SAKIMANIA~目指せ!?日本一のカオラー~

ゴスペラーズ、杉山清貴&オメガトライブ、杉山清貴氏、そしてまさかのSixTONES(笑)にドハマリ中のさっきーのブログ。

こういうのが欲しいんだよ!

2022-10-18 21:29:12 | ゴスペラーズ
TVerで見ようと思っていた番組が今日の深夜だったため
先日から語ろうと思ったまま忘れていた事についてたらたらと。
今日、ソルパワのグッズ販売のお知らせがUPされてましたね。
今回でファイナルなんですね(超今更)。
今、過去のGOSMANIA(ランダム)を会社に持っていって
昼休みに読むのがマイブーム(死語)でして
そこには当然のことながらソルパワのライブレポも載ってまして
それ読むたび、
「あと数年でファイナルを迎えるんだよ」
かなりブルーな気持ちになります。
行った事は当然のことながらないのですが
あれ、いつだったか、WOWOWで放映されたのをダビングしてもらって
何度か見た事があるのでどんな感じなのかはうっすらわかりますが
ファイナルなら最後の最後くらい有料配信してくれたらなーと
今更ながら思ったり。
いや、そんな話をしたいわけじゃないんだよ。
ソルパワのグッズ見たのですが、
マフラータオル、可愛いわー
こういうデザイン好き。
ゴスのマフラータオルは近年買ってはいないけど(デザイン的にパッとしなかったので←ドイヒー)
4枚持っていて、今もウォーキングのお供として重宝しています。
もしこのソルパワのマフラータオルが
UZYの食パントートバッグが通販された時にあったら
一緒に注文したいくらいです。
で、ツアーグッズといえば、
つい最近SNSでスキマスイッチのツアーグッズの写真がTLで流れてきて
それ見たら、超デザインが可愛くてす
めったにTwitterでツイートすることないんだけど
すぐさまツイートしてもうたわ。

https://www.office-augusta.com/sukimaswitch/live/?id=182

ツアータイトルが「 “café au lait”」なので
それをモチーフにしたグッズがわんさかあるのです。
マグカップとマフラータオル、オリジナルポーチ欲しい~!!
何が出るかはお楽しみのシークレットアイテム
(ピンバッジ&ステッカーのセット)800円ってのもいいし
(これに似たようなのをGOSMANIAのグッズアイデア募集時に提案したの送ったんだけどなー)
ファンクラブ限定のグッズも売ってたり、
全てにおいて素晴らしい!&購買意欲湧きまくり!
えっと広島はいつコンサートあるんだろ・・
11月5日か。
何てこったい
その日、鳥取と島根に行ってるわ
ま、チケットないのにグッズだけ買いに行くにもなー。
というくらいスキマスイッチのグッズのクオリティの高さに驚きまくりでした。
ゴス以外のコンサートにほとんど行くことがないので
アーティストのツアーグッズがどんなものなのか
SNSのTL上に流れない限り知る事はないのですが
いやー、スキマスイッチのグッズ、いいわー(誉めまくり)。
一見アーティストグッズに見えないところ、
普通に雑貨屋で売っているような
普段使いしやすそう
こういうのが欲しいんだよ!
それに比べて・・・
ちなみにスキマスイッチのグッズはスキマスイッチさんがアイデアとか出すんですかね?
それともそれ専用のスタッフさんがいるのかな?
ゴスのGPさんを悪く言うつもりは全くないのだけど
スキマスイッチのグッズ見て、参考にしてもらいたいわい。
カレーだったりパンだったりシャンパンだったりコーヒーだったり
(あ、北さんはなんだろう)
そういったのをモチーフにしたグッズとか作ったら面白いんじゃないかな。
個人的には超食いつくけどね。
だからUZYの食パントートバッグにも超食いついてるんだけどね。

