仕事場へ轍を残し寒茜 2025年01月21日 | 写真俳句 甘酢づけ大根白菜古漬けをキムチにアマチュア無線時代の仲間が亡くなった。渓流も趣味でイワナが持ってこれないほど大量に釣った事もあるとか。そのひれ酒は旨かった。若き頃良き思いでをくれた被災地の診療所の医師が82歳でも所長を務め旅立った。新聞によると正月明けも勤務していた。先日の大工さんも直前まで元気だった。このお二方の事考えると引き金はインフルエンザかもしれない。 #フォト俳句 #写真俳句 #俳句 #野の花 #二本松 #智恵子の町から #寒茜 « 大寒の明日に向かいて走る龍 | トップ | 下駄スキー会話のついで思い出し »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (kitaura) 2025-01-21 08:27:46 会ったことはありませんが診療所の先生が無線仲間でもあったとは安のりさんは顔が広いですまだ若かったのに残念です。私も昨日は目から涙鼻からは鼻水が止まらず風邪では?と毎日ぶらぶら遊んでいる体ですインフルエンザの予防接種はしましたが気をつけていてもかかるんですインフルエンザ蔓延している昨今です。 返信する Unknown (安のり) 2025-01-21 14:03:41 >kitaura さんへ>会ったことはありませんが診療所の先生が... への返信 葬儀に参列してきました。何度かある神式の葬儀でした。終って喪主の奥様の参列御礼挨拶、一切趣味の事には口を出さなかったそうです。主義は医療一筋、家族を育てると言う事でアマチュア無線や山歩き、渓流釣りが大好きだった事など原稿もなく挨拶されました。ご自身も看護婦のように見えました。家族写真が飾ってあり息子さん、お孫さんなど元気そうでお爺さん有難うとそのお孫さん5人ほどが一緒に拝礼しておりました。 返信する Unknown (たんと) 2025-01-21 15:35:23 ツケモノがいい塩梅に漬かっているようです♪ 返信する Unknown (Unknown) 2025-01-21 16:23:46 >たんと さんへ>ツケモノがいい塩梅に漬かっているようです♪... への返信 正月明けに二件の訃報。大工さんは一年前に奥様無くしておりました。今度のお医者様は言わば単身赴任、ホテル住まいでした。急なインフルエンザで言わば麺免疫力が高齢で劣っていたのかもしれません。免疫力は食べ物に大きく依存します。味噌汁、野菜などお二方共通項目として不足していたと思われます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
無線仲間でもあったとは安のりさんは顔が
広いですまだ若かったのに残念です。
私も昨日は目から涙鼻からは鼻水が止まらず
風邪では?と毎日ぶらぶら遊んでいる体です
インフルエンザの予防接種はしましたが
気をつけていてもかかるんですインフルエンザ
蔓延している昨今です。
>会ったことはありませんが診療所の先生が... への返信
葬儀に参列してきました。
何度かある神式の葬儀でした。
終って喪主の奥様の参列御礼挨拶、一切趣味の事には口を出さなかったそうです。主義は医療一筋、家族を育てると言う事でアマチュア無線や山歩き、
渓流釣りが大好きだった事など原稿もなく
挨拶されました。ご自身も看護婦のように見えました。家族写真が飾ってあり息子さん、お孫さんなど
元気そうでお爺さん有難うとそのお孫さん5人ほど
が一緒に拝礼しておりました。
>ツケモノがいい塩梅に漬かっているようです♪... への返信
正月明けに二件の訃報。
大工さんは一年前に奥様無くしておりました。
今度のお医者様は言わば単身赴任、ホテル住まいでした。
急なインフルエンザで言わば麺免疫力が
高齢で劣っていたのかもしれません。
免疫力は食べ物に大きく依存します。
味噌汁、野菜などお二方共通項目として
不足していたと思われます。