Said the one winning

映画異様バカ大好き
風の吹くまま気の向くまま
ネタバレ覚悟!
愛しのZ級映画達よ♡

冷たい熱帯魚

2011-01-31 | た行の映画


監督 園子温
出演 吹越満 でんでん、黒沢あすか、神楽坂恵、渡辺哲
上映時間約4時間の『愛のむきだし』などで話題となった鬼才、園子温監督による人間の狂気と愛を描いた作品。
実際の猟奇殺人事件に触発された園監督
猟奇殺人事件に巻き込まれることになる男性が味わう深い心の闇に迫る。
主演は、『掌の小説』など数々の邦画に出演しているベテランの吹越満。
共演者も 『嫌われ松子の一生』の黒沢あすか
『月と嘘と殺人』のでんでん
実力派ぞろい。第67回ヴェネチア国際映画祭オリゾンティ部門正式出品の問題作
震撼 (しんかん)させられる。  

ストーリー:熱帯魚店を営んでいる社本(吹越満)と妻の関係はすでに冷え切っており、家 庭は不協和音を奏でていた。ある日、彼は人当たりが良く面倒見のいい同業者の村田と知り合い、やがて親しく付き合うようになる。だが、実は村田こそが周り の人間の命を奪う連続殺人犯だと社本が気付いたときはすでに遅く、取り返しのつかない状況に陥っていた




妻・妙子  演じるは神楽坂恵サン
レトルト食品や出来合いの惣菜を、自分で料理したように皿に盛りつけている。
娘・美津子 演じる 梶原ひかりサン は彼氏からの電話をうけ、一家団欒の食事中にも関わらず家を飛び出す。
まっ。事なかれ主義の夫・社本信行はそんな娘に小言ひとつ言えない…。

 

街で小さな熱帯魚店を営む社本家はまさに積木の部屋。

そんな時一本の電話が入る。
美津子がスーパーで万引きをして呼び出された。
店側は美津子を警察に突き出すと言うが、そこを助けてくれたのが巨大熱帯魚店を経営する村田

帰り道、半ば強引に村田の店に誘われた社本家の3人。

自分の店と規模の違いに驚く信行に村田が提案をする。
どうです、美津子ちゃんをここで働か せては…?

この一言から信行の地獄は始まった…。

1993年に実際に起こった「埼玉・愛犬家連続殺人事件」にインスパイアされて生み出された
園子温監督の最新作



さてさて。どのように 狂気っぷりが出てくるのか
隣の女性は、妻 妙子 演じる 神楽坂恵サン


・・・信行が転がるように悲惨な目にあう


でんでんサマ 演じる表は善人、裏は猟奇殺人犯という“殺人モンスター”村田
とんでもないオヤジ村田

吹越サマ 演じる典型的な巻き込まれ被害者、社本信行

設定が巧み

村田と信行の器の大きさの差みたいなものが面白い

経営する熱帯魚店の規模もそうだが、豪放磊落な村田と負け犬のようにひっそりと暮らす信行、口の立つ村田とおどおどしている信行。そんな具合で信行は、村田の口車に乗せられ、インチキ商売に巻き込まれていく。
インチキだと分かっても・・・
ワルい事には惹かれるのが人間か。も???

しかーも
娘の美津子が村田の店に住み込みで働いて、言わば人質状態なので無理を言えない

いやも~裏切りっぷりっつったら素晴らしい!!!!!


娘 美津子 演じる 梶原ひかりサン

美津子にしても、後妻である妙子が好きになれなかった
家を出られて清々しているし

妙子にしても暴力を振るう美津子がいなくなってほっとしている。

村田の妻 愛子 演じる 黒沢あすかも、ヤバいぐらいイイ


愛子は仲間で顧問弁護士だった筒井演じる渡辺哲と、できちゃってて
筒井宅にて不倫しまくりーの
筒井ったら筒井で、村田は捨てるのは何時にしようかな~的で
社本を仲間へとズリ込ませようって

なんとっ まだある!!!!!

村田と妙子が実は寝ていた    のである

村田、そのコトを知った時
崩壊である

そしてついに信行は村田の殺人の片棒を担がされるのだ。

でんでんの怪演ぶりが凄まじくって らりほ~である
ひとたび信行が手のひらに乗っかったと思うと豹変
\(\◇ ̄ )ヘン~(  ̄▽/)ゝシン!!
58人殺したという素顔を曝して凄む。

あの独特な訛りもかえって迫力を感じる。
だいたい
信行の精一杯の良心も村田の「捕まれば死刑」という居直りの態度には
なんも意味を持たない。

殺した人間は風呂場で解体

アカペラ唄いつつ、山小屋で解体する
「牛刀!」「あいよ!」って

肉は細切れにして、川に流し魚のエサにする。
骨は何故か醤油をかけてドラム缶で灰になるまで燃やす。
「ボディが透明になっちまえばわかりゃしねえ」
このような遺体処理法は実際の事件を参考にしたらしいけど

いやも~このねじくれた展開と挑発的エロと残虐性と黒いユーモアが繰り広げられる

最後の最後 娘も狂うってのはイタダケナイ

予定調和で終わらないショッキングな終わり方を見逃すな



ギャル従業員

“純愛”と“凶暴性”と180度違うが、見方を変えれば紙一重

エロ・グロに、バッドエンディング
だというのに 私の目は 釘付け状態
瞬間のもの全て 見逃せない狂気だった

コールド・フイッシュ
 米国で「活気のない」「冷たい感じの人物」の言葉である

 


RED/レッド

2011-01-30 | ら行の映画

監督:ロベルト・シュヴェンケ
出演:ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレン、カール・アーバン、メアリー=ルイーズ・パーカー、ブライアン・コックス、ジュリアン・マクマホン、リチャード・ドレイファス

ブルース・ウィリスにモーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチら大物俳優たちが集結したスパイ・アクション・ムービー。今や規則正しい引退生 活を送る元CIAのエージェントが、ある襲撃事件をきっかけにかつての仲間たちと伝説のチームを再結成する様子を生き生きと描く。メガホンを取るのは、 『フライトプラン』のロベルト・シュヴェンケ。リタイアしたものの、かつてはすご腕のスパイだった彼らの華麗な技に見ほれる。

ストーリー:元CIAの腕利きスパイ、フランク(ブルース・ウィリス)は、心静かに引退 後の日々を送っていたが、ある日突然何者かの襲撃を受ける。調査の結果、背後にCIAが絡んでいることを割り出した彼はかつて苦楽を共にした仲間たちを招 集。フランクの元上司のジョー(モーガン・フリーマン)や、元イギリスの元MI6諜報部員のヴィクトリア(ヘレン・ミレン)ら引退した超一流のスパイたち が続々と集まる。


“RED”というのはRetired Extremely Dangerous(『引退しても超危険人物』)の頭文字を取ったもの。ウィリスも出演していた「エクスペンダブルス」に似ている所もあるが、こちらは作 戦を立てると言う頭脳を持ち合わせている分、殴る蹴るのバトルアクションは控えめだ。
それでもウィリスの超人的カーアクションや銃さばきは見られる。
何し ろオープニングが派手。

