遠近に残る一輪狂い花 2021年12月11日 | 写真俳句 寒くなって貼り付ける画像が無くなりました。昨日の冬桜の公園には被写体が何カ所かありました。これもその一つで山野ではほぼ消えた春のヤマツツジ。何本かあちこちに植えられてますが、花が一二輪のこってます。何カ所かで見る事ができました。 #写真俳句 #俳句 #野の花 #二本松 #智恵子の町から #狂い花 « 威勢良く薄桃色の冬桜 | トップ | 行くことを拒みはせぬが冬紅葉 »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (kitaura) 2021-12-11 09:04:18 今年は帰り花が春を思わせるほど咲いてびっくりした躑躅もありました。昨日今日と暖かいですそれが急に寒波が来ることも。昨日は友人に誘われ途中から奥様とも一緒でした。なかなか近くにいても会いませんが奥様はお忙しくそれだからこそいつ見てもはつらつしております。12日の智恵子抄行く話をその時聞きましたが私も昨晩急に行けなくなったと友人から券を頂きました。 返信する Unknown (秩父武甲) 2021-12-11 14:16:29 こんにちは花のない季節、狂い花でもホッと出来ますね。その一方で、周りの絵枝は新しい芽を育んでいるのでしょうね。 返信する Unknown (たんと) 2021-12-11 15:39:24 今日はこちらでも見かけました。ツツジの狂い咲きか帰り花でしょう♪ 返信する Unknown (安のり) 2021-12-11 17:12:00 kitauraさん 今日は暖かでしたね。朝霧で真っ白でしたがその後良い天気でした。白鳥見に行ったら川には一匹も居ません。廻りの田んぼへみんな出掛けてました。明日は「智恵子抄」楽しみです。夜は久々外での宴会です。 返信する Unknown (安のり) 2021-12-11 17:13:07 秩父武甲さん まだ雪はふってませんがその前にいっときこんな花が見られるとホットします。今年は多いですね。 返信する Unknown (安のり) 2021-12-11 17:14:09 たんとさん チャント蕊が伸びておりました。なんで残るのか不思議でもあります。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
びっくりした躑躅もありました。
昨日今日と暖かいですそれが急に寒波が
来ることも。昨日は友人に誘われ途中から
奥様とも一緒でした。なかなか近くにいても
会いませんが奥様はお忙しくそれだからこそ
いつ見てもはつらつしております。
12日の智恵子抄行く話をその時聞きましたが
私も昨晩急に行けなくなったと友人から券を
頂きました。
花のない季節、狂い花でもホッと出来ますね。
その一方で、周りの絵枝は新しい芽を育んでいるのでしょうね。
ツツジの狂い咲きか帰り花でしょう♪
今日は暖かでしたね。
朝霧で真っ白でしたがその後良い天気でした。
白鳥見に行ったら川には一匹も居ません。
廻りの田んぼへみんな出掛けてました。
明日は「智恵子抄」楽しみです。
夜は久々外での宴会です。
まだ雪はふってませんが
その前にいっときこんな花が見られると
ホットします。今年は多いですね。
チャント蕊が伸びておりました。
なんで残るのか不思議でもあります。