goo blog サービス終了のお知らせ 

Said the one winning

映画異様バカ大好き
風の吹くまま気の向くまま
ネタバレ覚悟!
愛しのZ級映画達よ♡

キング・ピン ストライクへの道

2010-08-12 | か行の映画

ピーター・ファレリー, ボビー・ファレリー,
ウディ・ハレルソン, ランディ・クエイド,
ヴァネッサ・エンジェル, ビル・マーレイ

「メリーに首ったけ」以前にファレリー兄弟が監督した作品
天才プロボウラー ウディ・ハレルソンが
先輩ビル・マーレイにひきこまれたインチキゲームのトラブルで
右手首を失い前途を閉ざされてしまう。
そこからウン十年後の落ちぶれ果てた姿・・・
髪はなくなりお腹デップリ、自堕落な生活
チャンピオンだった頃の自信に満ち光り輝く姿は見る影も無い。
この落差!!!!!すごい!!
そんな彼がボウリングの才能をもつアーミッシュの青年と
トーナメントに出るべく開催地を目指すというロードムービー




クリックぷりぃず らりほー
人気ブログランキングへ


好き嫌いがハッキリと分かれるだろうなぁ・・・
アーミッシュへの痛烈な
生活をコケにした描写とか


家賃が払えなくて、家主のオバサンに自分の体を差し出す
あまりのキモさに翌朝トイレで吐きまくる
これ笑ったけど

これが極めつけに
主演者全員、臑に傷持つダメダメ人間ばかり
キャラ全員 アクが強すぎ
クライマックスのボーリング大会は最大の見せ場
ハレルソンとマーレイの一騎討ち( ̄一* ̄)キラン

でも好きだな

マーシャル博士の恐竜ランド

2010-08-12 | ま行の映画

<出演> ウィル・フェレル、 ダニー・マクブライド、 アンナ・フリエル
ヨーマ・タッコン、 ジョン・ボーイラン
そう。あの『俺たちフィギュアスケーター』のウィル・フィレル主演。
1970年代のテレビシリーズを映画化

洞窟の水路でタイムワープ理論の実証中
異空間へ飛ばされてしまった元大学教授マーシャル博士と教え子のホリー
洞窟ガイドのウィルと共に元の世界へ帰ろうとする
類人猿チャ・カ、ティラノサウルスのグランピー
異星人スリースタックたちを相手に切り抜ける冒険の数々!



・・・むさい 胸毛が濃すぎるでも何故か笑えるウィル・フェレルざます



クリックぷりぃず きゃっほ~
人気ブログランキングへ


いや。あーた ご覧になれたざます?!
こーんなチープなぶっ壊れそうなタイムワープマシン
今までに ご覧になったコトありますざますかしら?!
スイッチ・オン
「コーラスライン」が流れ出すんでございますざます
バック・トゥ・ザ・フューチャー等はタイムマシンに乗って
「過去を旅して」「未来へgo」なワケざますが
こちらの「マシン」は・・・違うざますよ
ヾ(*`Д´*)ノとりゃっ≡☆ と ワープしたは良きものの
マシンを無くしてしまったざますから
あーーーら大変
実験は成功♪時空の波に乗った♪
到着した先は類人猿や恐竜、正体不明のトカゲ族たちが暴れ回る
奇妙キテレツな世界だったんざますから。

このバンジョーが・・・

でもね
T-REXなどの恐竜ちゃんが
しっかり作り込まれてたり

違和感無く背景や人物にとけ込んでいたり
結構コレはコレでokなんざますよ
“かぶりもの”なトカゲ人間なんか、まーバカバカ!!
と思いつつも良かったりするざます


こりゃ半漁人ざますかしら いえ。こちらが かぶりもの~な
トカゲ人間ざますわよ
このトカゲ人間が
このリーダーもまた例のマシンを探してるざますよ
しかも・・・地球征服
って なんざましょっ


そう あなた様もご覧なったかしら???
お猿さんの惑星 ざますわね



おおおおおおおおお
ジュラシックパークmix インディ先生????