明日はドラマ「相棒」見るのでブログお休みしまする。

本当に本当なら嬉しすぎ

2022-10-17 21:03:30 | 音楽
これって本当に本当なの?!
(他省略しています)
「安全地帯 37年ぶり紅白内定!デビュー40周年イヤー 名曲メドレーの予感…視聴率回復の目玉」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa6ea0d43cfb96a4bf3b5a8cb69b9d1096bdb335
ロックバンド「安全地帯」が大みそかの「第73回NHK紅白歌合戦」(後7・20)への出場が内定したことが16日、分かった。
1985年以来、37年ぶり2度目の出場となる。
今年はデビュー40周年の記念イヤー。
節目の“周年”を迎えた中堅、ベテランの出場が数多く見込まれる中、その実力と存在感で異彩を放ちそうだ。
大きく落ち込んだ視聴率の回復を目指している今年の紅白。その大きな役目を果たすことになるのが玉置浩二(64)率いる安全地帯だ。
NHK関係者によると、今夏に発足した紅白チームはすぐに安全地帯をリストアップ。
玉置が20年の紅白にソロで出場した際、出演交渉をした担当者が今月、福岡で玉置に会って打診したという。
バンドとしての出場は85年「悲しみにさよなら」を披露して以来となる。
安全地帯は82年に「萠黄色のスナップ」でデビュー。
40周年を迎えた今年は10年半ぶりとなるシングル「愛の戦友」を2月に発売し、
最新曲「あなたがどこかで」は6~7月放送のNHK「みんなのうた」でオンエアされた。
11月下旬には4公演の40周年記念コンサートを都内で予定している。
一方で、玉置はソロデビュー35周年を迎え、8月から記念ツアーを開催中。バンドでソロで、精力的に活動している。
本当に本当なら超嬉しいんですけど!
青春のアイドルといえばご存じ清りんなんですが、
清りんだけでなく安全地帯も同じくらい好きでしてん(米米CLUBはその後)。
清りんと同じで、玉置ちゃんはソロより安全地帯派なんですよ。
今の歌は全然わからないので
「悲しみにさよなら」からのシングルメドレーとかやってくれんかなー。
1曲フルで歌うのであれば「熱視線」が聴きたいわん。
そういえば、前回カラオケに行った際、
「デリカシー」歌ったわ(多分20年以上聴いてもない曲なのに歌えた)。
紅白は毎年ちらっとしか見ないのですが
安全地帯出るなら安全地帯だけでも見なければ。
安全地帯って今年40周年だったんですね。
杉オメ、来年40周年なんですけど。
この記事の中に
☆節目の“周年”を迎えたアーティストを中心に出演交渉を進めている。
☆同局関係者は「50代以上の視聴者をターゲットに、ベテラン、中堅の人気者を狙っている」と明かした。
という文章が書かれてましたが
杉オメ、来年40周年なんですけど(2回目)
紅白って海外で見ている人も多いんでしょ?
シティポップブームという事で清りん、出ないかなー。
海外でシティポップブームが起きている事
海外でどのアーティストの音楽が人気なのかとかNHKの方々は調査とかしてないのかしらん。
若い子向けの人選辞めてほしいわい。
若い子、紅白見んだろうし。
あと同じ事務所から似たようなグループ出すのやめてもらいたいわ。
つーか、紅白歌合戦・・・歌合戦自体やめて
8時台は10~20代向け
9時台は30~40代向け
10時台以降は50代以上向け
ってな風にやってもらえたら
じゃあ自分は昭和歌謡聴きたいから10時台から見よう・・ってなるんだけどな。
今流行りの曲、本当にちらっともわかりませんねん。
昭和歌謡かシティポップしかわからんわ。
で、今年、ゴスはどうなん?
あれだけNHKに貢献しているんだからオファーがあってもよいと思うのだけど。

再生するチャンスをおねしゃす(願)

2022-10-16 16:33:45 | カープ&FUKUMANIA
CS(クライマックスシリーズ)が終わると日本シリーズに出場しないチームは
来季の契約をしない=戦力外通告を発表します。
そうしないとドラフトで新戦力を補強できないので
勝負の世界ですし、それは仕方のない事なんですけど・・・
わて、カープファンなのに
今日のDeNAの戦力外通告ニュース見て結構ショックやったわー
DeNAといえばこの人!的な方まで・・・
DeNAファンからしたら納得の結果かもしれませんが
えーそうなん?
と、ビックリしまくりました。
DeNAに限らず、今年はそのチームの顔的な選手が戦力外通告されていて
厳しい世界よのうと地味にショック受けてます。
多分明日辺りカープも戦力外通告第二弾が発表されると思いますが
第一弾で推しのトッティ(戸田投手)が発表され
ま、これは仕方ないかなーと思っていたけど
実際その記事読んだら結構ショックだったよ
いや、それ以上に愛しのF井さんまで
そんな中、今日こんな記事見つけましてん。
「「戦力外」となった選手で“まだできる”のは誰だ! 他球団で再生期待できるのは〈dot.〉」
https://news.yahoo.co.jp/articles/db7d2764779879960630b291c22acbf852d686c5?page=1
写真はなかったけど再生期待できる選手として
F井さんの事が書かれてました
「同じく実績のある投手で面白そうなのが福井優也(前楽天)だ。
広島時代はルーキーイヤーの2011年に8勝、5年目の2015年には9勝と先発の一角として活躍。
2018年オフにトレードで楽天に移籍してからは目立った成績を残すことはできていないが、
今年も二軍ではリリーフで20試合に登板して防御率1.37という数字を残し、
イニング数を上回る奪三振も記録している。
また今季一軍初登板となった4月10日の日本ハム戦では最速150キロをマークしており、
ストレートの勢いはまだまだ衰えていない。
早稲田大時代の同期で、ともにドラフト1位でプロ入りした大石達也(元西武)と斎藤佑樹(元日本ハム)は
既にユニフォームを脱いでいるだけに、もう一花咲かせてもらいたいと思っているファンも多いはずだ。」

