Tune-in

アマチュア無線やBCLが好きな60代オヤジの日報

Ham World 3月号 届きました

2022-01-19 21:22:31 | アマチュア無線
Amazonで予約していたHam World 3月号が発売日の本日に届きました。
 
巻頭記事は「無線機からのコマンドでdmonitor運用」

ラズパイとID-52などのターミナルモード対応機でD-STARレピータのモニターができるシステムです。面白そうですが、どちらのハードも持っておらず試してみることができません。

つづいて、特集はオールドリグ復活技です。
最初のICー705の液晶表示を復活させる記事は、解体して偏光板を交換していました。これは他の機種にも応用が効きそうですね。
二つ目は真空管式のFT-102を新スプリアス規格に適合するのかの確認と、対策のチャレンジ記事。最後は、TR-7200G(水晶式144MHz FM機)をエアバンド受信機への改造記事です。どれも関係ないかなと思いましたが、読み物としては面白そうです。

恒例のアンテナ関係の記事は、最近流行の、RHM12の使用レポートと、1200MHzのスイスクワッドと6エレデルタループの製作記事。それとクルマへのモービルホイップ取付記事が2題です。
自分自身は、RHM12を購入予定なし、1200MHzなし、モービル運用なしなので残念ながら活用できる記事はありませんでした。強いて言えばDJ-G7を買ったら・・・ということですが・・・

BCLは、モンゴルの声放送、WRTH廃刊の話題、EDXCのZOOMミーティング、Radio Nacional da Amazonia訪問記 です。東芝トライエックス2000が今月のミュージアムで、中学生の頃に友達が持っていた懐かしい機種です。

そのほか、製作記事(50MHz BP,LPフィルター、クリスタルフィルター)、CW関連、FT-8関連、ライセンスフリー無線関連と盛りだくさんです。

意外とBCLの記事が定番になっていますね。最新号のCQ誌の別冊付録はBCLの特集のようなので気になっています。本屋でチェックしなくては。
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!😉   

 

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re: レビュー依頼 (管理人)
2022-08-21 16:58:33
林遠様
コメントありがとうございます。
当方、プログラミングの知識がありませんのでご依頼にお応えすることができません。
あしからずご了承のほどおねがいいたします。
また、メールアドレスが書かれておりましたので、元コメントを削除させていただきました。

コメントを投稿