多少の へろーんな感は仕方ないけど・・・
何。このようなチープだけど チープに金をかけてるぜっ!!!!
チープ 全開フルスロットル おりゃぁぁぁっっっ
なんていう作品っていうのも楽しいざます
それこそ
んーもぉぉっバカバカバカーーーんっ!
とウケケケケケケっと笑って観るのがよろしいのざます

個人的に、原語で観るコトこそ
んもぉぉぉぉぉっ バカバカバカーーーんっ
と(o→ܫ←o)♬♫(o→ܫ←o)♬♫ ウハウハハハハノハで
がはははははははだと思うざますわよん



ジェニファーズボディ

2010-08-11 | さ行の映画

監督:カリン・クサマ
出演:ミーガン・フォックス、アマンダ・セイフライド、
ジョニー・シモンズ、J・K・シモンズ、エイミー・セダリス、アダム・ブロディ




ぷりぃーず クリック 嬉しいよーん
人気ブログランキングへ

悪魔信者のロックグループについてった
メジャーになるためには悪魔に処女の生贄をささげる被害者にされてしまった娘。
あんれま。残念無念
彼女はヴァージンじゃなかったから人食い悪魔になっちゃった
そしたらクラスメートを食べ始めちっゃたんだよん


ミーガン・フォックス in 肉食女 ( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう

えーーーーーと ちょこんちょこんと色々なお話をくっつけちゃったかなと
でもねこれ 目の付け所は♪(*゜ー゜*)bぐっどだと思う
大体、セクシービューティーなミーガン・フォックスが
×××にって・・・いーじゃんいーじゃん
でもねあーたっ間違っても
これってぇ~ ホラーじゃーーーん  (>ω<) いや
なんてのは嘘。

「えええ?!?!えと・・・こんで?!?!こんだけ???」
( ̄ー ̄?).....??ありゃ?? ( ̄ー ̄?).....??ありゃ??
しかーも 半端
悪魔の力を入手ジェニちゃんと親友ニーディの学園物語
なんてコトになるんだったらそれはそれで良い
と思ったらコレマタ違う (゜∀゜)アヒャー

ジェニちゃんというのが人間を襲って食べると
ビチビチプリンプリンごーじゃすツヤツヤお肌になる
食べないと荒れ野な放題。
お腹から血をすくって飲むんだけど
「ウァンパイヤじゃんかょぉぉぉぉっ」って思えた
セクシーかつビッチなミーガン・フォックスというのが
胸元を出してショートパンツ姿
これまたないすばでぃっっっっっ 羨ますぃぃぃぃぃっっ
ぇぇ(●*>ω<`*)ぇぇぇ!! 

さて。
ニーディちゃんはジェニちゃんを殺すんだけど・・・
ジェニちゃんを殺す時に出来た傷が原因でニーディーちゃんは
ハーフ×××になっちゃう
童顔
ニーディちゃんが新ワルキャラとしてリボーン
\(○ `O´ ○)/トゥーー!!へっんしーーーーーんっっ
そして・・・

とってもとっても なんだかなぁ・・・だったわ
これ お笑いかも?!?!?!?!

借り暮らしのアリエッティ

2010-08-11 | か行の映画


今更 ストーリーだの誰が何の役やってんだの書かなくても良いぐらい
世間でブームを起こしてる(やや理解できない)・・・
原作 : 『床下の小人たち』メアリー・ノートン
・・・ただ観

クリック ぷりぃーず
人気ブログランキングへ



闇討ちしないでねんとお断りを入れておこう


さて。この作品
ひじょーーーーーーに びみょーーーーーーーーーーだった

アリエッティ????ティッシュの新物?!?!?!
なんつって (o'`З)ノ=三*~ \_(⊙凹⊙¿)

父親のポッド(声:三浦友和)がなんとも魅力的

初っ端。男の子に見つかってしまうアリエッティ
ぷりちぃなアリエッティだから『綺麗だね!』って言うんだよねぇ・・・
ほら、何だって、出会いは突然よねっ
やっぱり、ぷりちぃじゃなくっちゃドラマになんないわっ
♪:*::*:・♪・:*::*:・♪:*::*:・♪・:*:*:・♪
そしてっっっっ ハルさん!!!!!!
嫌らしい役柄なんだけどっっ、樹木希林のねばーっっこい話し方
見事だったよ~~~~~
ハルさんは、主人公の少年が身を寄せているお祖母さんの家のお手伝いさん。
老眼らしく、細かいものを見るときに
ポケットから眼鏡を取り出すのんだけどっっっ
生々しいんだわよ~
ハルさんがすっ転ぶシーンではリアルだったり
ハルさんが眼鏡を取り出して
畳んである耳掛けを手首をかえして・・・
パタンと広げる・・・なんちゅーか恐ろしいんだよね~