パリーグという事もあって二軍情報までは全然把握できてなかったのですが
二軍ながらもリリーフで20試合登板して防御率1.37って超いいじゃないですか
一軍も10試合くらい登板していたし。
カープは今年一軍に一度も出てなくて二軍でもそんなに活躍しなかった投手って結構(わんさか)いるよ。
全然F井さんの方が活躍してるやん。
まぁ年齢的に厳しいところもあるかもしれないけど
ケガ持ちじゃないし。
新井新監督、何とかなりませんかのう(切実)
それか選手を再生させるのが上手いヤクルトとか。
セリーグだったらマツダスタジアムでF井さん拝めるチャンス
もしくはテレビで拝めるチャンスあるし。
出来る事ならカープに戻ってきて
そこで引退セレモニーとかやってもらえたらなー。
楽天の投手事情よくわからないけど
年齢が年齢だからってことで来季の構想に入らなかったんですよね?
そう思いたい今日この頃。
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁー-------------------------
F井さー-------------------------ん
という話を友達と延々したい今日この頃。

それは突然

2022-10-15 20:52:06 | 杉山清貴&オメガトライブ
「さよなら~オーシャン~
って突然ラジオから流れてきたら驚くよね
「広島市のさっきーさんからのリクエストで
杉山清貴の『さよならのオーシャン』!」
チャチャチャチャーン
って前振り(?)とイントロが流れたら
「おお
ってなりますが
予告なしに突然
「さよなら~オーシャン~
って突然ラジオから流れてきたらそりゃ驚くよね
というお話。
今日も朝食中、ラジオから
「さよなら~オーシャン~
って突然流れてきましたよ。
そう、これは来月11月19日に行われる清りんのバンドツアーのCMです。
10月1日からチケットが一般発売になったので
そのタイミングで10月1日からCMが流れるようになりました。
ラジオ大好きママンによると毎日のようにCM流れているそうです。
自分も今日入れて3回は聞きました。
チケット一般発売からまだ2週間ちょいしか経ってないので
CMが流れても別に不思議ではないですし、
たまにあと3日か4日くらいでコンサートが開催されるのに
ギリギリまでCMが流れるってパターンも多々あります。
テレビは一日3時間も見ないのでテレビでコンサートのCM流れているかどうかわかりませんが
流れているなら一度くらい見てみたいわー。
チケット一般発売からまだ2週間ちょいしか経ってないので
CMが流れても別に不思議ではないのですが(2回目)
もし来月になってもCM流れてたら何か切ないわー。
そういや去年の12月のバンドツアーの時CM流れてたっけな?(すでに記憶ない)。
それでチケットサイトで売れ行き情報を調べてみました。
ほら、空席ありだったら〇とか売り切れだったら×とかそういうのたまに見かけますやん。
そういうのあるかなーと見てみたのですが
唯一あったのがローソンのローチケで
ローチケだと広島公演は△でした。
他の公演は〇で、11月公演の中では広島と福岡が△でした。
△がどれくらい席がまだあるのかさだかではありませんが
残席わずか
もしくは
収容人数の1~2割が残っている説が出ていましたのでそうだと信じる事にしましょう。
コンサートまでまだ1カ月以上ありますし
今月いっぱい突然流れてくるラジオCMにドキドキするとしましょう。
というわけで今のBGMは去年のバンドツアーです。
今回のバンドツアーで今はっきりわかっていることは
去年に引き続き入江誠君がギターで参加するって事です(本人のSNSにて確認)。
まだ20代前半なのに超ギター上手いよね
今まで聴いてきた中で上位に入るくらい上手いわ。
なので入江君のギターテクニックを生で拝めるのが楽しみの一つであります。
去年のバンドメンバーとそこまで変えてくることはないと思いますが
JUNY-Aさんも参加してほしいなー。
JUNY-Aさんのサックス🎷好きなんですよ。
杉オメの広島公演の時は席が席だけに(2階の5列目)
豆サイズでしか拝めなかったので
JUNY-Aさんにお会い出来たらなー。
これからバンドメンバーだったり
あとコンサートグッズ、
気になるよねー。
つーか、何着ていこうかしら。
ブーツ履いていってもおかしくないかな(誰も気にせんがな)
チケット発券は11月5日、
二週間後ですよ。
11月過ぎたら毎日フワフワしちゃうかも