開始10分であれだけの銃弾・火薬を使う映画も凄過ぎる
いや。
出演者達も凄過ぎる



ブルース・ウィリス演じる かつて凄腕CIAエージェント・フランク
引退後は年金ライフで楽しみっちゃー 
年金係のサラ演じるメアリー=ルイーズ・パーカーとの℡トーク

アナログ電話にて囁く言葉は・・・
小切手が「届いてないな」ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

現CIAエージェント クーパー演じるカール・アーバン
がははははははははははははははは
好きなんのよ~ん私
老いぼれと甘く見ていた“RED”たちに逆に翻弄させられる。
そして自分の仕事に疑問を持ち始める…。



以前の仲間・ジョー演じる モーガン・フリーマン
現在 老人介護施設在所、肝臓がん現役真っ最中

出たっっっっっっっっっっ 我激愛のっっっ

ジョン・マルコヴィッチ 演じる マーヴィン
人体実験か゜為、11年間LSD打ち続け中 おかげでぶっ飛びな頭
極度の被害妄想を持ち、穴の中で沢山の銃器に囲まれ生活しているちょっとイカレた男

いやん 最高^(*ノ^ー^)ノ☆パチパチ

敵のロケットランチャーを拳銃で撃ち落としちゃったりする姿には
萌え~~


MI6のヘレン・ミレン

園藝をたのしみながら、悠々自適

さてさて。かつての仲間たちを集め伝説のチームを再結成
それがまた ハデな銃撃戦だのバズーカやロケットランチャー
おっさん おばさんが過激にぶちかまし

これがまたまたスカーーーーっっとする


ちょーーーーーーっっ かっちょええ~ヘレン・ミレン
ネルソン・マンデラ大統領とエリザベス女王が並んでマシンガンを撃ちまくる…!

元MI6のヘレン・ミレンは、愛したのは旧ソ連のスパイ演じるブライアン・コックス

ここらへん ( ̄一* ̄)キランとするしっ

そしてなんつってもマルコビッチ様様様
ブタちゃん”のぬいぐるみはラブリーに何時も持つ
ピンクのブタちゃんぬいぐるみにロケットランチャーヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪
・・・がはははははははははははははは
爆弾を、お腹に巻いて走って来るマルコヴィッチに追いかけられたら

どんなに偉い大統領とて、だっしゅε=ε=ε= ヘ(; ̄▽ ̄)ノ速攻
逃げるっしょーがーーーーっっ がははははは

大御所達のアクションを観るのでオイシイ

セリフもなかなかユーモアたっぷりでヒニクったるジョークが

これまた盛りだくさんで楽しめた

何も考えず
ただひたすら、がーっはっはっはっはで良い

 

 

 


完全なる報復

2011-01-27 | か行の映画


監督:F・ゲイリー・グレイ
出演:ジェイミー・フォックス、ジェラルド・バトラー、レスリー・ビブ、ブルース・マッギル

 『300 <スリーハンドレッド>』のジェラルド・バトラーと、『Ray/レイ』のジェイミー・フォックスが共演を果たした驚がくのサスペンス。妻子を 惨殺され、司法にも裏切られた男が周到な計画に基づき、自ら復讐(ふくしゅう)に手を染める姿を徹底的に映し出す。『ブルドッグ』のF・ゲイリー・グレイ が監督を務め、それぞれ自分が信じる正義に基づき火花を散らす二人の男の壮絶なバトルを描く。司法の穴を突く見事なストーリーと、予測不能な展開に熱中さ せられる。

ストーリークライド(ジェラルド・バトラー)は自宅に押し入った強盗に妻と娘を殺害さ れ、自身も刺されて重傷を負う。犯人二人は逮捕されたものの、フィラデルフィア随一の有罪率を誇る敏腕検事ニック(ジェイミー・フォックス)は確実に有罪 にするため司法取引を持ちかけ、結果主犯格の男が数年の禁固刑で済んでしまう。

おぉぉぉ!!!!こりゃまたジェイミー・フォックスが検事にジェラルドバトラーが犯罪者か
クライム・サスペンス。
この2人の出演となるとアクションを期待するが、意外にも熾烈な頭脳戦を繰り広げる。
原題の“Law Abiding Citizen”は“遵法な市民”という意味
邦題と真逆な感じもするが、どちらも映画の内容を言い当てている。


フィラデルフィアに一家3人で幸せに暮らしていたエンジニア、クライド演じるジェラルド・バトラー

しかしこの日からその生活は一変。突然押し入った暴漢2人に妻と娘を目の前で殺されたのだ。
すぐ犯人は逮捕されたが、証拠不十分で不起訴の可能性が出てきた。

担当検事演じるジェイミー・クフォックス
有罪率96%を誇る敏腕検事。
2人とも無罪では経歴に傷が付くと考えたニック
裁判で有罪を勝ち取るため主犯の男に、共犯者が不利になる証言をさせ

その見返りに刑減するという “司法取引”を持ちかける。
これによって従犯である共犯者は死刑
実際に妻子を殺した主犯者は数年の禁固刑で済むという。
これにはクライドの気持ちは収まらない。
クライドの涙ながらの訴えにもニックは耳を貸さず、判決はニックの思惑通りになった。
しかし、クライドは見てしまった。
判決後、ニックと主犯 格の男が握手をする所を…。
それから10年後。

刑を免れた犯人だけでなく、ニックやこの裁判に関わった司法関係者全員に
クライドの周到に計画を練った復讐の手が伸びる…。




復讐劇をテーマにした映画は数多くある。

好きな映画では派手な所で「パニッシャー」「96時間」
じーんとくる物では「さまよう刃」「帰らない日々」など…。
これらは加害者を追いつめて敵を取る映画だが
法システムそのものを覆そうとする映画はあまりなかった。

ストーリーが急展開するのがこの10年後の復讐劇。
共犯格の男が死刑になる。
フィラデルフィアでは薬物による安楽死を採っているのだが、この死刑囚はものすごく苦しみながら息絶える。何者かが薬を差し替えたのだ。

中盤から、独居房にいるクライドが
どうやって殺人に手を染めているのか、という謎解きのサスペンスとなっていく



あれ~ ジェラルド氏が 太い鎖で!!!決してジェラルドが犬になっちゃったのでは無い

そしてすぐ、主犯の男もバラバラ死体で見つかる。
明らかにクライドの犯行だ。しょっぴくが証拠 もなく自供もしない。
そこでクライドは「刑務所のベッドを最高級の物に替えてくれたら自供する」と“取引”を持ちかけるのだ。このように司法を手玉に取り、加害者から、弁護士、判事、ニックの部下まで復讐する。

この“私刑”が小気味よい。
弁護士や判事を論破し、法に従順な事(Law Abiding)の矛盾を指摘する。


クライド、筋金入りのスパイで、人の心を先読みし、行動を操る天才だったのだ。

頭脳プレイな特殊工作員

判決から10年・・・何故に10年間なのじゃっ?!?!

