そらまめおにぎり

そらまめおにぎり一家のドタバタ日記

秋晴れ

2008年09月30日 23時45分01秒 | ひとり言

朝晩は涼しく…と言うより、寒いくらいで
朝は床暖とファンヒーターのお世話になっていますが
今日は日中は秋晴れの良い天気でした

 

9月も今日で終わり
今年も残すところ3ヶ月となってしまいましたねぇ~
早いものです…

そろそろ来年の兄ちゃんの入る園も決めなくてはなりません
まーーーったく何も行動してないので
さて、どうしよう…

多分、幼稚園になるんだろうけど…
どこにしよう……

 

一週間前にやっと歩いたチビ助は
今は歩くのが楽しいようで、ハイハイはほとんどしなくなり
両手を挙げて、部屋と廊下をヨチヨチ歩き回っています

先日の運動会で自己特訓したのか、方向転換も簡単にできるようになり
まるでカラクリ人形のようにピョコピョコ歩き回ってます

見ていてなかなか面白いです

兄ちゃんは、はじめの一歩から次までかなりかかり
その後も少しずつ少しずつしっかり歩けるようになっていったんだけど

チビ助は歩き始めまでは遅かったけど、歩き始めたら一気

兄弟でも全然違う…
って言うか、正反対って感じ

まぁ、おかげで二人目とは言え、新鮮な気持ちで育児できて楽しい面もあるけど

あとは言葉

1歳半健診(あと1ヶ月)までにせめて二言くらいは喋れるようになって欲しいなぁ…


褒め殺し

2008年09月29日 23時54分04秒 | そらまめおにぎり日記

最近、兄ちゃんがなかなか使えるようになってきた

「ドア閉めて」
ゴミ箱に捨てて」
「テレビ消して」
「電気消して」

「あれ持ってきて、これ持ってきて」

なんてのは日常茶飯事

二階でパソコンして、降りてきて…
『あ、チビ助のマグを忘れた』

兄ちゃんに
「お二階から、チビ助のマグ持ってきて」

「まぐぅ?ないよ」<行くのがめんどくさいだけ

「チビ助のお茶飲むマグチビ助がお茶飲みたいんだって」

「のまないって」<行きたくない

「じゃぁいいかーちゃん取りに行く

「だめ~っぼくいくぅぅ~~

「じゃぁ早く持ってきて

「はい」

最近、ミニ反抗期の兄ちゃん
「やらなくていい」
って言うと逆に
「やる
って言うので逆手に取ってかーちゃんの勝利

「かーちゃん、おにかいもってきたよー<二階からマグ持って来たよ

「ありがとう

「すごいでしょー

「すごいねぇ

「てんさいでしょ

「天才だねぇ

「ちゃんともってきたからね

「はい、どうもありがとうね

「すごいでしょ

「すごいねぇ

「ちゃんと、おにかいもってきたからねっ

って、何か他の物に興味持つまで、しばらく続くけど、ただただ褒めてりゃいいから楽
褒めついでに次のお願いなんぞして

単細胞兄ちゃんでした


運動会

2008年09月28日 23時58分47秒 | そらまめおにぎり日記

今日は町内の運動会

この町内に住んで10年以上になるけど初めての参加

幼児レースがあるから、それに参加させようと思い、その時間を狙って行ってきました

保護者が一緒ならチビ助もとの事で
今回はとーちゃんと一緒に0928_

よーい スタート

ぼーっとしていてちょっとスタート出遅れた兄ちゃん

でも一人で走って、途中でお菓子を拾って

ゴーーール

0928_  

 

 

兄ちゃんがゴールしたその頃チビ助は…

0928__3  

 

 

 

やっとお菓子にたどりつけていたのでありました

まぁ、走る…って言うか、歩くのだってまだまだなので仕方ないですね

 

お菓子をGetして今日もご機嫌<兄ちゃん

チビ助も今回はあんよできるようになって初めてのお外でのあんよ
だと、どうしても障害物があるので<壁だの何だの
思いっきり歩けないけど
ここは小学校のグラウンド
障害物なんて無いので、どんどんひたすら歩く

0928__4 ではせいぜい2、3mだったのが、
おぼつかない足でどんどん進む

途中、ペタンってしゃがみながらも
ただただ歩く歩く歩く

よっぽど楽しかったようだ

         歩く後姿↓

0928__5  

 

ちゃんとバランスとれないからか、両手を挙げて歩く姿は何ともいえないですね

 

幼児レース終わったら帰るつもりだったけど、
チビ助はこんな感じで、ひたすら歩きまわり、抱っこすると泣くし

兄ちゃんは、小学生のお兄ちゃんの後をくっついて歩いて
帰ろうとしない

とーちゃんも、他は参加しないつもりだったんだけど、結局綱引きに出る事に

兄ちゃんは参加できないんだけど、特別?参加

どう見ても邪魔してるようにしか見えないんだけど……
0928__6

ってな事で、兄ちゃんは一番うしろに

綱引きスタート前

「ハイ手を上げて」 0928__5

の声に、ちゃんと手を上げる兄ちゃん

  

そしてスタート

中学生くらいの少年に

「ちっこいの頑張って引っ張れ

0928__7

 

って言われながら、とりあえず綱を持ってみる兄ちゃん

そんなに綱たるんでたら意味ないと思うけど…

0928_2

 

 

 

  

そんな兄ちゃんの頑張りもあってか、赤組勝利

 

この後、玉入れにも参加させてもらって、運動会を大いに楽しんだ兄ちゃんでした
チビ助も、歩いて歩いて、延べ100M位歩いたんじゃないかな?