起承転結って物語作る時の基本だと思う。
でーも
これ、起承転・・・でズバっと終了しちゃってて
それこそ、合コンに行てイケズラが揃ってるけど
なんかこー 話が盛り上がらないっていう
そんな感じの「盛り上がりless」

日本が舞台なのに洋館やアリエッティ等というのが違和感

人間の少年と小人のアリエッティの会話が普通に聞こえるという違和感

老成しすぎの男の子・・・違和感アリ過ぎ


この男の子とアリエッティファミリーとどんな事が起きるのかと
…o(;-_-;)oドキドキ♪しないけど期待するわよね
人間に気づかれたアリエッティ一家
家を出てって 
で ででででで・・・で?!?!
終わりーーー
単純・・・ひねりも無い、オチも・・・勿論 無い
|||(-_-;)||||||どよ~ん 
ま~なんか一応、アリエッティママを二人で助ける所がヤマかなと
でもそれにしてはショボ過ぎる

滅び行く種族云々っていうのも
この辺のやり取り別に要らないような…原作では重要であってもね
ラスト。どんなに希望があるようでも
暗い未来しか待ってなさそう




映像の綺麗さ、音や音楽は素敵
もしかするとジブアニの中では1番
アリエッティたち小人が使ってるポットから出る液体
超リアル
小さいポットって1滴ずつ出るじゃん?!?!それよ!それそれ!!!
翔の飼い猫ニーヤのお尻とか見てるだけで良かった感



田舎にやってきた子供がなんかヘンなもんと出会う、というコトでは
豚が飛行機に乗ってよろしくだの
狼に育てられた少女よろしく的に山犬に育てられた少女だの
猫の国の王子で猫の国でなんちゃらだの
わけわかんない 城が動くーの
さかなが人に恋して あのキンキン声の主題歌がヒットするわ
ワケわかんない おファンタジーのジブリものでは
おヤクソク展開
ブンブン (>_< )Ξ( >_<) ブンブン
私って、おファンタジーが理解できないのね


蛇足
これって世間的には「激ヒット お子チャン映画」
なワケだけど
人のものを盗んで生きるっていうのを表現するのは
よろしくないんじゃござーーあせん?!?!
だってこちらの小人さん達、ぶっちゃけ泥棒だぞっと


あ・・・お願いだから
闇討ちしないでね
ちゃぶ台アタック!(ノ-o-)ノ ”″┻━┻☆(>○く)バコッ


観終わって
心の中で 主題歌の『Arrietty's Song』が歌ってたな








WILD HOGS/団塊ボーイズ

2010-08-09 | わ行・・・の映画


ジョン・トラボルタ 主演
ティム・アレン ウィリアム・H・メイシー 
人生は一度きり。泣いて、笑って、ジタバタしようぜ!
うーーーーーーーーーーーーーんと
オヤジ青春ロード西部劇ティストかな???
実業家のウディ(ジョン・トラヴォルタ)、歯科医のダグ(ティム・アレン)
執筆業に励むボビー(マーティン・ローレンス)
パソコンのスペシャリスト、 ダドリー(ウィリアム・H・メイシー)。
閑静な住宅街に暮らす彼らは、実は人生に煮詰まっている状態だった。
そこで、彼らは日常を忘れ、愛車のハーレーで 旅に出るが

主人公4人のオッサンがバイク乗り
むぅーーーーーーーん 加齢臭ただようイージーライダー
旅を通してこれまでの人生を見直さなくては
我々の「今」は変わらない
趣味である愛車ハーレーを転がし
酒盛り場でダベっては自分たちの人生を嘆いていた。
ある日、ウディが突然ハーレーを駆って太平洋まで
自由気ままなロード・トリップをしよう、と提案。
はじめは腰が重かった3人
男ならではの憧れを捨てきれず
ついに4人であてのないアメリカ横断大冒険に繰り出すのだが・・・。


今のまま変わらずに。でも青春は大切なのだ!!!!!