強烈な執念というのか「復讐心」みたいのが10年間も続くものなのか???


腹筋が割れているのではない。


どひっっっ スーツ姿でしゅてきっっっ

この映画。先に言った司法システムの穴を突く爽快感
そしてクライドの処刑方法。
確実に犯行はクライドの仕業だが、当の本人は刑務所に入っている。
なのに何故、塀の外の人間が殺されていくのか?

そうしてニックは自分の栄光のために司法取引をしたことを考え直す。
「取引をしなければ 2人とも無罪放免になる。だから取引きをして確実に1人を死刑にする。これが最善の策だったんだろうか?」

司法取引は日本でもある
その裏で原告側の気持ちを踏みにじられている事も知るべきだ。


歪んだ正義そして報復、復讐。正義の裏側は一体 何が隠れているか
Law Abiding Citizen
この言葉の意味は大きい

Law Abiding Citizen
「人が真実を裁く」のである


ま。悲しいことにフィラデルフィアの治安はあまり良くない。
アメリカってのは もし窃盗等にあったらすぐに自分の持ち物を差し出して

「犯罪者の人権よりも,一般市民の安全を重視」なのよね



蛇足
遠隔殺人って????・・・ほほぉ~
え???でも、その道のプロフェッショナルとかいんのか?????
蛇足2
種明かしの後は、なんともま~拍子抜けであったのぉ

 


ソウル・キッチン

2011-01-23 | さ行の映画


監督・脚本・プロデューサー:ファティ・アキン
出演:アダム・ボウスドウコス、モーリッツ・ブライブトロイ、ビロル・ユーネル、ウド・キア、アンナ・ベデルケ 他

『愛 より強く』『そして、私たちは愛に帰る』などのドイツ映画の俊英、ファティ・アキン 監督による人生賛歌。ハンブルクの大衆レストランを経営する弟と服役中の兄のギリシャ系ドイツ人兄弟を中心に友情や恋愛、人生を多彩な音楽に乗せて描く。 主演は、共同で脚本も手掛けたアダム・ボウスドウコスと、『バーダー・マインホフ 理想の果てに』のモーリッツ・ブライブトロイ。さらには、ドイツを代表する怪優ウド・キアも出演。ダメ人間だけど憎めない兄弟に笑い、ハッピーな気持ちに させられる佳品だ。

ストーリーレストラン「ソウル・キッチン」を経営するジノス(アダム・ボウスドウコ ス)。恋人とは遠距離恋愛になり、腰を痛め、仮出所してきた兄のイリアス(モーリッツ・ブライブトロイ)に頼られるなど、うまくいかない日々を送ってい た。さらには、店も客が集まらずに閑古鳥。店は一度は繁盛するものの、さらなる悲劇がジノスを襲う。

作品の魅力は、ドイツで暮らす移民たちの生活
舞台の中心はレストラン

ドイツ・ハンブルグ。ソウル・キッチンという名の食堂

主人公は、ソウル・キッチンのオーナー、ジノス・カザンザキンス

演じるは、アダム・ボウドスウコス ギリシャ系ドイツ人

大衆食堂として、ありふれたジャンク・フードちっくなメニューを多種多様提供

なんだか、年月を重ねて厨房は汚くなるわ、従業員はやる気は無い
税務署からは・・・だし
愛しの恋人は
上海に行っちゃってバイバイさよなら
とほほもトホホのあらまたトホホ連荘更新中

なんとま~テンション低っっっ

経営困難。ついでに、狙ってジノスの学生時代のダチの不動産やが
「おめぇ。店 売れよ」と攻めてきた
さてさて・・・ジノスはどうなるか

因みに、ダチ演じる
ノイマンは、ヴォータン・ヴィルケ・メーリング

休業中の店で従業員のルッツがバンドのライブリハーサルを始める
演奏を目当てに人が集まってくる。

演奏を目当てに人が集まってくる。
そこへ、ジノスの兄イリアス(モーリッツ・ブライプトロイ)が刑務所から仮出所してくる。
店に出入りするうちにウェイトレスのルチア(アンナ・ベデルケ)に恋をしたイリアス



ジノスの兄イリアス(モーリッツ・ブライプトロイ)が刑務所から仮出所してくる
おぉ マイ・ディア スィートハニー ボクは君に恋しちゃったよ
ウェイトレス、ルチアにひと目ボレ(。-_-。)ポッ

恋人と行ったレストランにて客とケンカして店から飛び出るシェフ

渡りに船か?と、このシェフを雇う

雇ったシェフの料理が・・・評判を呼んで、店は連日大盛況!

シェフ演じるシェイン・ワイズ
めっちゃ 彼のキャラ♪(*゜ー゜*)bぐっど

プライド高いっっっ。料理の腕バツグン、センスもありあり
目指すところが高過ぎで食堂の常連客から
そっぽ向かれる

ほーら言わんこっちゃ無い

仲間とともにDJセットを盗み出し、店で音楽を流す。
賑わいを見せるソウル・キッチン。
音楽の力とシェインの料理が評判を呼び、連日大繁盛。

(*^-゜)vィェィ♪(*^-゜)vィェィ♪(*^-゜)vィェィ♪

さ~て 店はなんとなくイイ感じだし、やっぱ後は、オレは恋人に・・・
と上海へと
上海へと??

うっそーマッジー!
ぎょひーーーーーーーーーーっっ

イリアスに店を任せてナディーンのいる上海へ向かおうと空港を訪れたっちゆーに

そこで帰省したナディーンと再会。

グッドタイミング?がバットタイミング


こちら 恋人と、さよならするシーン かわいいーーーー

どっひゃーーーーー 
ほら来た ワルのお誘い。それはすぐ傍にあるんだよ
ノイマンからギャンブルに誘っちゃって乗っちゃった

やっぱりね・・・ノイマン 店を奪い取っちゃったじゃんかっ

“ソウル・キッチン”存続の危機


なんて・・・あらすじを書くと
はいはいはいはいはい。王道モンのどん底~のしあがって周囲の客が

店を盛り立てちゃって、あれよあれよと大評判
予定調和で、感動悲喜劇でしょ
(*^-゜)vィェィ♪

思われてしまうかもしれないが
よくあるウェル・メイドな、整頓されたものではない
でもって、ソレがまた♪
(*゜ー゜*)bぐっど

集客に関して努力はしない。
轟然の如く解決して、ギックリ腰だの、恋人は上海へ
ジノスを襲う、ヘタレメーターダウンの多々も
解決だの決行だのとするもんはクリア、しなきゃ別に良し




妥協のないシェフ、シェインを演じるため
ハンブルクにあるミシュランで一つ星を獲得している一流レストラン「Le Canard」のオーナーシェフ、
Ali Gungormu?から指導を受けて撮影に挑んだ
シェフ演じる
シェイン・ワイズ






