ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
自由に五七五
季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。
初電話生まれし里の兄貴より
2025年01月05日
|
写真俳句
犬の福袋
昨日はのんびりとホームページの再立ち上げをしていた。
電話があり出ると生まれ里から。
賀状は出さないとか。
そんな人も今まではいても一人くらいだった。
だが今年は5人ほど。
やはり郵便代も値上がりしたことも大きいのかも
なにせ電話でもメールでもsnsもある時代、時代の流れかもしれない。
年賀はがきも30億から今年は10億とか。
三年もすると出す人が珍しくなるのかな?
#フォト俳句
#写真俳句
#俳句
#野の花
#二本松
#智恵子の町から
#初電話
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
«
三が日努めて気分一新す
|
トップ
|
初手紙計画良しと尋ねけり
»
このブログの人気記事
ポンポンと日にちの数の桔梗かな
約束を確約せざる鴨の群れ
罌粟坊主雨粒ひとつとどめをり
土地が好き倍母の花の数多なり
それとなく彼岸とわかる駐車場
綿菅や風やはらかにさらす肌
昼顔の三人姉妹立ち上がる
暖冬かゆっくり色づく里紅葉
これなどは青女気まぐれせし景色
昇る陽に頭をたれて幸願う
最新の画像
[
もっと見る
]
紅白の揃う庭先花水木
1週間前
紅白の揃う庭先花水木
1週間前
紅白の揃う庭先花水木
1週間前
岩手弁丸出し出してすみれ草
1週間前
岩手弁丸出し出してすみれ草
1週間前
岩手弁丸出し出してすみれ草
1週間前
岩手弁丸出し出してすみれ草
1週間前
岩手弁丸出し出してすみれ草
1週間前
岩手弁丸出し出してすみれ草
1週間前
岩手弁丸出し出してすみれ草
1週間前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
kitaura
)
2025-01-05 09:08:34
私と考えが同じなのか年賀状は昨年とは違い
大幅に減りましたもう何十年も会わない友人
知人は終わりにしても親戚兄弟もわずかでした
今年で終わりにと添えてもありました。明日
会う方にまで出していた年賀状出すのが当たり
前だった時代。
何年位前でしょうか愛車に〆飾りを・・・今では
飾ってある車は見ませんこうして時代と共に変わ
って行くのですね。
返信する
Unknown
(
miko 巫女
)
2025-01-05 11:48:38
企業の初売り年賀状も無くなりました(笑)
声の年賀は嬉しいですね(*^_^*)
返信する
Unknown
(
安のり
)
2025-01-05 13:57:15
>kitaura さんへ
>私と考えが同じなのか年賀状は昨年とは違い...
年賀状の発売数調べると44億枚の時が
あったようです。それから見ると今年は四分の一です。これも数年するともっと減りそうですね。
その意義が薄れてきているようです。
いまやメールにsnsの方が気軽です。
新たな費用は発生しません。
それにっ比べ賀状は一枚85円、印刷頼むと
一枚200円くらいになるかもしれません。
返信する
Unknown
(
安のり
)
2025-01-05 13:58:54
>miko 巫女 さんへ
>企業の初売り年賀状も無くなりました(笑)...
もう義理や見栄での時代ではなくなりました。
コストがかかり過ぎます。
お正月にお互いにメールなどが気軽ですね。
返信する
Unknown
(
たんと
)
2025-01-05 16:11:56
早や五日過ぎました。
一月もまたたく間に終わることでしょう♪
返信する
Unknown
(
安のり
)
2025-01-05 17:30:56
>たんと さんへ
>早や五日過ぎました。
息子のコンビニ手伝っているので
お正月も三日は働きました。
今週は皆さんの協力もあり休めそうです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
写真俳句
」カテゴリの最新記事
戻ります
紅白の揃う庭先花水木
岩手弁丸出し出してすみれ草
琴の音と躑躅庭先「智恵子抄」
二回目は育てて食べるコシアブラ
いつの間に静かに埋めて鼓草
お風呂出で池の周りの遅桜
この芽吹く向山にも裏山も
あれ?無いぞ記念の写真山笑う
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
三が日努めて気分一新す
初手紙計画良しと尋ねけり
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「夜行バス」を利用したことはある?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自分で撮った写真に俳句を載せて毎日公開中。
一年間の記録を本にしたくて古いブログを蘇らせます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「夜行バス」を利用したことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
戻ります
紅白の揃う庭先花水木
岩手弁丸出し出してすみれ草
琴の音と躑躅庭先「智恵子抄」
二回目は育てて食べるコシアブラ
いつの間に静かに埋めて鼓草
お風呂出で池の周りの遅桜
この芽吹く向山にも裏山も
あれ?無いぞ記念の写真山笑う
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
>> もっと見る
カテゴリー
写真俳句
(2218)
雪
(5)
海
(16)
山
(14)
菜園
(3)
花
(4)
しつけ
(2)
日記
(0)
居間
(1)
日記
(3)
行事
(32)
景色
(171)
散歩
(156)
天気
(250)
健康
(121)
インポート
(74)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
安のり/
紅白の揃う庭先花水木
たんと/
紅白の揃う庭先花水木
安のり/
紅白の揃う庭先花水木
高村光太郎連翹忌運営委員会代表/
琴の音と躑躅庭先「智恵子抄」
kitaura/
紅白の揃う庭先花水木
たんと/
岩手弁丸出し出してすみれ草
安のり/
岩手弁丸出し出してすみれ草
kitaura/
岩手弁丸出し出してすみれ草
安のり/
琴の音と躑躅庭先「智恵子抄」
安のり/
琴の音と躑躅庭先「智恵子抄」
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年09月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年08月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
大幅に減りましたもう何十年も会わない友人
知人は終わりにしても親戚兄弟もわずかでした
今年で終わりにと添えてもありました。明日
会う方にまで出していた年賀状出すのが当たり
前だった時代。
何年位前でしょうか愛車に〆飾りを・・・今では
飾ってある車は見ませんこうして時代と共に変わ
って行くのですね。
声の年賀は嬉しいですね(*^_^*)
>私と考えが同じなのか年賀状は昨年とは違い...
年賀状の発売数調べると44億枚の時が
あったようです。それから見ると今年は四分の一です。これも数年するともっと減りそうですね。
その意義が薄れてきているようです。
いまやメールにsnsの方が気軽です。
新たな費用は発生しません。
それにっ比べ賀状は一枚85円、印刷頼むと
一枚200円くらいになるかもしれません。
>企業の初売り年賀状も無くなりました(笑)...
もう義理や見栄での時代ではなくなりました。
コストがかかり過ぎます。
お正月にお互いにメールなどが気軽ですね。
一月もまたたく間に終わることでしょう♪
>早や五日過ぎました。
息子のコンビニ手伝っているので
お正月も三日は働きました。
今週は皆さんの協力もあり休めそうです。