なんちゃって ありえーーーーーーーーーーん
ドタバタに徹した娯楽コメディ


中年ならではの小ネタ♪(*゜ー゜*)bぐっど♪(*゜ー゜*)bぐっど

パトロール中のホモ警官、ジョン・C・マッギンリー
ちょーヤバっっっ
おっさん達の裸も見られるしさ
マリサ・トメイも相変わらずのキュートっぷり
レイ・リオッタも出てきたし

と思ったら ラスト!!!!!!!
ピーターフォンダだーーーーーーーーーーーーっっ
そこで言う ひとこと ないす~~



彼らがハーレーに乗ってる姿、素敵だったわ~



クリックぷりーず
人気ブログランキングへ


モールラッツ

2010-08-09 | ま行の映画


監督 K・スミス 『ドグマ』の監督
シャナン・ドハーティ主演 ビバヒルの彼女
そして♪ ベン・アフレック ジェイソン・スコット・リー
クレア・フオラーニ ケヴィン・スミス 


人気ブログランキングへ
ぷりーずクリック

大学生のTS(ジェレミー・ロンドン)
彼女のブランディ(クレア・フォラーニ)と一緒にフロリダ旅行をし
プロポーズまでするつもりだった。
”本音でデート”という若者向けのデート番組に出演予定だったジュリーが突然亡くなる
父親が番組プロデューサーであるブランディが代わりに出演することに。
旅行も取りやめとなってふたりはケンカに。結局TSはフラれる
マンガ好きでTVゲームばかりしているブローディ(ジェイソン・リー)
彼女のルネ(シャナン・ドハーティー)にあきれられて、こちらもフラれてしまう。
親友同士のTSとブローディは、ショッピングモールにでかけて気晴らし決行


ケヴィン・スミスのオタク作風
良い意味で非常にチープ
見ていてけっこう楽しめるシーンが沢山
色使いがカラフルなのも良い
見ていて楽しくなる。バカバカしさがいい感
セリフがかなり多くて、ギャグもその下品でおバカな大学生の会話

あ。字幕が必要ない私としては
このテのものって サクサク楽しめて好き
大体 スラングってどういう字幕で出してんだろうかね~



かにゴールキーパー

2010-08-09 | か行の映画

監督 河崎実
出演 紗綾、竹中直人 、藤岡弘、黒田アーサー
清水ミチコ様も♪

『いかレスラー』『コアラ課長』
不条理動物系も・・・ここまでやれば天晴れなのである
出た瞬間から吹きまくり。
時代に逆行するつくりもの感まんまん「かに」が出演!
しかもバカでかい

ストーリーは
デカイ蟹が打ち上げられた海。

デカ蟹を助けた真一君。両親に反対され売られる・・・
それを察知した蟹は自ら都会へ旅立っていく。
心優しきソープ嬢のおかげで、ようやく少年のもとへと戻ることができた“かに”
少女の借金返済のためにサッカーの世界へ
素早い横動きを買われ、サッカーのゴールキーパーへ・・・
カニが風俗産業にいかに役立つなんて・・・
がはははは
カニみそを食われて京都の白味噌で代用???
んがははははははは
京都弁になってしまったカニ がははははは

おぉぉぉ デカ蟹のカニ人生よ!!!!如何ばかりなるか

これを嫌いじゃないの
なんて言うとセンスを疑われそうだけど
だって私 Z級映画も大好きなんだもーん

おじさん達は真面目にふざけてるぜよっっ

人気ブログランキングへ
クリックぷりぃず

ロックンロール・ハイスクール

2010-08-09 | ら行の映画

ラモーンズが出ているというだけで重要な映画
くだらないけど・・・
ゴージャスなメンツ
「こちらブルームーン探偵社」のアラン・アーカッシュ。
「グレムリン」のジョー・ダンテ
「フライングハイ」のジェリー・ザッカーがアンクレジット演出
当時の人気パンクバンド、ラモーンズが音楽を担当
劇中にも登場。

是非 クリック
人気ブログランキングへ

ある高校を舞台にロックを悪と見なし
校庭に集めたレコードを燃やす超堅物の女校長
ラモーンズ大ファンの女子高生が壮絶なバトルを展開。
ラモーンズの音楽が数多く登場
ライブシーンもある

ラモーンズが好きならばとても楽しめる。
ストーリーはシンプル、そのあたりはスルーして、気軽に楽しむべし
ラモーンズと、PJ・ソールズが、唄って踊って大暴れ!


ジョーイの「1!2!3!」の掛け声で「あの頃よかーむばっく

むははははははは
しょぼい。もろ低予算。生徒の数も人の数も少ない。
画面に厚みは無い。映像もセンスも無い。
話は面白い訳でも無い。これぞ正しき「ないないづくし」映画
なのに この映画、面白い
幸福感に満ちた希有な映画。
映画の神、もしくはロックの神が降臨したのかしらね。

ロジャー・コーマン監督のB級テイストと
ラモーンズの「スリーコードで行ったれ!」魂は妙に相性がいい
例えて言うなら???
ピストルズやクラッシュじゃこんなん無理じゃん

100枚のライブチケットがたったの1,000ドルで買えるなんて
んまーーーーーーーーーーーっっ!安すぎ
日本はバカ高いって
蛇足
私は別に「ラモーンズ」のファンじゃないんだよん


サンダーパンツ!

