Do you climb?

山とキノコとたまにネコ。

2014.5.24 梅ヶ市~堂ヶ森 1,689m * 石鎚山系縦走その1 

2014年05月31日 | 石鎚山系縦走
今回の計画は土小屋へクルマを1台デポして、面河登山口より石鎚山へ登る。 土曜日、午前3時に起きて準備し4時に出発 寝ぼけつつグリコ隊長のジムニーについてクルマを走らせる 気が付けば池川町・・・?あれれ。 一体、どこへ向かっているのか・・・ どうやら、ちゃんと伝わってなかったのか? それとも強硬手段なのか隊長にコース変更されていた しかも、道を間違えたらしく40分くらいのロスタイム そし . . . 本文を読む

PCがぶっ壊れた・・・。

2014年05月28日 | いろんなこととか。
石鎚天狗岳バックのイシヅチザクラ とりあえず、明日NEW!PCが届く。 「発送しました」と、メールが届いた途端 なんだか調子がイイぞ!このPC あははー。 Cドライブがあやしいんだけど。 すぐにフリーズするのでどうにもならん・・・ 写真のデータが飛ばなくて良かったけど 24日・25日の山行を早くUPしないと また週末がやってくる。 . . . 本文を読む

2014.5.18 高板山 * 高知県香美市 * 1427.1m

2014年05月22日 | 高板山
奥神賀山・中都山・大ボシ山(途中まで)から豊永峠へ戻ってきて 今日はここまでモードのビスコに対し、隊長は予定通り高板山へ行こう!と言う でも、もうすでに時間は午後3時過ぎてますよ? コースタイムを確認すると2時間ちょいくらい・・・ 疲労分+で6時までには下りて来れるかなぁ?って感じ とりあえず、三差路まで行ってみて分県ガイドとにらめっこする 順路的にはここから林道を歩いて奥にある登 . . . 本文を読む

2014.5.18 奥神賀様から大ボシへ・・・

2014年05月20日 | 大ボシ山
奥神賀様から南西方向へと道が続いていた 分県ガイドを見ていた隊長が「大ボシ山へ行くぞー!」と言う。 「予定と違いますやーん・・・次は、高板山ですやーん。」 と訴えるも空しく、どんどん先へと進むグリコ隊長 芽吹いたばかりのやわらかい新緑にいやされるー しばらく進むと倒木の根っこがあった 反対側へも道があって、その先には岩場があったから 多分、 . . . 本文を読む

2014.5.18 No.13 奥神賀山 * 高知県大豊町 * 1442.9m

2014年05月19日 | 奥神賀山
国道32号線の豊永より国道439号へ入り西峰を過ぎ 久生野(くおうの)集落の辺りで、南小川を渡り町道小檜曽線を進む 分岐にはれいほくネイチャーハントガイドの看板があるのでそれに従って 林道楮佐古(かじさこ)小檜曽(こびそ)線を進む。 林道は未舗装のダートコースでかなり揺れる 奥神賀山(おくじんがやま)登山口がある豊永峠 豊永峠にはれいほくネイチャーハントガイドの標識も 奥神賀山登 . . . 本文を読む

2014.5.11 No.25 伊予富士*No.6 東黒森*No.7 自念子ノ頭*No.16 西黒森 *縦走その2

2014年05月15日 | 石鎚山系縦走
伊予富士からの気持ち良い稜線をゴキゲンに歩いていたのに あほなびすこの衝撃発言に瞬時のうちに固まってしまうメンバー達・・・ 一瞬で、空気が凍りついたね・・・ピキキっと。 えっとぉ・・・ とりあえず、鍵を取りに *´∀`)ノシ)) 行ってくるよ! ・ ・ ・ ・ ・ (-ω´-、)ノ゛ヾ(´д⊂*)イッテラッシャィ…. 結果、グリコ隊長が取りに行くことになった・・・。 . . . 本文を読む

