だいたいにおいて、秋田は癌死亡率1位とか、少子化率1位とか自殺率1位とか、
マイナスな統計で1位に輝いていますが、
「全国学力テスト」で1位に輝きました


全員参加で行ったのは4年ぶりらしいです。
4年間ずっと1位の座を守っていたのね、たぶん。
それってすごくない?
どうして、秋田県はそんなに点数がいいのだろう。
他の県と比べた事がないのでわからないけど、
うちの子たちも、確かに小、中は家庭学習は真面目にやっていた。
定期テストの平均が400点(5教科)なんてこともざらにあった。
中学校では、漢検、数検、英検など挑戦させ、部活をやりながらの勉強に
よく頑張れるものだと、親ながら感心していました。
(それでも、勉強せい、勉強せい、とはっぱをかけていました。)
一番確かなのは、秋田県の教員採用試験に合格するのはかなりの難関を突破しないと教員になれないとってこと。
優秀な先生が多いから?
秋田県で合格しないから、他の県を受けて教員になった、などという話は珍しい事ではありません。
まあ、成績が優秀だからって、優秀な先生になるとは限らないとは思いますが。
子供がいなくて、少人数学級だからいいのだろうか。
この全国学力テストは、小中までだけど、高校になったらどうなるのだろう。
決して秋田は他の県に比べて大学進学率が高いわけじゃないし、
難関の国立大に多数行っているわけじゃない(と思う。統計的にわからないけど)
秋田の子は、授業中発表する子が多い、なんてテレビで言っていましたが、
その積極性がいつしぼんでしまうのだろう。
高校?
でも、高校でも頑張って勉強した優秀な子供はどんどん県外に行ってしまう現実。
マイナスな統計で1位に輝いていますが、
「全国学力テスト」で1位に輝きました



全員参加で行ったのは4年ぶりらしいです。
4年間ずっと1位の座を守っていたのね、たぶん。
それってすごくない?
どうして、秋田県はそんなに点数がいいのだろう。
他の県と比べた事がないのでわからないけど、
うちの子たちも、確かに小、中は家庭学習は真面目にやっていた。
定期テストの平均が400点(5教科)なんてこともざらにあった。
中学校では、漢検、数検、英検など挑戦させ、部活をやりながらの勉強に
よく頑張れるものだと、親ながら感心していました。
(それでも、勉強せい、勉強せい、とはっぱをかけていました。)
一番確かなのは、秋田県の教員採用試験に合格するのはかなりの難関を突破しないと教員になれないとってこと。
優秀な先生が多いから?
秋田県で合格しないから、他の県を受けて教員になった、などという話は珍しい事ではありません。
まあ、成績が優秀だからって、優秀な先生になるとは限らないとは思いますが。
子供がいなくて、少人数学級だからいいのだろうか。
この全国学力テストは、小中までだけど、高校になったらどうなるのだろう。
決して秋田は他の県に比べて大学進学率が高いわけじゃないし、
難関の国立大に多数行っているわけじゃない(と思う。統計的にわからないけど)
秋田の子は、授業中発表する子が多い、なんてテレビで言っていましたが、
その積極性がいつしぼんでしまうのだろう。
高校?
でも、高校でも頑張って勉強した優秀な子供はどんどん県外に行ってしまう現実。