お料理も素敵なのよ~~~

なんといってもこの作品は

出てきている人達が、それぞれをしっかり演じていて
ズレもブレも無くて 素敵

調和・・・へと向かう筋道よりも面白すぎる人達
彼らが行き当たりばったりに生を輝かせていく
いやもーなんと自由なのであろことか

監督が通っていた食堂が舞台なのよ

音楽と料理が素敵

このサントラ、絶対 買うわよん(*^-゜)vィェィ♪

(*^-゜)vィェィ♪




 

 



グリーン・ホーネット

2011-01-22 | か行の映画


監督:ミシェル・ゴンドリー
出演:セス・ローゲン、ジェイ・チョウ、キャメロン・ディアス、クリストフ・ヴァルツ、エドワード・ジェームズ・オルモス、デヴィッド・ハーバー、トム・ウィルキンソン
昼は新聞社の青年社長だが、夜な夜な相棒と共に犯罪者と戦う正義の味方グリーン・ホーネットの活躍を描いたドラマシリーズのリメイク版。『エターナ ル・サンシャイン』のミシェル・ゴンドリーが初の3D作品に挑み、往年のヒーロー・アクションに新たな命を吹き込む。『スーパーバッド 童貞ウォーズ』のセス・ローゲンが主演を務めるほか、ブルース・リーが演じた相棒カトー役にジェイ・チョウ。キャメロン・ディアス、クリストフ・ヴァルツ ら豪華キャストの共演も必見。

ストーリー新聞社の若き社長ブリット・リイド(セス・ローゲン)は、夜になれば全身グ リーンのスーツとマスクで身を包み、グリーン・ホーネットとして街中の犯罪者と戦うヒーローだった。ハイテク装置満載の愛車を駆って相棒のカトー(ジェ イ・チョウ)と共にギャングの支配者、ベンジャミン・コドンフスキー(クリストフ・ヴァルツ)を追い詰めるのだが……。

が・・・がはははははは

がははははははははははは


こりゃまたB級&z級モノ大好きとしては
大変っっっオイシク頂いてしまったっ。
がはははははははははは


1936年にラジオ番組として誕生し、後にコミック、TVドラマ・シリーズ化された「グリーン・ホーネット」。緑のコートと帽子、そしてマスクで顔を隠した“グリーン・ホーネット”ことブリット・リードとカトーのコンビ
ブルース・リーが出演していた60年代のTVドラマのリメイク
街に蔓延る悪と戦う




幼少期に母を亡くし、新聞社の創立者でもある父に厳しく育てられたブリット(セス・ローゲン)
反動で大人になっても仕事をせず、パーティー三 昧の生活を送る。
パパは蜂に刺されて死んでしまった・・・ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

ブリットは新聞社の社長になってしまう。
ふとしたきっかけで、パパのお抱え運転手カ トー(ジェイ・チョウ)
隠れた才能を知っちゃった。
(*^-゜)vィェィ♪ カトーは天才的発明家
ハイテク装置満載のスーパーカー“ブラック・ビューティー”を開発していた。
意気投合したブリットとカトー


“ブラック・ビューティー”で待ちを走り回っていた時

チンピラ数人に囲まれるカップルを見つける。

お人好しのブリットは助けに入るが逆にこてんぱんにされる。



そこに超人的な動きのカトーがあっという間にチンピラを始末する。
この勝利の気をよくしたブリットは、二人で協力し街の悪党を一掃しようと企てる。
それには自分たちを悪党に祭り上げ
悪の中枢に近付こうと計画「グリーン・ホーネット」と名乗り
自分の新聞で大きく報道するように仕向けた。
こうして悪党たちを次々と蹴散らしていくブリットとカトー
が、そんな二人を苦々しく思っている人物がいた。


暗黒街の大物チェドノフ スキー(クリストフ・ヴァルツ)だ。



がはははははははははははははははははははは

グリーン・ホーネットが出てくるまで
長ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ まだかよ?である

それはそれで、突っ込めて大変、z級わーるどを繰り広げるので楽しい
世の中には「真面目すぎて路線はz級である」なんてのもあるワケだし


がはははは カトーなのに上海出身
今回のコスチュームも♪(*゜ー゜*)bぐっど


映画版でカトーを演じるジェイ・チョウのアクションも見応えがある。

元々はミュージシャン。エンドタイトルで流れる曲は彼が歌っている。
役者としても「頭文字D」で賞を獲るなど活躍しているし
英語も流暢。
画が上手なカトーという設定か、スケッチブックにブルース・リーのイラストが描かれていたのは愛嬌だ。


一方のグリーン・ホーネット役のセス・ローゲン
才能あるコメディアン、今回脚本も担当している。
アメリカのコメディアンは本国と日本での知名度、人気の差が大きいのが残念過ぎる。


チェドノフスキーを演じたヴァルツは「イングロリアル・バスター」に引き続き悪人役。
悪だくみが成功した時のドヤ顔がたまらない。
日本では主役のローゲンよりもこっちの方が顔馴染みかも。

ブリットの社長秘書レノア役のキャメロン・ディアス




ま。勿体無いような気もするけど
元気で、お茶目な姐サンは相も変わらず
(*^-゜)vィェィ♪



グリーン・ホーネットと共に悪を退治するアクションを見せてくれるかと思ったら
アクションは一切なし。
ちと残念のような・・・



エドワード・ファーロングがこれまた残念な役で出演。

護身用にガス・ガンがイイ 欲しい~

むふふふふふふふふふっっ




カトーが戦闘態勢に入る際に敵がどのように動くか瞬時に察知できる“カトー・ヴィジョン”
という物が見える。この映像がまたカッコいい。




がははははははははは連発であった

このテのものは、頭 すっからかーん 空間 ど・空間
おバカワールド 丸々楽しまなくては勿体無いのだ

しかーも
派手な爆破シーンやカンフーシーンは見応えはあるし

いやっっっっ ダブルになってるガンって 凄すぎっっっっ
たしかにあの車輪・・・
「ベン・ハー出せ!!」


いや~ エンドクレジットのアニメーションも♪(*゜ー゜*)bぐっど


蛇足
どうしても、顔がバカリズムに似てるって思うんだけどね


え? ワタクシ 個人的には
続編・・・欲しいんですけどっっっっ


わが心の歌舞伎座

2011-01-20 | わ行・・・の映画


出演 芝翫、吉右衛門、團十郎、玉三郎、富十郎、勘三郎、幸四郎
梅玉、仁左衛門、藤十郎、菊五郎
 映像のみの出演  猿之助と雀右衛門

伝統芸能・歌舞伎の殿堂として親しまれ、東京・中央区にあった歌舞伎座の知られざる全ぼうに迫るドキュメタリー。2009年、老朽化による建て替え 工事を受けて歌舞伎座のさよなら公演がスタート、2010年4月30日の閉場式までの間にも数々の名舞台が生まれ続け、その舞台裏にカメラが密着。その舞 台に出演した名優たちが歌舞伎座への思いを語りながら、本邦初公開のけいこ風景や舞台の制作現場、楽屋の様子なども映され、歌舞伎の神髄に迫る。