超爽快

2022-10-14 21:07:45 |  トーク
誰も興味のないプライベートなお話。
先月はパソコンがあんなことになってしまって、
修理代が8万円弱くらいかかって
※当初は新しいパソコン買えるくらいのお値段と聞いていて、
安くて18万円くらい、高くて22万円くらいかと思っていたので
8万円弱?安と思ったヤツ(全然安くないわー)。
それ以上に愛しのF井さんが楽天戦力外になって
それだけでなく友達と密かに推していたトッティ(カープの戸田投手)までも
戦力外になり、
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁー-------------------------
というのもあって結構ハートがズダボロだったんですよ。
これはお祓いもしくは厄払い的な事なんかせんとなー
そんな中、
うちの会社、今外壁改修等など工事してますねん。
それに伴って(社員が働いている)3階と4階のフロアマットを全面新しいものに変える事になり、
そのためには机とか棚とか全部片づけて、自分の荷物はダンボール箱に入れて・・
という、ほぼほぼ引っ越しに近い作業をすることになりましてん。
フロアマット変えるついでに机(席)のレイアウトも変えちゃう?
新しく変えるのにこの机とかはいらないんじゃない?
机どころかこれもいらないんじゃない?
・・・・・
こうなったら古いもの&使わないもの処分しちゃえ!
という話になりまして、
そういえば目に見えるところに使わないのに置いてあるものが結構あるな、
これは前に勤めていた人が処分しないまま置いていったのがまだあるやん、
昔使ってたけど今使わないしなー
というのが結構あったので
じゃあこれも、これも・・と目についたいらないものをどんどん出していったんですよ。
自分の持ち物はフロアマットを全面新しいものに変えるという連絡が来てから
少しづつ処分したり片づけていたのでダンボール一箱で済みました。
「え?それだけ?えらい!」
何故か褒められました(片づけられない人多すぎ!)。
で、そのフロアマットを全面新しいものに変え&机(席)のレイアウトを変える作業が
先週の3連休でした。
その3連休の中日、予定がつぶれてしまって家にいる事になったので
部屋もついでに片づけようかな~とやる気が起きたので
年末予定の掃除、済ませました(早)
さすがに会社と違ってあれこれポンポン処分は出来ませんでしたが
それでも見た目的にもスッキリしました。
3連休が過ぎ、会社に行ったところ
レイアウトが思っていたのと違っていて
なんか違う会社に来たような感じがしました。
机(作業スペース)も一番広くて使いやすくて、
今までなかったデスクマットもあって、
めっちゃ綺麗でめっちゃ使いやすい
こんな広々スペース、贅沢すぎる
同じ会社、同じフロアなはずなのに全然違う感じ。
これは仕事やる気出るわー
近年まれにみるくらい今会社に行って仕事するのが楽しいです。
とはいえ、まだ処分した机とかモノとかは2階の隅に置かれたままなのであれがなくならないと
完全とは言えないんですが
それでもあれだけのモノを処分し、綺麗になったので
会社にもいい風、いい波がくるでしょう。
モノを片づける、身の回りを綺麗にすることがこんなにも気分良くさせるものかと
改めて思いました。
超爽快です
パソコンが壊れた事で、ちょっとパソコンに依存しすぎたところもあったと気づき、
パソコンする時間も減らして、その空いた時間で年末までに第二弾、第三弾と
片付けをしていきたいなと思います。
断捨離効果が出たかどうかはまた追々(この一週間で当選メールが2つ来た)。

