花ごよみブログ

花ごよみのオフィシャルブログです。

2010年度 富貴蘭銘鑑の配布

2010-02-20 10:24:39 | ギャラリー 富貴蘭

 
 昨年度より

日本富貴蘭会の銘鑑配布が

富貴蘭会の会員さまのみと役員会で決定し

非会員さまには配布されないことが決まっていましたが・・・・・

 

 先日の役員会で話し合われ再度配布されることになりました。

私の所でも少々発注しましたのでお配りできるようになりました。

 仕様は光沢カラー摺りですがサイズが約半分くらいになります。

 

 無くなり次第終了させていただきますことをご了解くださいませ。


まだ直ってませんでした。

2010-02-11 01:07:58 | 日記

 先のブログでお話したように

電話の子機がほとんど反応しなくなって電話がかかったことが分からずという

不安から解消されたと思っていたのですが

その後、家内になおったぞと携帯電話から電話してみせますが

鳴りません・・・

 

 おかしい・・・・

何度やっても全く子機が無反応です。

 仕方なく今日もパナソニック産に電話していろいろと教えていただき

分かったことは電波が届きにくくなっていること

電話親機の場所を移動するか補助アンテナを購入するか

などの処置が必要なようです。

 

 それで今日は片付けようと親機・子機の最も反応できる

場所を探りながら配置換えをすることにしました。

僅か10cm違うだけでも親機がコールを始めてから

ほんの1秒で鳴るところや25秒して鳴り始めるところなど

僅かな違いでも随分と反応が違います。

 

 数時間かけて何とかベストな場所を決めて

セッティングが終わり、これに伴い

事務所の配置換えもせざる終えずただ今のところ

ほぼ完了しました。

 

 これで多分・親機に続いて子機3台がコールすると思いますので

先ず電話がかかったことが分からないということは無くなるでしょう!

 

 しかし僅か10cmでも反応がかなり違いますので

最終的に吹き抜け部分に補助アンテナを設置するのがベストでしょうが

たちまち大丈夫だと思いますが・・・数日観察してみないと

 

 どうでしょうかね~~

 


ちょっと安心しました。

2010-02-08 11:52:20 | 日記

 多分2年前くらいから不便に感じていたのですが

事務所で仕事をしているときは全く問題なかったので

まあいいか・まあいいかでほったらかしにていたことがあります。

 

 なんということではないのかも知れませんが・・・

移転後に1F事務所に電話KAXの親機を設置し

同じく1Fに子機1台・2Fに子機1台・3Fに子機1台とセットしています。

普段1Fにいるときは全く問題ないのですが

いったん2F~に上がりますと

2F・3Fの子機が全く反応せず電話がかかったことが全く分かりませんでした。

 

 逆に電話がかかっていないものだと思い込んでおり

たまに電話したけど留守だったと言われることがあり

”居たけどね。たまたま出かけていたときかな?”などと

気にせずにいたのですが

最近になって実は電話がかかっても

2F・3Fの子機が着信せず全く反応していないんだと

言うことがやっと分かり

買ったところで相談したらメーカーに直接聞いてとのことでした。

 

 それでたった今、パナソニックに電話してみましたら

素晴らしい電話対応で

どういう風にすると復旧できるかを説明してくだしました。

さすがだな~と対応の素晴らしさに感動しました。

 

それから復旧できたかまで確認に電話を頂いて本当に

丁寧な対応がありがたかったです。

 

説明通り電話子機も復旧処置しましたので

これからは問題なく電話をお受けできると思います。

 

 これまでに電話が繋がらなかった方々へ

申し訳ございませんでした。

これからは夕方以降にお電話頂きました場合も

着信が分かりますのでちゃんと出ることが出来ると思います。


季節外れですが・・・

2010-02-03 14:14:05 | 日記

 ここ数年、蘭を培養中に何でかな~と違和感を感じて過ごしていました。

それが昨年の夏におぼろげに分かってきました。

きっかけはこの日除けに植え込んだ植物たちでした。

 

 なにかと申しますと

ここ数年間 殺菌剤・殺虫剤を使用後に???