2010-08-09 | さ行の映画

監督 ピーター・ヒューイット
出演 ルパート・グリント 
   ちょっと待て!そうだ!これはハリボテ・・・じゃない
ハリポタのロン役の子じゃないか!!!!
サイモン・キャロウ、スティーヴンフライ、ポールジアマッティ
アダム・ゴドレー、キーラ・ナイトレ
凄い 凄いぞ 
人気ブログランキングへ
ぜひぜひクリック

あっちでブーこっちでブー
オナラをこいてるパトリック。家でも学校でも居場所がない。
唯一の親友は、鼻が効かない天才発明家のアラン。
アランはサンダーパンツ1号を開発、パトリックの悩みを解決。
宇宙空間に宇宙飛行士たちが取り残され、奇跡の生還に賭けるその運命
パトリックのオナラに託されたのである。
SF感動ロマン・大河巨編

これは・・・
監督は、あの、おバカ映画「ビルとテッドの地獄旅行」を撮った人だ
抱腹絶倒というより、むしろ楽しく見られる教育モノである

グリーンで統一された画面は綺麗だし
子役ファッションに小物デザインも♪(*゜ー゜*)bぐっど
パパは家出、ママはアル中、おねーチャンは弟を完全無視
学校では、いじめられっこ・・・
挙句の果てに教師にも嫌われている。(ノ▽≦;)アチャー

発明オタクな同級生が、彼のために「屁処理パンツ」を発明。
屁で空を飛ぶ屁で歌う
そして 屁で世界を救う
アランがオナラパワーを使った宇宙船を開発
パトリックは飛行士に任命される。
そう オナラパワーは宇宙研究にも貢献するのだ




イビサボーイズ GO DJ!

2010-08-09 | あ行の映画

イギリスでヒットしたTVシリーズの映画化
コメディアンのハリー・エンフィールドが、主演・脚本・製作

39歳の彼が16歳の役って・・・ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
うーんイタイぞ それはイタイ
下ネタの連発ちと厳しい
思春期で、ヤリたい事だけの今
1ヤル 2ヤル 3・4.5が無く全てヤルのみの煩悩の彼ら
16歳のケヴィン(ハリー・エンフィールド)とペリー。
ま。たいがい どんなヤツも「ヤリてーっっ!」妄想だらけのヤローに
女の子というのは「こいつバカじゃね!?」と相手にしない
モテない、ダサイ格好のお2人も
例の如く「女の子は振り返りもしない」わけで
お2人セットで「童貞」
ドリーム・カム・トルーーー何時でもかもーーん
俺らの夢は「初体験」なのである
ケヴィンとペリー、自分達のミックスCDを作るんだけど
これがま~ なんじゃらほい?!?!な変な曲
「えーっどーてーくーん?!やっだー ばかみたーい」
とギャルにバカにされた2人
時はサマーバケーション
クラブのメッカでナンパのメッカのギャルだらけのイビサ島へと計画
未成年なワケで親の承認が得られないワケだね
銀行強盗に出会っちゃったってお金を入れようと腰をかがめた瞬間
胸の谷間が見えちゃったりしたら・・・
あーら大変!!!!
I had an erection げっと噴火
ホールド・アップちゅーに「モノ」は警報機を鳴らすわ
人生何が幸を運ぶかわからぬのである。
強盗から助かったと、銀行からお礼にと金一封
何が悲しくて「親同伴」でナンパのメッカに行かなきゃならんて
それでも可愛くなくても思い込みは大切なのであるらしく
そんなに可愛くない女の子達を「ちょーーーぷりてぃー」
と思い込む
ペリー君がケヴィン両親のH現場を目撃して
これまたI had an erection噴火
かくして、イビサ島ステイはどうなるのであろうか
売れっ子のDJ、ポール(リス・エヴァンス)と出会う
半ば舎弟になっちゃったりコケにされたりと・・・
さぁ 彼らの「初体験」よ如何に

リス・エヴァンス クラブ登場シーンは♪(*゜ー゜*)bぐっど
でも、他はそんなじゃなかったな
ラスト これで決めたな 

蛇足
ニキビの女の子はローラ・フレイザーだーーー!!!!
そうとうの下ネタokの方、必見
人気ブログランキングへ