イメージ悪くなった

2022-10-11 21:06:46 | ゴスペラーズ
「うたコン」、リアルタイムで見ました。
布施明が最高すぎた
あれだけマイク離しているのにあの声量
74歳であの声量、超ゴイスー
「君は薔薇より美しい」は本当に好き(うっとり)。
これでシゲルマツザキが出演してたらなー。
狩人も久々に見たけど「あずさ2号」沁みたわー。
こういったのを紅白歌合戦で見せてもらいたいわー。
などとママンとキャッキャ言いながら「うたコン」見ていたんですが・・・
事件が起こりました。
ママンが急激に不機嫌になりました。
例のBBSでもちらっと書かれてましたが
歌う前の司会の谷原さんとのやりとりで
ゴスはリーダーと王子が出ていたのですが
王子、足組んで椅子に座っていたんですよ。
大先輩、大御所の郷ひろみでさえ足組んでなかったのに。
布施明も足組んでなかったのに。
それを見たママン、超不機嫌になりました。
「何、あれ、失礼すぎる
と。
その言葉を聞くまでは王子が足組んでいたことにそこまで気にもしなかったけど
そう指摘されると、確かに・・・。
王子よりも遥かに足が長いリーダーでさえ足組んでないのに。
足が長いなら組んでもかっちょよく見えるけど
そうじゃないじゃん!!!
余計短く見えるよ!(ま、それはこの際おいといて)
年長者から見たら(もしかしたら他のテレビ番組だったらそこまで感じないかもしれないけど)
トークしているところで一人だけ足組んでいるのを目の当たりにしたら
“失礼だな”と不快に思うのかもしれません。
リーダーの後に王子は話し振られるのですが
その時のあの顎髭を見て
「ちょび髭まで生やして」
とさらに不機嫌に(うちのママンも髭嫌いなんですねん)。
ちょび髭ではなく顎髭なんだけどな
とツッコミ入れたくなりましたが歌が始まったので聴く事に。
タイミング悪く、「新大阪」熱唱している時に
パトカーやら消防車やらのサイレンでほとんど聴こえませんでした
なんてこったい
それでも歌の前に2003年の紅白で「新大阪」歌った映像が見れたのは胸熱でよかったです。

めっちゃ若
若いけど今のお姿も歳の割には十分若いよね。
サイレンのせいでちゃんと聴く事は出来ませんでしたが
あれ?リーダー、歌い方変わった?
もっと口開けて声出してた気がしたような。
ま、リーダーは何の心配もなく聴かせてくれるからいいよ。
安定の「新大阪」が聴けて良かったです。
歌は良かった。
昔の映像も見れてよかった。
NHK出演が続くって事は年末の紅白歌合戦ももしかしたら・・
って気にもなるけど
カオラーなので本当は言いたくないんだけど
あの場面での足組みはやっぱりダメだわ。
NHK、紅白歌合戦を好んで見るのは年長者さんじゃないですか。
その年長者さんが見て不快に思うような事はしちゃいかんよ。
うちのママン以外にも不快に思った人いると思う。
例のBBS、いつもなら「王子の悪口書くなや、ボケー!」って思うけど
今回ばかりは頷くばかりだよ。
そういった意見がNHKに届いてなければいいんだけどなー。

