goo blog サービス終了のお知らせ 

五十坂・登りきらずに下り坂

とうとう56才になりました。
ほとんど年寄りと女子供しか
回りにいません。
そんな日常を綴っています。

チクってやった

2016-12-20 10:00:00 | 私の周りの人
先日、友人のお母さんのことを書きましたが、
そのことをうちの会社の管理者にチクってやりました。

・部屋から出てこられないように細工をしていること
・子供たちは施設に入所を希望しているのに嫁さんが拒んでいること

このようなことを話しました。
友人から聞いた話を事細かに教えてやりました。
自分で話していて、話が嘘くさいほど嫁キャラがすごいんです。
「これ本当の話なんですよ」と念を押さなければいけないほどドラマみたいな話になります。

うちの管理者は、前の会社でその友人とも一緒に仕事をしたことがあり、友人の人柄なりを知っています。
友人は決して嘘をつくような人でないし、真面目だし、いい人過ぎるし、誰からも好かれるキャラです。

管理者もなんとなくその嫁さんは曲者と思っているようでした。
最近あまり歩けなくなったのは、部屋に閉じ込めていたせいなのか、
とも言ってました。

でも、子供達が入所を希望しているというのは初耳だったらしく、
ケアマネさんに話をしておく、と言ってくれました。

実はその嫁さん、病気持ちなんだそうです。
頭に腫瘍ができていて、でもそれは良性なので放っておいてもいいらしく、
しかし、半身に麻痺があって日常生活に支障を来す(本人談)

なんで頭を開いて腫瘍を調べなくても良性とわかるのか
「変だね」を私たちは話していたのですが、
日常生活に不自由するのなら益々介護なんかできないはずだよね。

管理者もその嫁さんが病気持ちと言うことも知っていて
「もしその嫁さんが入院することになったら、そのときが入所するチャンスだね」
と言ってくれました。

「彼女は病んでいる」

管理者の言った言葉です。
そう、キャラが強烈なのではなく、話を聞いた限りその嫁さんは心が病んでいる印象を受けます。
さすが、上に立つ者は的確な表現をします。
私はもう10年以上その強烈嫁さんの話を聞いているので、そういうキャラクターなんだと思っていました。
彼女の心の闇は何から来ものでしょう。


とにかく、友人のお母さん、安らかな老後を迎えられますよう、いい方向に動いてくれたら、
と願っています。