ストーリー:名実共に代表的な歌舞伎劇場として知られる東京・中央区にある歌舞伎座が、 新築工事のために2010年4月30日をもって休館した。数々の名舞台を生み出してきた役者たち、観客、関係者を含めた全員の万感の思いと共に歌舞伎座は 幕を閉じ、2013年春5代目の歌舞伎座誕生に向けて新たに動き出す。

2010年4月30日。歌舞伎座は休館となった
私と歌舞伎の出会いは、父方の祖父が古文漢文の大家であり
祖母は書道家であるというコトもあったからか
何時も歌舞伎の演目誌を読んだりしていた
でも。私は母方のdnaを受けてバリバリのピアノだけど
というワケで 何だかよく解んないけど 歌舞伎の演目を多々、観ている
そして。この「建て替え前の歌舞伎座」はよく行った場所である


この作品は一流の歌舞伎俳優が歌舞伎座への想いを語るドキュメンタリー
167分、間に休憩が5分間
第二次世界大戦後の歌舞伎座の復興
歌舞伎の復興の歴史は記録フィルムや関係者の証言などで語られていく。




歌舞伎座の通用口から入っていく 名前の上に「竹釘を刺す」
神棚に手を合わせる



支度部屋へ。



10分の幕間で大道具サンによりり舞台は変化していく
そう!何回も観ていて、これはとても楽しかったのだ!!!



歌舞伎座のロビーで稽古

演目は同じであっても毎回、描かれる背景の美術世界

とんぼ道場 
歌舞伎座の楽屋脇にあり舞台上で立廻りを演じる名題下の若手俳優達が
トンボの稽古をする場所



語られていく稽古風景。楽屋の日常。
それぞれの歌舞伎座への思い


得意演目、過去演目も流れる。


十二代目 成田屋 市川団十郎


『勧進帳』(かんじんちょう) 平成22年1月
『暫』(しばらく)平成15年5月
『助六由縁江戸桜』(すけろくゆかりのえどざくら) 平成22年4月
病後の復帰公演では、どうかと思っていたが
素晴しい 眼力と迫力に、生命の息吹を感じた

 尾上菊五郎 (おのえ・きくごろう) 七代目 音羽屋



『新皿屋舗月雨暈 魚屋宗五郎』
(しんさらやしきつきのあまがさ さかなやそうごろう) 平成20年10月
『弁天娘女男白浪』(べんてんむすめめおのしらなみ) 平成22年3月
『雪暮夜入谷畦道 直侍』(ゆきのゆうべいりやのあぜみち なおざむらい) 平成20年10月
氏の「魚屋宗五郎」
「狐火の片岡直次郎」も大好き
なんてったって 団菊祭五月大歌舞伎ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪
菊五郎サンの「弁天」は堪能しちゃったな~


そうそう 団十郎さんの駄右衛門
三津五郎さんの忠信も素敵だったのよね~

片岡仁左衛門 (かたおか・にざえもん) 十五代目 松嶋屋

うふふっ(*゜v゜*)お子様の身長を測り、楽屋部屋に線とは・・・
すし屋のお里 権太「掛けても掛けても手が外れ、結んだ縄もしゃら解け
ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪
と心トキメイタ私であった
2008年4月 歌舞伎座公演では
勧進帳で、武蔵坊弁慶の仁左衛門も観て
富樫左衛門の勘三郎も観たし 源義経の玉三郎
初めのお囃子の登場じゃ、めっちゃワクワクだった


坂田藤十郎 (さかた・とうじゅうろう) 四代目 山城屋

『恋飛脚大和往来 封印切』
(こいびきゃくやまとおうらい ふういんきり) 平成11年4月
『心中天網島 河庄』(しんじゅうてんのあみじま かわしょう) 平成21年10月
『曽根崎心中』(そねざきしんじゅう) 平成21年4月


中村勘三郎 (なかむら・かんざぶろう) 十八代目 中村屋

『仮名手本忠臣蔵 三段目 四段目』
(かなでほんちゅうしんぐら さんだんめ よだんめ) 平成21年11月
『春興鏡獅子』(しゅんきょうかがみじし) 平成21年1月
『野田版 鼠小僧』(のだばん ねずみこぞう) 平成21年12月


「平成中村座」公演も行ったし・・・
「浮かれ心中」じゃネズミに乗って空中舞ってらしたら「成駒屋!」「中村屋!」「待ってました!」
ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪ワクワクしまくった
2008年4月 歌舞伎座公演では勧進帳の富樫左衛門
浮かれ心中では、勘三郎サンの栄次郎が、ネズミに乗って「宙返り~チュウガエリ~」
「成駒屋!」「中村屋!」「待ってました!」
きゃっきっ^(*ノ^ー^)ノ☆パチパヂ(*ノ^ー^)ノ☆パチパチ


中村吉右衛門 (なかむら・きちえもん) 二代目 播磨屋

『一谷嫩軍記 熊谷陣屋』
(いちのたにふたばぐんき くまがいじんや) 平成22年4月
『平家女護島 俊寛』(へいけにょごのしま しゅんかん) 平成15年9月
『義経千本桜 大物浦』(よしつねせんぼんざくら だいもつのうら) 平成21年10月

幡随院長兵衛 ばんずいちょうべい 観ちゃったもんね~(*^-゜)vィェィ♪
素襖落では太郎冠者も素敵だったし(*^-゜)v (*^-゜)v

中村芝翫 (なかむら・しかん) 七代目 成駒屋

『藤娘』(ふじむすめ) 平成20年10月
『雪傾城』(ゆきけいせい) 平成21年12月



思い出たっぷりの
芝翫サン





ここに静と動との美が宿りたもう

えっと・・・贔屓なんだな芝翫サン 
初めて歌舞伎を観たのは、
芝翫サンの演目だったから。
以来「
芝翫サン出るなら行く」状態
2005年9月の公演で 「平家蟹」官女玉蟲の芝翫サン 
怖かったーー!!怖かったーー!!
怖かったーー!!
他にも色々と思い出があって、あれもこれも沢山だな~


中村富十郎 (なかむら・とみじゅうろう) 五代目 天王寺屋

『祝初春式三番叟』(いわうはるしきさんばそう) 平成21年1月
『種蒔三番叟』(たねまきさんばそう) 平成10年11月
『文珠菩薩花石橋 石橋』
(もんじゅぼさつはなのしゃっきょう しゃっきょう) 平成22年3月

色々と観ていた贔屓役者と、殆どご一緒に出演されておられた富十郎さん
お作品への思いは多々ある。あれもこれもと思い出す
歌舞伎座休館のその時。富十郎さんがお子さんとともに・・・
そのお姿に「歌舞伎座」の重みが感じてしまった