明日はドラマ「相棒」、
明後日は「プレバト!」3時間スペシャル見るのでブログお休みしまする。

それは聴きたかったなー

2022-10-10 21:16:47 | ゴスペラーズ
あー、なるほどー
ちらっとも思いつかんかったわー
先ほど、ゴスの公式SNSで知りました。
明日の「うたコン」、
「新大阪」歌うんだって。
「うたコン」の公式サイトで
“鉄道ソング”ってところにゴスの名前があったんだけど
“鉄道ソング”って何だろう?
『ハモ騒動』の「Love Train!」しか思い浮かばなかったんですが
確かに「新大阪」もそうやわー
と大納得。
「新大阪」をリアルタイムで歌うところ見るのいつぶりだろう?
「新大阪」自体長い事聴いてないので超楽しみです。
何か久々に聴いてちょっと涙ぐむかもしれんわ。
あまり知られてないかもしれないけど
わて、「新大阪」好きですねん(大阪生まれっていうのもありまして)。
それはさておいて、
同じくゴスの公式SNSにて高崎音楽祭ビッグバンドコンサートのセトリがUPされてましたね。
今号のGOSMANIAのTALK&TALKでリーダーと笹治正徳さんの対談を拝見して
一度は見てみたいな&聴いてみたいなという気持ちがかなり湧きました。
配信してくれたらなー。
他のイベントとかだったらどんな感じだったか想像はつくけど
ビッグバンド形式って文章だけじゃなかなか頭の中で理解できないじゃないですか。
実際にその音を聴かないと。
何で広島でこういった音楽イベントを開かないんだよ!
※広島の音楽イベント、ことごとく撤廃(特に夏の音楽イベント)
いつの事になるかわかりませんがもっと自由に遠征が出来るようになった際には
その頃まで高崎音楽祭でゴスがビッグバンドコンサートやってくれるかどうかわかりませんが
一生に一度は参加して見たいですね。
ソルパワも一度は参加してみたいと思っていたのに今年で終わりなんですね(残念)。
話は逸れましたが
この高崎音楽祭でのセトリを見て、
「おお」と思ったのが
「拙者はそなたとハモリたい」
まさかアカペラ侍の名曲をビッグバンドで披露するとは
予想すらせんかったわー
まだまだ先かもしれませんが
来年もし全国ツアーやるのであれば是非とも聴きたいものです。
広島公演、もしかしたら平日だったら参加しないかもしれんけど(え?????)
あと
「My Gift To You」
え?これ披露したの?
参加された方々超羨ましいわー
セトリ見て一番声出して驚いたのがこの曲です。
通常のコンサートでもなかなか聴く機会がないだけに本当に超羨ましいです。
間違いなく聴いたらほろり涙出ちゃうわい。
他の曲はそこまで「おお」とはなりませんでしたが(歌ってもおかしくないような曲ばかりというか)
そうか、「My Gift To You」歌ったのか・・・。
以前も高崎音楽祭について語った際に言ったかもしれませんが
「暁」
ビッグバンド形式で歌ったら超かっちょいいと思うんですけどね。
笹路さんが対談で
「いろは」が一番ジャズ方向に振れる・・とおっしゃってましたが
「暁」もジャズ方向に振れると個人的には思いますので
何とか実現できませんかね?
ま、実現できたところで自分は聴けないんだけど(ダメじゃん)
明日、無事「うたコン」見れるといいなー。
布施明楽しみー(違)

KT35(+3)SUMMERSプレゼン4

2022-10-08 21:45:11 | 杉山清貴&オメガトライブ
DISC4は15曲収録されています。
完全にこの頃は清りんは過去の人だったので
「1曲も知らんわーーーーーーーーーーーー
と思いきや、
「君の休日」(神曲。シングルではない。何曲かシングル以外の曲も収録されている)
「ALONE AGAIN」(「EXiT」のカップリング曲。ご存じ杉オメの名曲で2001バージョンらしい)
「Summer Regret」(最低男でお馴染み。これもシングルではないのに収録されている)
「Wishing your love」
「Summer Dimension」
「JOANNA~2002 Version~」
と6曲知ってました。
DISC2とDISC3は杉オメ時代の面影が全くなく
(見た目だったり歌い方だったりイメージだったり曲調とか音楽性とか等など)
こういうのをやりたかったのかな?というのと、
この路線でいっちゃうの?とか
全然シティポップでもなければ
夏!海!空!って感じもそんなにしないなー(特にDISC3)というのもあって
聴く回数も他のDISCに比べたら少なかったのですが(特にDISC3)、
DISC4は知ってる曲がまぁまぁあったのと、
自分好みの曲が結構あったという事で5枚の中でも一番よく聴いています。
もしこの5枚組が後にそれぞれ1枚づつ売られた場合(ないとは思いますが)、
自分だったらこのDISC4をお勧めします。DISC1よりも好きだなー。
この中でオススメなのがあの大橋純子さんとのデュエット曲「LOVERS LUCK」です。
大橋純子さんとのデュエット曲がシングルカットされてたなんて全然知りませんでしたよ。
デュエット曲といえば杉オメの「YOU'RE A LADY,I'M A MAN」なんですが、
あの曲が嫌いで嫌いで(ドイヒー)。
デュエット相手のRAJIEさんにジェラしってたんでしょうね、当時(若気の至り)。
今聴いてもそこまで好きな曲でもないのですが。
だがしかし!この大橋純子さんとのデュエットは最高すぎてガクブルです。
ただただ上手い。上手すぎて唸る事しかできないくらい。
決して甘いラブソングではなく、酸いも甘いも知っている大人の熟年カップルの曲ですよ。
清りんもこういう曲を歌うようになったのねー(上から?)
海外でシティポップブームが起きて、
海外の方が選ぶシティポップアーティストベストテンに杉オメも大橋純子さんもランクインされているじゃないですか。
聴いてもらいたい!
海外の人にも聴いてもらいたい!
それくらい質の高いデュエットソングです。
「EXíT」はタイトルは知っていたものの、聴いたのは今回初めてでした。
この曲はMVがあります。
MVがシンプルながら実にかっちょいい、
曲そのものも自分好みのスピード感溢れるロック曲です。
こういう曲本当に好き。
ドライブに最適。
海沿いをほんのちょっとスピード出して風を感じながら聴きたいものです。
「終わらないレース」というシングルも自分好みのノリノリの曲。
DISC4で好きな曲BEST5
1位 君の休日
だって神曲ですもの。
2位 Summer Dimension
超杉オメっぽいところが好き。
3位 終わらないレース
カップリング曲がないシングル。
こんなシングル曲あったんだーというくらい全然知らない曲でしたがこういったスピード感溢れる曲に本当に弱い。
4位 LOVERS LUCK
カップリング曲はこの曲の英語version。こちらの方がさらにアダルト感があってよいです。
5位 EXiT
「終わらないレース」と同じ理由で好き。MVがとにかくかっちょいい。
今DISC4聴いてますが、やっぱこれが一番好きやわ。
歌い方もがなったりしてなくて聴きやすいというか、
元々の上手さに円熟味というかまろやかさが加わった、そんな感じ。
ただただ上手い。
DISC3とえらい違いやわ(どんだけDISC3貶すねん)

