goo blog サービス終了のお知らせ 

Do you climb?

山とキノコとたまにネコ。

アンジーに会いに行く。

2018年12月24日 | いろんなこととか。
☆ Merry Christmas! ☆ アンジーパパさんとがあべらさんにお会いしたのは7月の中ごろに牧野公園で アンジーに会ったのは3月の飯野山・・・? 随分ご無沙汰で忘れ去られてしまわないかな?と心配になったら どうしてもアンジーと遊びたくなって 年の瀬の気忙しい時期に無理を言って突撃お宅訪問してきた。     一度行ったきりなので無事に辿り着けるか心配だったけれどなんとか到 . . . 本文を読む

鰤。

2018年01月05日 | いろんなこととか。
ぶり。いただいたー!たくさん釣れたからおすそ分けだって! (*´∀人)ありがとう♪ 帰省していた長女を巻き込んで一緒に捌く! エラの付け根を切って内臓も一緒に引き抜くといい とネットで見たのでチャレンジ! えらの付け根がなかなか切れなくて苦労した。 喉から小さいアジが (*´A`)ノ ヤポー♪ マ(。Д゚; 三 ;゚Д゚)ジ!?・・・タイノエ以上の衝撃! どうもアジ . . . 本文を読む

お葉付きイチョウとぶなの活き水

2017年11月14日 | いろんなこととか。
宝乗寺の境内にいたわんこ 四国犬かなぁ? きっとこんなわんこが飛脚をしていたに違いない。 そして宝乗寺のお葉付きイチョウ 樹齢 推定200年 樹高 25m 幹周 390cm 昭和41年に愛媛県指定天然記念物になった。 大きな気根が垂れている 霧の森のサイトと愛媛の森林基金のサイトで数字がちょっと違うのはなぜ? 愛媛の森林基金のサイトにはこの株は雄株と書かれてい . . . 本文を読む

カラスヘビ * ヘビ注意

2017年11月08日 | いろんなこととか。
急斜面を登っていて、ふと目に入ってきた黒い物体 おおお。へびー!まだ冬眠してなかったんだ。 なかなかお顔が拝見できない ウロコがブルーメタリックでつやつやできれいかっこいい! 日向ぼっこ中かな? 近づきすぎて怒られた。 タタタタンタタタタンと不思議な音がする 一瞬、何だか分からなかったんだけれど しっぽの先でタンタンとリズミカルに . . . 本文を読む

2017.9.9 えひめ国体と貯水率

2017年09月09日 | いろんなこととか。
えひめ国体のカヌーのスラロームとワイルドウォーターが 高知県本山町の吉野川で行われていた。 スプリントは愛媛の大洲市 そして場所は変わって大川村の早明浦ダム湖 ダム湖に沈んだ旧大川村役場の屋根がそろそろ出現しそう。 毎年夏の風物詩となっていたけれど 今年は秋に渇水の危機だなんてねー。 9月9日20時現在の貯水率は43.8% . . . 本文を読む

夏野菜。

2017年06月29日 | いろんなこととか。
ナスの花 花もむらさき色なんだ。 ミニトマトのアイコは実がなってからだいぶん経つのに なかなか赤くなってくれない。 近づくと青臭いとまと!ってニオイが主張してくる。 苦手だったトマトの青臭さが不思議に懐かしい。 きゅうりは苗を植えた頃はウリハムシにやられて ビニールで囲ったりして心配していたけれど 今では伸びすぎなんじ . . . 本文を読む

Year of debut

2016年03月16日 | いろんなこととか。
ジムニーでびゅーしちゃった。 ドライブがてら仁淀川の河原でザリザリっと練習 そしてMTBでびゅーも。 デビュー早々、試し乗りのぽたりんぐでコケマシタ。 斜面を3m程転がり落ちました。 落葉がふかふかでよかった 灌木が生えていてよかった もうちょっと転がっていたら川にぼちゃんでした。 ちなみに今年はまだお山へは行っておりません・・・ ポタリングで見つけ . . . 本文を読む

まだこりし。

2015年06月17日 | いろんなこととか。
「まだこりし」ってなんですの? しそ マヨネーズ ブルーベリーなどをトッピング・・・ しりこだま やーん! カッパの大好物すね。しりこだま 想像上の臓器なんだって かっちょいいのや 不気味なやつとか かわいらしいのとかいろんなカッパ達が大集合な 四万十カッパ館 黄桜のエロガッパがいなかったのがざん . . . 本文を読む