中村梅玉 (なかむら・ばいぎょく) 四代目 高砂屋


『浮世柄比翼稲妻 鈴ヶ森』
(うきよづかひよくのいなづま すずがもり) 平成21年9月
『頼朝の死』(よりとものし) 平成19年4月


「狐と笛吹き」の春方

私・・・梅玉サンの「もう泣・き・ま・せ・ん」
だーい好き♪
因みに 梅玉サンの
ピキューン!★━━━…‥・(☆_・) も面白い 
gooではブログもチェック

坂東玉三郎 (ばんどう・たまさぶろう) 五代目 大和屋


『海神別荘』(かいじんべっそう) 平成21年7月
『壇浦兜軍記 阿古屋』
(だんのうらかぶとぐんき あこや) 平成19年9月
『天守物語』(てんしゅものがたり) 平成21年7月
とにかく沢山あり過ぎて・・・どれもこれもで言葉に出来ない



松本幸四郎 (まつもと・こうしろう) 九代目 高麗屋

『仮名手本忠臣蔵 四段目』(かなでほんちゅうしんぐら よだんめ) 平成21年11月
『勧進帳』(かんじんちょう) 平成21年9月
『菅原伝授手習鑑 寺子屋』
(すがわらでんじゅてならいかがみ てらこや) 平成22年4月



幸四郎サンというと、
大判事清澄
幸四郎さんの
現役役者による最多上演記録を更新中勧進帳も素敵なのだっ

千本桜の渡海屋の大物浦 知盛も是非
ミュージカルも 観たりしていて
ドラマや映画でも歌舞伎役者としてではないお姿も
なかなか素敵だものね


伝統と歴史
演劇の美は「ミューズ」の名のもとに
古き建築物は老朽化で立て直されるも
美の舞、踊り、それを支える多々なる技は
時代を経て、後の世も引き継がれたいる
時代に逆らう。時代に逆らわず。時代と共に。
伝統美 歌舞伎。
わたしの心に大きく「古と現世」を行き交う舞台だ



蛇足
舞台上手の「竹本(たけもと)」が演奏される場所
御簾内には素敵なお声をお持ちのイケメンが必ずいるのである
「黒御簾」の「長唄」が歌われる場所にも勿論 イケメン達が隠れているのだ

うふふっ(*゜v゜*) チェックは欠かせず


ソーシャル・ネットワーク

2011-01-18 | さ行の映画

監督:デヴィッド・フィンチャー
出演:ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン・ティンバーレイク、アーミー・ハマー、マックス・ミンゲラ、ブレンダ・ソング、ルーニー・マーラ

世界最大のSNS「Facebook」誕生の裏側を描いた伝記ドラマ。ハーバード大学在学中にFacebookを立ち上げた主人公たちが、一躍有名 人となり巨万の富を築くものの、金や女、裏切りの渦に巻き込まれていくさまを映し出す。監督は、次々に話題作を送り出すデヴィッド・フィンチャー。キャス トには『イカとクジラ』のジェシー・アイゼンバーグ、『Dr.パルナサスの鏡』のアンドリュー・ガーフィールド、ミュージシャンのジャスティン・ティン バーレイクら注目株がそろう。

ストーリー:2003年、ハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグ(ジェシー・アイ ゼンバーグ)は、学内で友人を増やすためのサイトを親友のエドゥアルド・サヴェリン(アンドリュー・ガーフィールド)と共に立ち上げる。サイトは瞬く間に 学生たちの間に広がり、ナップスター創設者ショーン・パーカー(ジャスティン・ティンバーレイク)との出会いを経て、社会現象を巻き起こすほど巨大に成長していくが……。




「アイディアや思想を盗む」ということは罪なのかい?
映画「インセプション」でディカプリオは夢に侵入してアイディアを盗み取ったよね
それによって連邦警察に追われる企業スパイ・コブを演じていたじゃないか…。
ある人が画期的なアイディアを思いつくだろ。
そしてそれを個人で具体化するより複数の人間で共有して処理したり、あるいは大勢で競い合わせて進化させていった方が、より利益のある物になる事もあると思うんだぜ。
そうでなければトレンドは生まれないってもんだよ


I need to do something substantial in order to get attention of the clubs.

なーんて マーク・ザッカーバーグから言われそうだわ
ご存知米世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービスとなった『Facebook』
立ち上げた男 マーク・ザッカーバーグ
米ニュース雑誌「TIME」がその年に最も活躍した人を選出する「Person of the Year」で、2010年の人としてマーク・ザッカーバーグを選出したと・・・



ハーバード大の2年生マーク・ザッカーバーグ
演じる
ジェシー・アイゼンバーグ

高校時代から名うてのハッカーだったが、そのオタクぶりの影響で人付き合いが大の苦手


さっきも、ガールフ レンドを言葉の行き違いから別れてしまった。
彼女のエリカ 演じるルーニー・マーラとのデートシーンよりストーリーは始まる

すげーっっっっっっ
こんだけ早口でまくしたてられるって
頭の回転が速くないとダメじゃん!!!!!
かも トークテクニックが惹き込まれるぜよ~(*^-゜)vィェィ♪



と・・・私、字幕で映画を観られないから
この会話劇、字幕はどうなってんだろ?????
マシンガントーク 面白かった~~

早口セリフは、2003年までハーバード大に在学していたナタリー・ポートマンが監修したそうだ。



腹いせでブログの彼女の悪口を書き殴っていたとき、あるアイディアが浮かぶ。
ハーバードの女子学生の写真入り名簿を作りランク付けできるサイトを立ち上げた。
このサイトはたった2時間で2万以上もアクセスがあった。


マークは考えた。「みんな身近な友だちのことを知りたがっている。ネット上の社交場を作れば、みんな夢中になるはずだ」
そう。ハーバードのサーバをパンクさせただけでは無い
「なにか」をゲットして それを形にしてしまえるのは
才能なのだろう


―これが現在利用者5億人とも言われる『Facebook』の誕生であ る。

成功の影には必ず出てくる「足を引っ張るヤツ」と「尻馬に乗るヤツ」
さあ!!!! 彼に対する周囲の人達の反応は????




ハーバード大のウィンクルボス兄弟。
『Facebook』は自分たちが作った『ハーバードコネクション』の盗用だと言いだし、訴訟を起こす

演じるは 曾祖父は石油王のアーミー・ハマー

双子のウィンクルボス兄弟。
「ハリポタ」のロンの双子の兄、フレッド&ジョージを演じたフェルプス兄弟のように
双子の俳優を起用したのかと思っていたら、合成。見分けが付かなかった。



親友で共同経営者、エドゥアルド・サヴェリン演じるアンドリュー・ガーフィルド
生真面目リッチボーイを演じた








ナップスター創設者ショーン・パーカー  演じるは
ジャスティン・ティンバーレイク
うーーーーーん なんとなく もーちっと???と思うが
ファイル共有ソフト『Napster』の創始者で、マークより4つ年上の男。
マークの才能と『Facebook』の将来性を見抜き、パートナーとして近づいてくる。
マークもショーンのカリスマ性に魅了される。
そして、『Facebook』立ち上げからのパートナーであった親友エドゥアルド・サベリンを共同経営者から外してしまう。こうして、マークはウィンクルボス兄弟から「アイディア盗用」と、エドゥアルドからは「創業者としての権利の主張」で告訴されたワケだ。