薬が効いている気になっていましたが

実際に効きにくくなっていることに気づきました。


これはここ数年間、被覆用に流行っている

琉球朝顔のヘブンリーブルーですが普通のい朝顔と異なり

葉モグリバエがすごいです。

葉モグリバエは専用殺虫剤で一発退治できましたが

これはあまり殺虫剤を使用していないために

キャリアがないことで効果が高かったと思われますが

 

    



このゴーヤで驚きの事実が・・・

葉や実に”あおむし(モンシロチョウの幼虫)”がわきましたので

あわててオルトランをやりますが効果なし

続いて”カルホス”をやりますが全く効果なし・・・

そういえば以前カルホスはカイガラムシの特効薬だと

思っていましたが今私の所では全く効果なしです。

 

 殺菌剤でも唯一の治療薬であるベンレートが効かなくなっています。

 

さっきの青虫などは散々畑で鍛えられて生き残った

サバイバルの勝者なわけですから

よく使うであろう殺虫剤に耐性がついていても不思議ではありませんし

もともと耐性のつきやすいベンレートも

回数を使うごとにどんどん効きにくくなってきています。

 

 ただ通常は薬が効いていないと疑って使う方は先ずいらっしゃらないので

効いていないことに気づかれないのが大半だと思います。

 そして薬の散布の仕方も未だ一般的に

知られていないという現実もありますし・・・

 

 薬剤散布の前に必ずしないといけないこと

散布後に効果を高めるには・・・など

栽培の手引きなどでは書いていませんし

意外にベテランさんでもご存知無い場合が多いのですが

とても大事な知識です。

 

 殺虫剤には気温が高くなると効果が低いものや

殺菌剤では予防だけの効果(ほぼ全ての殺菌剤が予防のみ)であったりと

使われる薬剤が適切でないことも多々あるようです。

 

昨年の秋に私も1つのよい殺菌剤を教えていただきましたが

これは高い施術後の効果があり頼もしい薬ですが

一般的に販売されておらず知名度も低いのが現実でしょう。

(かくゆう私は全く知らない殺菌剤でした。)

 

今年もシーズンに入りますが

病気などが殺菌剤をあげても”直りにくい”と思われず

薬が効いているかなど見方を変えて十分に観察してみてください。

 

 結構いろんなものが以外に効いていないかも???

 

 

 


雛飾り

2010-02-03 14:07:32 | 日記


 今年はこんな感じになりました。

 

これまでこつこつと集めていた江戸期~の雛道具などと

  

雛壇で飾ってみました。

             
            
この江戸期のミニ箪笥もたいそうお気に入りです。 


  
        これは京都の丸平さんの復刻品です。

        
        ちゃんと1つづつ丁寧に書き上げてあり見事です。


このお道具もよく出来ています。

     

まだまだ素敵なお道具はたくさんあると思います。

 こつこつと集めてみたいです。





 蘭と飾ってもよく似合いますよ!

日本をもっと遊びませんか?

 

 

追伸

5割引より安い○○引き・・・

どこか

広島の企業の

うたい文句ではありませんが


自信を持って専門店を

     ご紹介いたします。

専門店ならではの

喜んで頂ける上質な内容で

     お買い得なお買い物を!

 

弊社よりのご紹介で

 

大変お買い得な割引プラン

 

がございます。

 

花ごよみへカタログをご請求ください。

(無料送付)

   
       
            ひな人形のカタログ



   
         
          5月人形のカタログ


宝もの

2010-02-01 18:03:00 | 日記

 かれこれ20数年前になりますが

以前ご紹介させて頂いた■花独楽■さんのお店で

とても気に入ったものがありました。

 

非売品のため売っていただけないのですがどうしても欲しかったのが

このすごく小さなメジロ籠でした。

もともと宮島でみやげ物として売っていたそうで

余計に驚きました。

 こんなに小さいのに籠の入り口も開け閉めできて

何しろ普通の籠と全く同じ仕様で”うっとり”しました。

 

確かその時代(多分40年~50年前)に1,500円だったと聞いた気がします。

 


  大きく見えると思いますが・・・

 

もともと細やかな竹細工が大好物なので大のお気に入りになりました。

足の作りから綺麗な線が何とも言えず、竹ひごの細さときたら

絹糸並みかもっと細いか とにかく美しいのです。

 

      
      
実際、こんな小さい籠なのですが・・

             
             ちゃんと普通の籠のようにはずしてお手入れできます。

               メジロも竹製で可愛いです。

 懇願していましたら一人持っている人を知っているから

交渉してあげると言っていただけまして

桐箱・籠共に壊れていたものを何とか手に入れることが出来て

私の宝ものになりました。

 

それからは箱を直し

籠の欠けたところのひごを作ったり手直しして

このような形に復元できました。

       
    籠の入り口も可動してリングのところにピンが付いて籠の台と一体化します。   

 あとでわかった事ですがこの籠は初期の物で

籠の足が細くて長いのです。

後期のものはもう少し直線的でしっかりとした太さで短くなり

若干イメージは違いますが

いずれにしても既に途絶えた作品になってしまってとても残念です。

 

どこかで復刻できたらいいなと願っていますが・・・