.10.2 小檜曽山原生林にて
無数の針を垂らした大きな房状になり
古くなると黄褐色を帯びる
2015.9.27 奥工石山(竜王山)の森にて
にほんブログ村
自然観察 ブログランキングへ
. . . 本文を読む
風力発電施設 風が強くてグオングオン回っていた
オニタケ
アキヤマタケ
三角点方向へ
ササクレシロオニタケ
かわいいー! 隊長曰く「ドドリアさん?」だって。
三等三角点:平山 611.08m
テングタケ
. . . 本文を読む
登山口に着いてクルマを降りて気が付いた
後ろのスペアタイヤの隙間からでてきてリアガラスを登っている
キミはいつから引っ付いていたのかい?
またまたやってきた赤荒峠
白髪山頂は雲の中
国見山の森が気になっていたー! いざまいらんっ!
ヒメアザミ
だいいちきのこはっけん たぶんクサウラベニタケ
. . . 本文を読む
高知県と徳島県の境にある京柱峠
前回ココに来た時は岩原まで歩いたんだった。
先週の稲叢チャレンジではグリコ隊長から
「久しぶりに参加したら激薮とは・・・怒!」と散々クレームを頂いたので
今回はちゃんと登山道があるお山をチョイスしてみた。
登山道を歩くとは限らないけどそれは内緒
ノコンギク
隊長の準備待ちの間にそのあたりをウロウロ
. . . 本文を読む