すべてを知る“神の視線”は存在しない。
2つの裁判もどちらが正しいのか、映画は結論付けてはいない。
マークを単なる変わり者で悪いヤツとして描いていない。
それよりも「自分の才能を邪魔されたくない」「みんなが楽しめる物を提供したい」
単純な信念の元で行動している。
当初、 『Facebook』の広告を入れて利益を得ようと提案するエドゥアルド
対して、「画面に広告が出るのはダサい」と反対する

ショーン・パーカーと出会って“洗脳”されていく所など・・・

世間知らずな危うい面も見せている。
しかし、「ネットでのコミュニケーションの場」を提供したマーク
友人で共同創始者のエドゥアルドを裏切るというのは皮肉である。


さて。今回 マーク演じたジェシー・アイゼンバーグ。
「イルカとクジラ」や「ゾンビランド」など
オタク天下一品の若手俳優。
同じオタクでも今作はポジティブなオタク。
今までコメディ色が強かったジェシーとは毛色が違う役がこれまた上手い。
ぐっっと押さえたポジティブオタクを演じる
なかなかどーして 「くーっ演技モノじゃないかよっ」であった


Is it a co-worker or a best friend or solitary in the sensibility's looking like?

さてさて。
感性の似た同士は仕事仲間か親友かそれとも孤独か

でも・・・私、コレ オスカー狙いってのがナンダカナァ
それこそ会話バトルで面白いけど
ネットに「メールと駅探」という方もおられる世の中
そのような方達がご覧になられたって「え???え???なに???これナンなの???」
みたいになっちゃうだろうし

なーんて 面白く観てしまったのだった

 

 


ウッドストックがやってくる!

2011-01-16 | あ行の映画



監督 アン・リー
キャスト ディミトリ・マーティン、エミール・ハ―シュ、リーヴ・シュライバー
ポール・ダノ、ケリー・ガーナー、メイミー・ガマー、イメルダ・スタウントン

エリオット・タイバーとトム・モンテ原作の回想録「ウッドストックがやってくる」を『ブロークバック・マウンテン』のアン・リー監督が映画化。 1969年の夏、ニューヨーク州の田舎町にウッドストック・フェスティバルを誘致した青年の奮闘を描く。心優しい主人公に、新星のディミトリ・マーティ ン。強烈な母親を、『ハリー・ポッター』シリーズのイメルダ・スタウントンが怪演する。今でも語り継がれる伝説の野外コンサートに血が騒ぐ。
ストーリー:1969年夏、エリオット(ディミトリ・マーティン)はニューヨーク州ホワ イトレイクの実家に戻る。かんしゃく持ちの母(イメルダ・スタウントン)と父(ヘンリー・グッドマン)が経営するモーテルが火の車だったのだ。借金返済に 悩む彼はある日、ウッドストック・フェスティバルの開催許可が取り下げられたという記事を目にし……。

1969年8月15日-3日間。ニューヨークは、ホワイトレイク
ここで音楽祭が開催された
かの伝説の「ウッドストック・フェスティバル」だ
50万人以上の若者が集う。ロックにドラッグにベトナム反戦
そう。揺れる時代を象徴するべく出来事だった
伝説的な野外コンサートの舞台裏
実話が基に地元の1人の青年とその家族の再生を中心に描かれる




主人公エリオット 演じるディミトリー・マーティン
実はゲイ
34歳になる青年  ホワイトレイクでモーテルを営む両親を手伝う
なんてたって地元、商工会の会長も勤める
両親は、自分勝手。やる気 無し
これまた町は閑散である


エリオット 町興し・・・である
近隣で開催されし「ウッドストック音楽祭」
ではでは コトが決まれば 即実行あるべし
事務所と連絡をし、運営本部は実家のモーテルへと集まる
さ!エリオット 雑用に奔走しまくるワケだ

さてさて・・・女装の警備員 リーヴ・シュレイバーだす


この腕 太っっっっっ

間違っても カマでは無い 単なる女装趣味女装マニアのボディーガード

ベトナムから帰還するけどPTSDに悩まされる少年
ロシア系ユダヤ人のエリオットの両親
めっちゃ上手かった!!!!両親


エキセントリックなヒッピーたち


コンサートへ向かう観客たち




左側の彼女は・・・
あら!!!!!!メリル・ストリープの娘????





いや、この並びの中 ワンワン持参





車のペイントが 時代を感じたり

ヒッピーファッションって いわゆるグランジだわ
ディミトリって、34歳なんだけど???え???見えないし

マイケル・ラングは、フェスのオーガナイザーで出てたりする

いやもー
会場ステージでの演奏シーンもだけど
記録映像や再現映像が一切盛り込まれてませんがな


「舞台裏のみ」観たフェスティバルを描き
主人公は奮闘しまくる
そして、両親と、その家族が再生していく


3日間の祭りは終わる
主人公は「自由と希望」の高揚感に浸り、旅に出る事を父に伝える

父の表情は生き生きとする


ウッドストック
それは、内なる変革の種を植えたモノ


アン・リー監督の官能的「ラスト・コーション」から一転した作品
ユーモアも交え、ソフトなタッチの演出

ヒッピーの風俗や世代の対立、交代・・・
名作曲家ダニー・エルフマンの醸し出す世界

当時のムードは こういうモノだったのかと感じた

ラブ

そして

ピース

 


しあわせの雨傘

2011-01-10 | さ行の映画



監督 フランソワ・オゾン
キャスト カトリーヌ・ドヌーヴ、ジェラール・ドパルデュー、ファブリス・ルキーニ、他

ジョギングが日課の裕福な妻が、心臓発作で倒れた夫の代わりに雨傘工場を任されたことで意外な才覚を発揮していく人間ドラマ。フランソワ・オゾン監督 とカトリーヌ・ドヌーヴが『8人の女たち』以来のタッグを組み、一人の主婦が問題を乗り越えながら自分の居場所を見つける姿を、コミカルな演出を交えなが ら描く。ジャージ姿や歌声を披露する大女優カトリーヌのコケティッシュな魅力満載で、涙あり笑いありの女性賛歌に共感必至。

ストーリー:スザンヌ(カトリーヌ・ドヌーヴ)は毎朝のジョギングが日課の幸せなブル ジョワ妻だったが、ある日、雨傘工場を運営する夫ロバート(ファブリス・ルキーニ)が心臓発作で倒れ、雨傘工場を切り盛りすることに。亭主関白の夫の下で 押し黙る日々を送っていた彼女だったが、子ども、昔の恋人、工場の従業員たちの協力を得て予想外の本能が目覚めていく。

70年代のフランス。まだブルジョワと労働者階級の間にはっきりとした線引きがあった。
劇中、妻のスザンヌは共産主義者でありのちに市長となるババン (ジュラール・ドパルデュー)と不倫をする。
当時の時代背景を考えると危険な行為であったかがわかる。
劇中では夫のロベールに代表されるよう
70年代の女性の地位はまだまだ低かった
女性解放運動が活発になりはじめた頃のお・は・な・し







主人公 スザンヌ 演じるカトリーヌ・ドヌーヴ

なんとま~66歳のドヌーヴ
ちと、横に広がってしまった体系を、真っ赤なジャージに身を包む
登場したのはっ ジョギングのお姿

時は1970年代。彼女は雨傘工場の社長夫人で良妻賢母
趣味はポエム作り 典型的「おじょーさま」

 


横柄な夫 演じるファブリス・ルキーニ に仕える??

