Said the one winning

映画異様バカ大好き
風の吹くまま気の向くまま
ネタバレ覚悟!
愛しのZ級映画達よ♡

借り暮らしのアリエッティ

2010-08-11 | か行の映画


今更 ストーリーだの誰が何の役やってんだの書かなくても良いぐらい
世間でブームを起こしてる(やや理解できない)・・・
原作 : 『床下の小人たち』メアリー・ノートン
・・・ただ観

クリック ぷりぃーず
人気ブログランキングへ



闇討ちしないでねんとお断りを入れておこう


さて。この作品
ひじょーーーーーーに びみょーーーーーーーーーーだった

アリエッティ????ティッシュの新物?!?!?!
なんつって (o'`З)ノ=三*~ \_(⊙凹⊙¿)

父親のポッド(声:三浦友和)がなんとも魅力的

初っ端。男の子に見つかってしまうアリエッティ
ぷりちぃなアリエッティだから『綺麗だね!』って言うんだよねぇ・・・
ほら、何だって、出会いは突然よねっ
やっぱり、ぷりちぃじゃなくっちゃドラマになんないわっ
♪:*::*:・♪・:*::*:・♪:*::*:・♪・:*:*:・♪
そしてっっっっ ハルさん!!!!!!
嫌らしい役柄なんだけどっっ、樹木希林のねばーっっこい話し方
見事だったよ~~~~~
ハルさんは、主人公の少年が身を寄せているお祖母さんの家のお手伝いさん。
老眼らしく、細かいものを見るときに
ポケットから眼鏡を取り出すのんだけどっっっ
生々しいんだわよ~
ハルさんがすっ転ぶシーンではリアルだったり
ハルさんが眼鏡を取り出して
畳んである耳掛けを手首をかえして・・・
パタンと広げる・・・なんちゅーか恐ろしいんだよね~


起承転結って物語作る時の基本だと思う。
でーも
これ、起承転・・・でズバっと終了しちゃってて
それこそ、合コンに行てイケズラが揃ってるけど
なんかこー 話が盛り上がらないっていう
そんな感じの「盛り上がりless」

日本が舞台なのに洋館やアリエッティ等というのが違和感

人間の少年と小人のアリエッティの会話が普通に聞こえるという違和感

老成しすぎの男の子・・・違和感アリ過ぎ


この男の子とアリエッティファミリーとどんな事が起きるのかと
…o(;-_-;)oドキドキ♪しないけど期待するわよね
人間に気づかれたアリエッティ一家
家を出てって 
で ででででで・・・で?!?!
終わりーーー
単純・・・ひねりも無い、オチも・・・勿論 無い
|||(-_-;)||||||どよ~ん 
ま~なんか一応、アリエッティママを二人で助ける所がヤマかなと
でもそれにしてはショボ過ぎる

滅び行く種族云々っていうのも
この辺のやり取り別に要らないような…原作では重要であってもね
ラスト。どんなに希望があるようでも
暗い未来しか待ってなさそう




映像の綺麗さ、音や音楽は素敵
もしかするとジブアニの中では1番
アリエッティたち小人が使ってるポットから出る液体
超リアル
小さいポットって1滴ずつ出るじゃん?!?!それよ!それそれ!!!
翔の飼い猫ニーヤのお尻とか見てるだけで良かった感



田舎にやってきた子供がなんかヘンなもんと出会う、というコトでは
豚が飛行機に乗ってよろしくだの
狼に育てられた少女よろしく的に山犬に育てられた少女だの
猫の国の王子で猫の国でなんちゃらだの
わけわかんない 城が動くーの
さかなが人に恋して あのキンキン声の主題歌がヒットするわ
ワケわかんない おファンタジーのジブリものでは
おヤクソク展開
ブンブン (>_< )Ξ( >_<) ブンブン
私って、おファンタジーが理解できないのね


蛇足
これって世間的には「激ヒット お子チャン映画」
なワケだけど
人のものを盗んで生きるっていうのを表現するのは
よろしくないんじゃござーーあせん?!?!
だってこちらの小人さん達、ぶっちゃけ泥棒だぞっと


あ・・・お願いだから
闇討ちしないでね
ちゃぶ台アタック!(ノ-o-)ノ ”″┻━┻☆(>○く)バコッ


観終わって
心の中で 主題歌の『Arrietty's Song』が歌ってたな









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KLY)
2010-08-11 22:19:39
ハルさんはこのファンタジーストーリーのなかで唯一のリアルだと思うんですね。彼女がいるからアリエッティたちの存在が引き立つんだと。その意味ではとことんリアルな希林さんの声の演技が実に上手いと感じました^^
返信する
Unknown (q)
2010-08-11 23:28:09
klyさん
 ハルさん。最高でしたね
 希林サンがリアルでリアルで
 私。大好きです
 そして、細部のこだわり
 こういうのって映画とかドラマとか「人の造る頼もしさ」を感じてしまいます
こういうのって好きなんですよ。私。
返信する

コメントを投稿