国道439号を大豊町豊永より京柱峠方向へ向かい
漉長(すくちょう)を過ぎて少し先の三差路を右手へ下って
大豊町の蔭を過ぎ林道楮佐古小檜曽線(かじさここびそせん)へ
439号から右手に折れる辺りに全面通行止めの表示があったけれど
取り合えず行ける所まで行ってみようと来てみたら
取付き予定の場所までは来られた。
楮佐古小檜線から京柱峠へと続く林道の分岐に
れいほくネイチャーハン . . . 本文を読む
豊永峠から笹越までのログつなぎにチャレンジ
のついでに、高板山も登ってみた
豊永峠
前日の雨で林道梶佐古小檜曽は落石だらけで最悪のコンディションだった
林道梶佐古線から三差路の登山口を望む
左に伸びるのが豊永峠へと続く梶佐古小檜曽線(かじさここびそせん)
右に伸びる林道は高板山のもう一つの登山口へと続く(徒歩約30分)
今は工事中のため車両進入禁止になっ . . . 本文を読む
国道32号の豊永から439号入って京柱峠方面へ向かい
西峰久生野(くおの)集落に差し掛かる手前の分岐を右手へ
林道楮佐古小檜曽線(かじさここびそせん)へ入る
れいほくネイチャーハントガイドブックの奥神賀山への標識が目印
南小川を渡って林道を道なりに進んで
途中にある蔭(かげ)集落で福寿草が咲いていた
関係ない話だけれど
ピアスホールが痒 . . . 本文を読む
奥神賀山・中都山・大ボシ山(途中まで)から豊永峠へ戻ってきて
今日はここまでモードのビスコに対し、隊長は予定通り高板山へ行こう!と言う
でも、もうすでに時間は午後3時過ぎてますよ?
コースタイムを確認すると2時間ちょいくらい・・・
疲労分+で6時までには下りて来れるかなぁ?って感じ
とりあえず、三差路まで行ってみて分県ガイドとにらめっこする
順路的にはここから林道を歩いて奥にある登 . . . 本文を読む