晴れたので散歩ついでのお中日 2024年03月21日 | 写真俳句 凍った椎茸 暖かい日の椎茸昨日朝は晴れていたのでいつも通りの散歩。ついでにお墓に行くと水が出っぱなし。止水栓探し止めて管理組合に電話。一番供花に使う日です。この時期から使えるようにしてます。どなたか凍っていたのを無理やり開けたのでしょう。1時間ほどで修理できたはず。 夕方は雪降りでとにかく寒い。春らしくなるのは一週間先延ばしとなりました。空いてる時間は総会資料作成。展示会の作品など片づけました。 #フォト俳句 #写真俳句 #俳句 #野の花 #二本松 #智恵子の町から #彼岸 « 彼岸西風気温零度とこれいかに | トップ | 菜の花やタイヤ交換いたしけり »
7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (鮎太) 2024-03-22 06:44:09 雪の中日でした。 返信する Unknown (安のり) 2024-03-21 17:00:33 秩父武甲さん 実はこの墓碑屋根を被ってます。普通は殿様でもないと有りません。由来はどなたも解りません。 ただ古い伝聞に実家は「アブラヤ」と言われた時代があるようです。それと関連するのかなと思ってました。 返信する Unknown (安のり) 2024-03-21 16:57:54 たんとさん 古いお墓もありました。義兄が初代からの法名を書き取り今風の法名碑を作りました。 お墓参りが一ヶ所で済みます。 返信する Unknown (秩父武甲0231) 2024-03-21 16:47:39 こんにちは立派なお墓ですね。お中日も過ぎたのに、寒い日が続いています。暑さ寒さも・・・になってほしいですね。 返信する Unknown (たんと) 2024-03-21 16:11:48 立派な墓石ですね。比較的新しいように見えます♪ 返信する Unknown (安のり) 2024-03-21 13:14:07 kitauraさん 墓地はあります。墓地組合にも入っていて会費を40年以上払い続けてます。若い頃、家内の親父さんからのこの地へ住み続けるための言わばプレゼントです。 何人かはそんな人がいるようです。造花はほんと少なくなりましたね。生花も菊などおおいですね。 返信する Unknown (kitaura) 2024-03-21 08:59:13 流石旧家立派なお墓です。安のりさん家も墓はあるんですか?昨今は早めの墓参りが普通になり中日の墓場はそんなに混雑してませんでした今では造花より生花が多いです供物は故人の好きな飲み物くらいです。これもカラス避けのために通知もあり皆さん守っております。昨晩は雪もちらつき今朝は薄っすらと積もり凍結してました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
実はこの墓碑屋根を被ってます。
普通は殿様でもないと有りません。
由来はどなたも解りません。
ただ古い伝聞に実家は「アブラヤ」
と言われた時代があるようです。
それと関連するのかなと思ってました。
古いお墓もありました。
義兄が初代からの法名を書き取り
今風の法名碑を作りました。
お墓参りが一ヶ所で済みます。
立派なお墓ですね。
お中日も過ぎたのに、寒い日が続いています。
暑さ寒さも・・・になってほしいですね。
比較的新しいように見えます♪
墓地はあります。
墓地組合にも入っていて会費を40年以上
払い続けてます。
若い頃、家内の親父さんからの
この地へ住み続けるための言わばプレゼントです。
何人かはそんな人がいるようです。
造花はほんと少なくなりましたね。
生花も菊などおおいですね。
墓はあるんですか?昨今は早めの墓参りが
普通になり中日の墓場はそんなに混雑して
ませんでした今では造花より生花が多いです
供物は故人の好きな飲み物くらいです。
これもカラス避けのために通知もあり皆さん
守っております。
昨晩は雪もちらつき今朝は薄っすらと積もり
凍結してました。