Do you climb?

山とキノコとたまにネコ。

2014.6.28 No.17 鉢ヶ森 * 高知県香美市 *1270.3m

2014年06月30日 | 鉢ヶ森
れいほくネイチャーハントガイドブックの上級はこの間の佐々連尾山でクリアした 中級はあと2座 そして初級があと3座ということで、残る中級2座のうちのひとつ鉢ヶ森へ 国道32号線、繁藤から林道西又河野線に入り河野コース登山口へ向かう 香北町の看板を越してからだいぶ経つのに 登山口が見えなくて不安になった隊長がイライラしだした頃 ちょうどなタイミングで対向車が、道幅が狭いので停まって待ってくれてい . . . 本文を読む

2014.6.14 剣山~三嶺縦走 * No.5 三嶺から名頃へ下山

2014年06月20日 | 剣山系縦走
三嶺山頂より登ってきた方向を眺める 剣山・次郎岌方向 山頂に雲がのっかってる ちょっと前のはなし。 なにか、適度に継続して運動をしなければと 町内1周5キロのサンポから始めたけれど、翌日はバキバキに全身筋肉痛になっていた 梶ヶ森の龍王の滝駐車場から龍王の滝までの遊歩道でさえくたばっていたのに 剣山から三嶺までよく歩いてこれたなぁと感慨深く眺める その . . . 本文を読む

2014.6.14 剣山~三嶺縦走 * No.4 韮生越・カヤハゲそして三嶺へ

2014年06月18日 | 剣山系縦走
白髪分岐から韮生越へ向かう下りはとても急で 深くえぐれ滑りやすく、何度か滑った 下りきってほっとするー 振り返って見ると、急斜面なのがよく分かる これが逆に登りだったらと思うと・・・うーん。 韮生越(にろうごえ) 三嶺へあと3.2キロー! まずは、カヤハゲ(東熊山)から攻略 ところ . . . 本文を読む

2014.6.14 剣山~三嶺縦走 * No.3 1,732P・白髪避難小屋・白髪分岐

2014年06月17日 | 剣山系縦走
高ノ瀬が今回の行程の約半分地点かなぁ のんびり休憩したので、次の中東山分岐を目指して出発 地理院地図クリックで拡大 カエデのプロペラ状の種子が出来ていた 樹木の切れ間から見える三嶺 山と渓谷社から出版されている分県ガイドを見ていたら 高知県版には【さんれい】で徳島版には【みうね】と読み仮名表示されて . . . 本文を読む

頂きもの。

2014年06月16日 | いろんなこととか。
でっかいキャベツを2玉と立派なキュウリを何本か ねこさん乱入 ぷりっぷりのサバ2本 よいサイズ! 船から釣ったそうだー!サバはよく走るから引きも良くて楽しかっただろうなぁ。 おおー。タマゴ入ってたー このあいだ包丁を研いでいてよかった(笑 うまく捌けたのであんまり取れなかったけれど、中落ちは . . . 本文を読む

2014.6.14 剣山~三嶺縦走 *No.1 剣山・次郎岌

2014年06月15日 | 剣山系縦走
見の越*剣神社 名頃に1台クルマをデポし、見の越へ4時頃到着 眠い!寒い!とぶつぶつ言いながら準備してAM4:30出発 リフト下のトンネルと剣山リフト 祖谷川源流コースも魅力的だけど今回はそのまま西島駅へ向かう すこしづづ明るくなってきた 西島キャンプ場にはテントがひと張り どちらのコースから行こうかと、休憩し . . . 本文を読む

2014.6.8 大森山 1,416m * No.30 佐々連尾山 1,404.3m * 高知県本山町

2014年06月09日 | 佐々連尾山
白髪トンネル 愛媛県側に向かって左手の山側からの土砂の流出が激しく 右手のガードレール下もかなり崩落していて、大雨が降り続けば 大規模に崩れるかもしれない (本山町側からの県道264号坂瀬吉野線はまだ通行止め中) ヤブウツギ この手の花はサッパリ(メ =益=)ムゥ・・ 林道入り口、かなり . . . 本文を読む

2014.6.1 橡尾山 * 愛媛県四国中央市 * 1,222.3m

2014年06月04日 | 橡尾山
マツカゼソウがもっさり 愛媛県側の登山口より橡尾山(とちおやま)へ向かう れいほくネイチャーハントガイド 上級コースNo.29のカガマシ山とセットで紹介されている山 地理院地図クリックで拡大 ブナの原生林があるそうなのでとても楽しみ さてさてスタートなのである ガクウツギだと思 . . . 本文を読む

2014.5.25 No.22 西門山 * 高知県土佐町 *1496.7m

2014年06月02日 | 西門山
やっと、先週の日曜日のことを書くよ。 午前中に雑用を済ませて午後からヒマになったので お手軽なトレッキングコースの西門山(にしかどや)へ行ってきた トンネル登山口からスタート 昨日の石鎚縦走で筋肉痛になった足をほぐそうという目的 あーんど シロヤシロ(ゴヨウツツジ)の見納め あーんど あわよくばシャクナゲを愛でようという目論見(人´3`*)フンフフ~ン♪ . . . 本文を読む

2014.5.24 二ノ森 1,929.2m~弥山 1,974m~裏参道コース * 石鎚山系縦走その2

2014年06月01日 | 石鎚山系縦走
堂ヶ森から二ノ森を目指す 目の前にそびえるのは鞍背の頭 そして左に石鎚山 近いようで、とても遠く思える 堂ヶ森を振り返って 反射板があるので分かりやすい 右手には松山市街地も見えた 鞍背の頭(クラセノカシラ)は今回はパス 巻き道を . . . 本文を読む