「~Works 2」リリース記念ライブ in 原宿RUIDO(配信)の感想2

2022-10-08 21:03:04 | ゴスレポ
パソコンが壊れて、それまでのデータが全消去
という事にならずに済みました

全国ツアー(「まだまだ行くよ」)でもやったようなリーダーと王子の寸劇の後の
『Promise』
デビュー曲だからそりゃ歌うよね。
歌うのはいいとして、あの寸劇はいらんだろう(個人的意見)。
『Sounds of Love』
実は正直、アルバム聴いた時にそこまでピンと来なかった曲なんですが、
ライブで歌うとここまで違うのかと驚きました
結構そういう曲が多いんですよ。
正直この曲そうでもないなーと思った曲でもライブで歌っているのを聴くと「おお」と驚く曲が。
アルバムで聴くのとライブで聴くのと全然違う曲って結構あるので、
コンサートはまだ行った事がないという方は一度騙されたと思ってコンサートに足を運んでもらいたいです。

妹尾武さん登場で当時の合宿話で盛り上がる。
その中でも個人的に超ツボったのがカラシ色のトランクスだけでピアノ作曲した北さんの話。
「肌がアンテナ」は名言だと思う。
天才でないとその感覚(「肌がアンテナ」という)は生まれてこないんだろうね。
トランクスだけでピアノ弾くのはいいとして、
何故カラシ色のトランクスを履いていた・・というより持っていたんだろう。
北さんが好んで(色を)買ったのか、近しい人から(もしくはファンから)のプレゼントなのか
何故カラシ色をチョイスしたのか、超気になりました(今もなお気になってます)。
で、そこで生まれた曲が
『五時までに』
いい曲だよ。実にいい曲だ
けどカラシ色のトランクス履いていたという笑(衝)撃的な話を聞いて以来、はっぱ隊が浮かぶようになりました。
『Keep It Going' On』
やはり個人的1番はこの曲です。ダントツ1番です。
この曲を歌う王子は一段とキラキラしているというか、「
華があるボーカリストだな」って改めて思いました。
静かな曲から一転して世界が変わるというか、輝きが増すというかとにかくキラキラ感半端ない。
当たり前の事ですがピアノがアルバムではかてぃんさんですが、今回は妹尾さん。
弾き手が違うと同じ曲でもこうも違うものなんだーというのがよくわかりました。
あと、とにもかくにもUZYがかっちょいい。ただそれだけ。
この曲で妹尾さん退場。