2014.5.11 No.25 伊予富士*No.6 東黒森*No.7 自念子ノ頭*No.16 西黒森 *縦走その1

2014年05月12日 | 石鎚山系縦走
今回、初めて(bisco的には)かなーり綿密な登山計画を立てた コースタイムを計算し休憩ポイントも考えて、出着時刻もおおまかに決め 準備も整え万全の体制で挑んだ縦走 (いつもは思いつき山行なのでそんなのはやった事が無い) 当初の計画で、は瓶ヶ森までの5座制覇だったけれど、残念ながら4座となった。 先に瓶ヶ森の駐車場へbisco's Carをデポしてから、隊長’Carで寒風山登山口へ . . . 本文を読む

2014.5.6 三ツ森山 * 高知県大川村 * 1429.5m * 鉄塔広場

2014年05月12日 | 三ッ森山
三ツ森峠 分県ガイドでは登山口が小麦畝からになっている 大座礼からの縦走でも来られるし、平家平からの縦走でもいいし 別子山の方からも来られる でも、今回は三ツ森峠までクルマで来ちゃった━━ヽ(*´∀`*)ノ━━!てへ 地理院地図 クリックで拡大 平家平の小麦畝登山口からさらに奥へと進むと、地図には載っていない林道が続いていて しばらく進むと三ツ森山登山口と書かれた看板が . . . 本文を読む

2014.5.4 No.27 大座礼山 * 高知県大川村 * 1587.5m

2014年05月07日 | 大座礼山
大座礼のでっかいブナ達にごあいさつへ 大座礼登山口にて、準備をしていると空に虹 環水平アークってやつ? 朽ちて久しい登山口脇の腐葉土小屋・・・ 維持が難しいのならせめて撤去すればいいのになぁと思う。 最初の渡渉場所 ここまで育つと分かるよ トリカブトだよね? チャルメルソウ . . . 本文を読む

ヤマシャクヤク

2014年05月07日 | いろんなこととか。
京柱峠の茶屋の所に、ヤマシャクヤクがキレイに咲いていた。 朝、通勤途中でアカショウビンの鳴き声がキョロロロロロロと聞こえてきた 今年も渡ってきたんだなーよかった。 夜、ベットに入るとアオバズクの鳴き声が聞こえてくる 去年は何度か見かけたけれど、今年は上手く撮れるといいなぁ。 . . . 本文を読む

2014.5.3 綱附森 * 高知県香美市 * 1,643.1m

2014年05月06日 | 綱附森
林道で雉を見た コイツ、あわてて山側の斜面にかけ登ろうとして滑り落ち しれーっと。なんでもありませんよ?みたく落ち着いた雰囲気を醸し出しつつ ガードレールの向こう側へ消えて行った 矢筈峠 周辺図 綱附森登山口 左上に写っているのは指。善からぬものではない。 いい感じの森 . . . 本文を読む

2014.4.27 No.34 東光森山 * 高知県大川村 * 1486.1m

2014年05月05日 | 東光森山
アケボノに彩られた東光森山へ(1週間前のこと) 一度、思いっきり下って登り返すのか・・・・・・(・∀・i)タラー キツそー。 登山口 普段はクルマが停まっているのを見たことが無いけれど あけぼの需要か3~4台停まってた 突撃! のっけから急坂~((ノ´;ω)ノ 昨日の今日だからキッつーぃ . . . 本文を読む

2014.4.26 No.39 筒上山 * 高知県いの町本川 * 1,860m

2014年05月01日 | 筒上山
4月にあった山岳標高改定で、1m高くなった筒上山(つつじょうざん)方向へ向かい 名野川登山道から下山予定 稜線の南側斜面は切れ落ちていて、ひやっとするけど 万が一、ふらりと転がっても灌木が茂っているから傷だらけにはなるけど なんとか止まるな・・・などと思いつつ、なるべく南側へは視線を向けないように進む 北斜面には残雪 . . . 本文を読む