五月闇空をつんざく「ギギギギギ」 2021年06月28日 | 写真俳句 コウホネ 睡蓮 キンシバイ 夕食後の夕涼みに外へ出たら変な声が夜空を横切って行く。今なら解るけれど知らない人はお化けかと勘違いする。鷺など暗い夜も結構飛び回る。鴨の一団が田んぼに降りるときもある。昨日のお天気は外れ。今日も雨は無いようだ。これは予報士も予想出来なかったようで、一大事を前に入院する誰かさんのようだ。一週間で回復出来ないのは肉体的疲労より心理的疲労の方が大きいのだろう。 #写真俳句 #俳句 #野の花 #二本松 #智恵子の町から #梅雨闇 « 紫陽花の名刹しのぐ家廻り | トップ | 岩亭坊うらの細径桑苺 »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (kitaura) 2021-06-28 07:12:35 一番上の写真こんなところでコーヒー飲んでみたいです・・・家と庭が釣りあって家庭と言うと聞いたことあります。下を見ればで暮らして行きます。安のりさんは本県は全て行きましたか?私は2町3村はまだ行ったことありませんこの先行って見たいですがどうなるかです?野鳥の声いい声もあれば驚くような声を・・・我が家の周りでは今はガビチョウの声が賑やかです。 返信する Unknown (鮎太) 2021-06-28 09:11:42 毎日見事な入道雲が発生しています。 返信する Unknown (安のり) 2021-06-28 12:44:38 kitauraさん 只見はまだ行ったことありません。田子倉湖など見たいと思ってました。只見線にも乗ってみたいと思ってます。今日は予報外れて大もうけですね。コロナ後のイベントの為のポスターなど作成しておりました。 返信する Unknown (安のり) 2021-06-28 12:45:23 鮎太さん 先ほど夏雲みました。入道雲今日はまだ小さいです。 返信する Unknown (秩父武甲) 2021-06-28 15:48:36 こんにちは鳥達は夜でも空を飛んでいますね。鳥目などと言われていて、夜は飛ばないとずっと思っていました。ギギギギギは何だったのでしょうか。 返信する Unknown (たんと) 2021-06-28 15:49:44 コウホネは珍しいですね。近年、お目にかかることないです♪ 返信する Unknown (安のり) 2021-06-28 17:52:34 秩父武甲さん 鷺です。私も鳥目で夜は飛べないと思ってました。フクロウ、ムササビなら納得です。 返信する Unknown (安のり) 2021-06-28 17:53:21 たんとさん この池とお城山の池でも毎年見てました。他はわかりません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
飲んでみたいです・・・家と庭が釣り
あって家庭と言うと聞いたことあります。
下を見ればで暮らして行きます。
安のりさんは本県は全て行きましたか?
私は2町3村はまだ行ったことありません
この先行って見たいですがどうなるかです?
野鳥の声いい声もあれば驚くような声を・・・
我が家の周りでは今はガビチョウの声が
賑やかです。
只見はまだ行ったことありません。
田子倉湖など見たいと思ってました。
只見線にも乗ってみたいと思ってます。
今日は予報外れて大もうけですね。
コロナ後のイベントの為のポスターなど
作成しておりました。
先ほど夏雲みました。
入道雲今日はまだ小さいです。
鳥達は夜でも空を飛んでいますね。
鳥目などと言われていて、夜は飛ばないとずっと思っていました。
ギギギギギは何だったのでしょうか。
近年、お目にかかることないです♪
鷺です。
私も鳥目で夜は飛べないと思ってました。
フクロウ、ムササビなら納得です。
この池とお城山の池でも毎年見てました。
他はわかりません。