『U'll Be Mine』
今の『U'll Be Mine』と過去映像の『U'll Be Mine』の対比が実に素晴らしかったです。

やはりこうして比べて聴いてみると本当に上手くなったなー(上から?)
まさか超レアな初期の頃のライブ映像を見る事が出来るとは思ってもいなかったので本当にありがたかったです。
当時の思い出話も今こうして同じメンバーで活動しているからこそできる事だよね。
誰か一人でも脱退とかしていたら出来ないし。
あの時あーだったこーだった話が今でもポンポン出ては笑いあえるこの仲の良さ、
仲がいいからこそ生まれてくるハーモニー、
全てにおいて最高すぎました。
歌やステージ運び、衣装、振付(爆笑)全てにおいて大人になって貫禄が出てきた今の方が断然上なんですが、
初々しいあの頃もあの頃で持てる全てをステージで披露していたんだな・・、
この頃があったからこそ今があるんだな、
そんな5人の原点ともいえるライブ映像を見せていただいて本当にありがとうございました!
この先もこの5人で素敵な曲を、素敵なライブをファンに届けてもらいたいものです。

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
パソコンが壊れなければあと5回は見れたのにーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あるといいな&作ってほしいな

2022-10-07 21:09:09 | ゴスペラーズ
うわ、何てこったい(汗)
全然チェックせんかったわ(汗)
新しいパソコンに変えてからインスタグラムのチェックを週に一度もしなくなったんですよ。
いや、別にパソコン変えたからチェックを怠っているわけではないんですが。
そういや、来月から清りん、バンドツアーが始まるからもうそろそろインスタに
ツアーグッズの紹介とか載せてないかなーというので久々にインスタ開いたら・・
こんな面白い事やっていたとは(汗)

酒井雄二の誕生日を記念して、“全身パン化計画”がスタート!
第一弾として「食パントートバッグ」の受注販売が決定!
https://www.gospellers.tv/free/feature/?id=198&hash=b8799
本日10月5日に50歳を迎えた酒井雄二の誕生日を記念して、
全身のコーディネートをパンデザインで施す“全身パン化計画”をスタートさせます。
企画第一弾として「食パントートバッグ」の受注販売が決定。
「食パントートバッグ」のデザイン、受注期間は後日お知らせいたしますので、皆様お楽しみに。

何ですと?!
めっちゃ面白い事になってますやん!
パンTシャツは買わなかったけどパンパーカーは買いました。
未だ袖を通してませんが(今年こそは一度は着たい)。
これトートバッグがあったらなー・・ってパンパーカーが発売される時から密かに願っていたので
トートバッグ、かなり買う気満々。
デザインや色、大きさにもよりますが(結構こだわり派ですねん)。
ほどほど大きいトートバッグか弁当が入るくらいのミニトートバッグがいいな。
この企画で作ってほしいアイテムをアンケート募集しているので
早速投稿してきました。
1.靴下
靴下買うの好きですねん。
めっちゃ買いますねん。
故に履いてない靴下、20足近くあるんじゃないかな。
カープうどん靴下が一番のお気に入りです(飾っている)。
もし靴下が販売されたら2足は買いたいです。
2.風呂敷(ランチョンマットにも使える)もしくはバンダナ
これはツアーグッズのアイデア募集時にも投稿した気がしますが
一枚あると便利ですやん。
3.サコッシュ
ウォーキングもしくはちょっと近くへ買い物に(会社の昼休みに出かける際に)
って時にあるといいかなと。
他にいいアイデアが浮かんだらまた投稿しようと思います。
パンパーカーは買ったものの、あれ、フルジップじゃないのでちょっとなー・・
というのでまた新たにパンパーカー発売されるのであれば
今度はフルジップになったもののみ買おうかなと。
あと、ミニチュアパンのファスナーアクセサリーとかピンバッチとかキーホルダーとかあるといいかも。
そういうのが売ってある店に行ったことあるけど、結構値が張るよね。
結局買わずに去ってしまったけど
もし今回の企画で作ってくれるのであれば1つくらいは買いたいかな。
めったにツアーグッズとか飛びつく方じゃないけどこの企画は実にいい!
王子も便乗して“全身カレー化計画”やればいいのにね。
カレーをモチーフにしたグッズなら買おうかなって気にもなるし。
もし食パントートバッグが自分好みのもので買おうという気になった際には
ついでに(ついでとか言うなよ)王子のソロCDも注文しようっと。
おそらく今年はライブとかでゴスに会う事はないと思うので
その分“全身パン化計画”の方でお金使っちゃおうかなー(超楽しみ)。