凌霄花の見事一本槍ヶ岳 2021年07月30日 | 写真俳句 ご近所の庭で 道路脇の町内の家で 大きな画像はノカンゾウですが、朝から蜂さんが元気です。この時期に凌霄花(のうぜん)も元気です。我が家の庭にもありましたが増築で消えてしまいました。他所の木にも絡みつき電線の高さ越えるのもありました。これは驚きです。これからのクドフジ(葛)と違いその木を枯らすことはないようです。まったく別の植物に見えてしまいます。 #写真俳句 #俳句 #野の花 #二本松 #智恵子の町から #凌霄花 « 鰻の日生命力に驚きぬ | トップ | 仕方なししばらく読書去る雷雨 »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (鮎太) 2021-07-30 07:19:36 すごい大木ですねえ。 返信する Unknown (kitaura) 2021-07-30 08:57:09 ノウゼンカズラも何処までも延びて行くんですねこれぞ真夏とオレンジ色が際立ちます。夏は蔓ものの蔓延る時期でもあります。我が家の庭には蔓ばかりそれが強くって手では駄目鎌を使わないととてもとても手が痛くなりいくら採ってもすぐ蔓延ります。暑いところに連日の雨ですから草は延び放題です。 返信する Unknown (安のり) 2021-07-30 12:53:19 鮎太さん 庭木にもよく絡みついて棚になっている家もありました。この家の木はなにか今度よく見てきます。 返信する Unknown (安のり) 2021-07-30 12:55:43 kitauraさん これ程伸びているのは私も初めて見ました。よく通る場所ですが、いままで気付きませんでした。今度晴れた日にもう一度見たいと思います。 まもなく8月、お墓総会もあるので墓も草抜きしたいと思います。 返信する Unknown (たんと) 2021-07-30 15:44:53 ノウゼンの特徴をよく捉えたものになっています♪ 返信する Unknown (安のり) 2021-07-30 17:58:47 たんとさん 有り難う御座います。「見事」をなにか別の言葉が良いかと思案しておりました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
これぞ真夏とオレンジ色が際立ちます。
夏は蔓ものの蔓延る時期でもあります。我が家の
庭には蔓ばかりそれが強くって手では駄目鎌を
使わないととてもとても手が痛くなりいくら採っ
てもすぐ蔓延ります。
暑いところに連日の雨ですから草は延び放題です。
庭木にもよく絡みついて棚になっている家も
ありました。この家の木はなにか今度よく見てきます。
これ程伸びているのは私も初めて見ました。
よく通る場所ですが、いままで気付きませんでした。
今度晴れた日にもう一度見たいと思います。
まもなく8月、お墓総会もあるので
墓も草抜きしたいと思います。
有り難う御座います。
「見事」をなにか別の言葉が
良いかと思案しておりました。