昨日に続いて 又 黄色い花の木デス
トサミズキ(土佐水木)
トサミズキは庭木としてあちこちで見ますが
トサミズキの黄色の花房が伸び始め
蕾が割れて花が下がり始めて来ました
このトサミズキの野生地は土佐に限られているので ふさわしい名前だと
牧野博士は書いていますが
四国や中国地方にも自生しているそうです
イヨミズキ ↑ ↓(伊予水木)又はヒュウガミズキ(日向水木)の方は
伊予でも日向でもないのだそうですが・・・
トサミズキもイヨミズキも マンサクやサンシュユ等と同じに
葉に先立って淡黄色の花を開きます
トサミズキは一つの花序に5~10個の花が垂れ下がり
花の間から雄しべの先(葯は赤褐色)を覗かせます
イヨミズキ ↑ ↓(ヒュウガミズキ)の方は あっさりと
花の数も2~3個で樹高も2m程までで
トサミズキに比べると 花も小振りで枝も華奢なので区別が付きます。
山に植えられて 放置されたままだと 伸びのびと育っていますが
庭に手入れされて 古木になっているのは 枝が込んで
花が下がると とても賑やかです
トサミズキ(土佐水木)
トサミズキは庭木としてあちこちで見ますが
トサミズキの黄色の花房が伸び始め
蕾が割れて花が下がり始めて来ました
このトサミズキの野生地は土佐に限られているので ふさわしい名前だと
牧野博士は書いていますが
四国や中国地方にも自生しているそうです
イヨミズキ ↑ ↓(伊予水木)又はヒュウガミズキ(日向水木)の方は
伊予でも日向でもないのだそうですが・・・
トサミズキもイヨミズキも マンサクやサンシュユ等と同じに
葉に先立って淡黄色の花を開きます
トサミズキは一つの花序に5~10個の花が垂れ下がり
花の間から雄しべの先(葯は赤褐色)を覗かせます
イヨミズキ ↑ ↓(ヒュウガミズキ)の方は あっさりと
花の数も2~3個で樹高も2m程までで
トサミズキに比べると 花も小振りで枝も華奢なので区別が付きます。
山に植えられて 放置されたままだと 伸びのびと育っていますが
庭に手入れされて 古木になっているのは 枝が込んで
花が下がると とても賑やかです