そう。これまた原題 「POTICHE」の意味が含まれる




「POTICHE」 それは 飾り物~棚や窓辺にある花瓶等の飾り物~

夫が経営した工場がスト騒ぎ。夫は心臓発作で倒れる

そして、彼女は自ら社長を務める

カリン・ヴィアール 演じる秘書ナデージュ
ロベールの愛人である秘書ナデージュ


社長となったには、まず第一段階のお仕事をば
スト団隊との交渉-------------である




才能は 意外である。才能発揮であった
チャームたっぷりで、傘工場の危機を乗り越えていく


でもね~ やっぱり 反感が大きくなると「敵」になるのよね~

仲介役として むかしの恋人だった市長へ会いに行く

はい!!!出ましたっっっ 昔の不倫相手で市長ババンを演じる
ジェラール・ドパルデュー

夫や市長を敵に回して戦う羽目に・・・



ババンとデートはするーのナイトクラブのステージ
お・お・お???踊っちゃったよ


しかも、この御2人ディスコティークダンスをっっ?!
パルプ・フィクションみたいな変な踊りや意外な歌声
ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪ ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪

さてさて、工場の労働者達への心配りというのは
スタッフの母のような、友のような彼女である
make over ざ・工場 
立て直しである









ジョエル 演じる ジュディット・ゴドレーシュ

息子ローラン 演じる ジェレミー・レニエ

彼女をサポートする子供達・・・
が。しかーし

・・・賛成した娘は 夫と離婚したい。
母を責める娘ジョエル




私はママみたいな“お飾りの妻”にはならない!」

母に対する「娘」として反論
母に対する「女」として反論
同じ「同性」として尊敬の念は抱きつつ 
「母」と「私」 人生 一番身近なお手本なのだ

息子ローランはというと工場の経営を継ぐ気は無い


女性を変えるには市長選挙へ立候補だわっっ!!!!!
と選挙に出るスザンヌ
スザンヌとババンの一騎討ち


勝者はマイクを握って歌を歌い出す

.:*゜..:。*゜:.。*゜..:。*゜:.。*゜..:。*゜:.。*゜..:。*゜:.。*゜..:。*゜..:。*゜

いやもー 泉のほとりでの告白内容なんて ぶふふふっ

え?!?!「僕の心は2度血を流した」
うっっっ傷ついた殿方のお心を表す御言葉である



 



 



 


アンストッパブル

2011-01-08 | あ行の映画

 

監督:トニー・スコット
出演:デンゼル・ワシントン、クリス・パイン、ロザリオ・ドーソン、イーサン・サプリー、ケヴィン・ダン

実際に起こった列車暴走事故を基に、危険な薬物を大量に積載したまま無人で暴走し始めた貨物列車を、二人の鉄道マンが止めようと奮闘するサスペン ス・アクション。『クリムゾン・タイド』『サブウェイ123 激突』など、これまで何度もコンビを組んできたトニー・スコット監督とデンゼル・ワシントンが再びタッグを組む。『スター・トレック』のクリス・パイン、 『7つの贈り物』のロザリオ・ドーソンが共演。小さな整備ミスから制御不能となった列車の暴走シーンに息をのむ。

ストーリー:操車場に停車中の最新式貨物列車777号が、整備ミスによって走り出す。大 量の化学薬品とディーゼル燃料を搭載した777号を止めるべく、鉄道会社と警察は手を尽くすが、列車はさらに加速していく。事態を察知したベテラン機関士 フランク(デンゼル・ワシントン)は、この日初めてコンビを組んだウィル(クリス・パイン)と共に、決死の覚悟で暴走列車に立ち向かう。



オハイオ州ワルブリッジの操車場で、運転手のブレーキ操作ミスにより48両編成の貨物列車Q88号が無人で走り出した。列車には大量の液体フェノールが積 まれている。これは空気の触れると爆発性混合ガスに変化する。しかもレールの100キロ先にあるケントン市には下り勾配の急カーブがあり、そこは民家やガ スタンクが密集する地域でもある。時速100キロ近くまで加速した貨物列車は“走る破壊兵器”となってケントン市に突き進む…。



まるで映画のような話だが、これは実際に2001年5月に起きた実話


主演はトニー・スコット監督と5度目のタッグ
デンゼル・ワシントン


前作が地下鉄を舞台にした「サブウェイ123 激突」
“列車パニック”には縁のあるコンビ

うーーーーーーーーーーーーーん
オヤッサンのジョン・トラボルタよりクリス・パインへと代わった
さて・・・地下鉄から貨物列車へと変わる


ワシントン演じるフランクは勤続28年のベテラン機関士

不況のため会社から早期退社を宣告されあと3週間で引退しなければならない。また家庭でも妻と2人の娘と別れて暮らす生活を強いられている
…この辺は主人公によくある境遇



フランクと初めてコンビを組んで
貨物車両を別の町に運ぶ新米車掌ウィル(クリス・パイン)

妻とは冷えた関係。また職務経験わずか4か月なのに車掌になれたのは
鉄道一家のお坊ちゃまで会社に優遇されているから

と回りから冷ややかな目で見られている。
もちろんフランクもそのひとり。

こうして旧式機 関車1206号に乗り込んだ二人の間にはぎこちない雰囲気が漂う。



こういった設定は「ダイ・ハード4.0」の脚本家マーク・ボンバックの味付けだろう。
のちのちこの設定が話を盛り上げる。





同じ州内の別の操車場で事故が起こる。
ブレーキを掛け忘れた全長800m、39両という大編成の貨物列車777号
無人で暴走を始める。
積載しているのは 危険性の高い化学薬品とディーゼル燃料。
脱線でもしたら大惨事。
司令室のトラブルに気付いた操車場長のコニー(ロザリオ・ドーソン)はすぐさま対策案を出す
上層部は損失が大きいと却下。




そう、暴走列車よりたちの悪いのは世間体やお金のことばかり気にする無能な上司だ。

そうこうしている内に対応は 後手後手となり、予断を許さない状態になる。
万策尽き果てたとき、偶然に通りかかる機関車1206号の二人。
わだかまりを捨てて協力し合い、列車の暴走を 食い止める行動に出る。

アメリカの列車って日本と違って、桁外れにデカく馬力が強い。
重量、出力とも日本の列車の倍以上はある。
それが100両近く連結して時速100キロで走るから恐ろしい。
映画は事実を元にしているため結末は見えてくるが



二人の奮闘ぶりには興奮させられる。





蛇足

そこまで頑張りまくって 盛り上げといて

何故 リュー・テンプルか ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

蛇足その2
決して 銀河鉄道999では無いのであしからず
だって・・・そんな感覚だったんだもーーーーん