アキグミ(秋ぐみ)
秋グミは実が小さく 春グミも実は少し小さく どちらも渋が強く
6月頃のびっくりグミは果実が大きく 木に棘が無くやはりチョッと渋いです
この他 実が中粒の夏グミと言うのが有るそうですが 未だ見た事が有りません
ウチには植えて無いアキグミが 山の公園でたわわに実っていました。
試しに2粒摘まんで試食・・・やはり渋~いデス
秋グミはそのまま食べると 酸味と渋みが強いが ジャムやお酒に漬けると美味しいとか
実際秋グミのジャムを作ってみて 程良い酸味と甘みでとても美味しかったと
言う記述も在りましたが…どうも気乗りしませんでした。
ヤマボウシの花の後 実に生っているのを気にした事は無くても
こんな赤く色付いたら イヤでも目に付くので
きっと鳥に食べられて 種を運んで貰う為なのでしょう
遠くからでも良く目につきますが 近くで見ると
まん丸な実に 何かブツブツと 見ように依っては
チョッと気持ち悪~い…かも
落ちた実を潰すと ジャムのような中に種があり数年前 これを撒いたら 発芽して
我が家のヤマボウシは
もう幹の太さは15cm以上 木の高さ4~5mにも育ってしまい
毎年 沢山の花を咲かせてくれています。
気持ち悪さで言えば コブシの実 でしょう。
7月16日にUP↑したのでさえ 充分ブキミだったのに
今熟して来て赤く色付き
遠目に「何の花だろう?」と近くでみればコブシの実で これが
やがて次々と殻が割れて 沢山の赤い実が顔を出す。
あの優雅な白い花からは ちょっと想像がつかない。
その後、赤い実はすこし黒くなって袋から飛び出し、白い糸にぶら下がる。
いつも通る街路樹がコブシの並木なので
実がすっかり落ちて無くなる迄 こんな状態を目にするのです
秋グミは実が小さく 春グミも実は少し小さく どちらも渋が強く
6月頃のびっくりグミは果実が大きく 木に棘が無くやはりチョッと渋いです
この他 実が中粒の夏グミと言うのが有るそうですが 未だ見た事が有りません
ウチには植えて無いアキグミが 山の公園でたわわに実っていました。
試しに2粒摘まんで試食・・・やはり渋~いデス
秋グミはそのまま食べると 酸味と渋みが強いが ジャムやお酒に漬けると美味しいとか
実際秋グミのジャムを作ってみて 程良い酸味と甘みでとても美味しかったと
言う記述も在りましたが…どうも気乗りしませんでした。
ヤマボウシの花の後 実に生っているのを気にした事は無くても
こんな赤く色付いたら イヤでも目に付くので
きっと鳥に食べられて 種を運んで貰う為なのでしょう
遠くからでも良く目につきますが 近くで見ると
まん丸な実に 何かブツブツと 見ように依っては
チョッと気持ち悪~い…かも
落ちた実を潰すと ジャムのような中に種があり数年前 これを撒いたら 発芽して
我が家のヤマボウシは
もう幹の太さは15cm以上 木の高さ4~5mにも育ってしまい
毎年 沢山の花を咲かせてくれています。
気持ち悪さで言えば コブシの実 でしょう。
7月16日にUP↑したのでさえ 充分ブキミだったのに
今熟して来て赤く色付き
遠目に「何の花だろう?」と近くでみればコブシの実で これが
やがて次々と殻が割れて 沢山の赤い実が顔を出す。
あの優雅な白い花からは ちょっと想像がつかない。
その後、赤い実はすこし黒くなって袋から飛び出し、白い糸にぶら下がる。
いつも通る街路樹がコブシの並木なので
実がすっかり落ちて無くなる迄 こんな状態を目にするのです
みどり猫さん
秋グミ懐かしいです。
私はカワラグミって言っていたような気がします。
遠い記憶です。
昨日は雷雨
いつまでも光っていてPCが開けられず
久しぶりにテレビばっかり見ていました。
金沢は全国でも雷が多いところで
が 壊れやしないかとビクビク
しているので一番イヤですよ
>カワラグミって言っていたような…
同じ物でも地方によって呼び名も色々
それを知るのも楽しみの一つなのですが
何時まで覚えているかその方が問題デスゥ