せっかくですから・・・

色々な花と出会い、出来事にも・・折角なので綴ってみました。

ショウジョウソウと

2011-08-31 22:53:17 | 

ショウジョウソウ(猩々草)


先日UPした初雪草の仲間ですが


同じトウダイグサ(灯台草)科のポインセチア


別名ショウジョウボク(猩々木)だそうですから 似た所が有っても頷けますネ


花は8月~10月頃にかけて開花と言うので
頭頂部の葉が  オレンジ色に変わり 待ちに待った色付きでUPしました。


この色がとても目立つので


まるで花みたいに見えますが 花は真ん中でちっちゃいデス

     
葉っぱの形がバイオリンみたいなのも 面白いですね~


この猩々草は 種を贈っていただいたモノ  発芽してプランターに沢山育って 近くの友達にも
分け合って植えたのですが 贈って下さった友のblogで早々と


8月7日に綺麗に咲いた 猩々草を見てウチのコレは違うの?


幼い内は  葉っぱが変形していないのを 私が知らなくて
間違えてしまったのかと 心配して色々余計なお手間を  掛けてしまいました 勉強不足で


ご迷惑をかけてしまい 深く反省してお詫び申しあげます。    
               
ギボウシ


このギボウシは毎年開花を待ち焦がれる花の一つ
昨年も書きましたが


花が白色で長さ15~25cm大きくハッキリと開き 素晴らしい香りを漂わせ 
葉も美しく 花丈を含む高さが60cm~100cm くらいで 葉は葉脈が明瞭で


黄緑の やや薄く葉の表面に艶がある独特の質感を持った 長さ28cm×幅18cm 以上と言うことで検索して


マルバタマノカンザシ(丸葉玉の簪)と言うのが ソックリでしたが 確信はアリマセン  


普通のギボウシの花を7月22日にUPしていますが  それからひと月以上後の開花で


普通なら 早く開花する花の方が嬉しいんですが


随分遅い開花のこの花は特別で 真っ白の大きな花は


カメラを構えて居るだけで芳しい甘い香りにウットリ する程


残念ながら画像では お伝えする事は出来ませんが

アゲラタム


この辺りの花屋さんで売られるアゲラタムは 花壇や鉢植え用の


背が低い草丈15cm程の矮性種ばかりですが コレは多分

 
切り花向きの背が高い草丈80cmにもなれる高性種


4~5本の苗を去年戴いて植えた鉢が 順調に増えた状態で開花となり


大切に 来年また増えてくれる様 頑張ってみますネ