今日は二人とも疲れてぐっすりです


寒い!!

2008年09月27日 23時21分51秒 | ひとり言

ここ数日、肌寒くなってきたけど今日なんて特に寒い!!

昨夜…というか、明け方?寒くて目が覚めました

なので、今夜から毛布出しました~

もう本格的に秋ですねぇ

 

ってな事で、今夜のわが家の夕食は石狩鍋

好き嫌いが多くなったそらまめおにぎり

鍋だと何かしら食べるので

でも、チビ助はひたすら豆腐

かぁ~るく一丁食べます
あと、人参
お肉とお魚はちょっとは食べるけど…
白菜はポイッ
大根もポイッ
椎茸もポイッ
ポイッポイッポイッ

最後はお皿もポイッ

まぁ、豆腐と人参だけでも栄養価は高いからいいけど…

 

我が家の向かいの家の庭木が色付いてきました
再来週の3連休あたりが紅葉の見頃かなぁ~?

今年はどこに行こうかなぁ…?


ごっこ遊び

2008年09月26日 23時55分00秒 | そらまめおにぎり日記

そらまめ兄ちゃん、最近ごっこ遊びが大好き

特に寿司屋さん??
お寿司屋さんの真似して、兄ちゃん寿司握る真似して…

って、どこでそんな仕草覚えたんだ
兄ちゃん、寿司屋(目の前で握る店)になんか連れて行った事ないぞ

兄ちゃんの好きな回転寿司は、注文すると新幹線が運んでくれる某有名チェーンだから
握ってる姿なんて見た事ないハズなのだが……???

まぁ、それは良しとして、

「なににしますか?」<握るそぶりしながら
聞いてくる兄ちゃんに
「トロお願いします」とか
「タコお願いします」
とか頼むんだけど、まぁ、まず
「あ…それは、ないなぁ」
って断られる
一体、何のネタがあるのか謎な寿司屋なんだけど、突然

「カレーにしますか?」

って、カレーはあるんかい

「じゃぁ、なんのカレーにしますか?」

って、寿司屋じゃないんかい

「チキンカレーお願いします」

「それはないなぁ」<やっぱり無いのか

「じゃぁ、ビーフカレーください」

「………あ、わかりました」<ってあるんかい

何か、やっと注文する事ができて待っていると
何やら後向いたり、横向いたり…
まるでカウンターの中のバーテンダーのように、くるくる回りながら何やら一生懸命作業してる
どこで、こんな事覚えたのだろう…?
と不思議に思いながら待っていると、やっと出来上がり

「はいどうぞ」

って出された
特にオモチャの食器とかあるわけでなく、全てイメージの世界

食べようとしたら
「いただきますしてください」<あ、すみません
言おうとしたら
「のみものなにのみますか?」

「金麦お願いします」
って言ったら
「……おちゃにしてください」
だって
何か、一本とられた気分

さて、食べるか<何もないけど
と、思ったら
「こーぷすーぷのみますか?」<コーンスープ
って
「お願いします」
って言ったら、またバーテンダーのようにクルクル動き出し、しばらく待たされることに

「はいどうぞ」
って出てきて、やっと

「いただきます」

そして、ムシャムシャ食べてる振りしていたら
「あ、すぷーんわすれた
って
そのうえ
「てでたべないでください」
だって

芸が細かすぎ

その後
「はい、すぷーんどうぞ」
「あ、ふぉーくどうぞ」

って、やっと食事にありつけました


珍事件

2008年09月25日 23時49分10秒 | そらまめおにぎり日記

最近、チビ助がかみつき亀と化して我が家では要危険生物扱となっております

抱っこすれば肩にガブリ

おもちゃやボールはガジガジ噛み付いて破壊する

Photo_2  

←チビ助の犠牲になったボール

こんなのが何個も…

兄ちゃんお気に入りのボールなのに…
いーっぱいあったんだけど、無事なボールって何個あるんだろう??

 

 Mag

マグのストローの先端部分はかじってボロボロ

これじゃ飲み辛いだろうと先端を切ってあげたけど…

数日で、また…↓

Mag2  

 

仕方ないので、また先端を切ったのですが…

  Magu3

 

 

すっかり短くなってしまいました

次、かじられたら終わりだなぁ…

もう、何でもかんでも口に入れて、かじりまくって困ってます

 

そんなチビ助ですが、普段は愛くるしい笑顔を振りまいて
我が家で一番の人気者?

普段あまりかまってもらえないからか、チビ助のそばで立ってると
まだおぼつかない足でたっちしてまとわりつく

満面の笑みを浮かべて足にしがみつくチビ助に、とーちゃんメロメロ

小悪魔チビ助の笑みに惑わされ、すっかり油断したとーちゃん

おもいっきりガブリ

いでーっ

ってお叫びあげたあと、うずくまり動かない……

チビ助、ちょうどそれくらいの身長なんだよね…
うまいぐあい(?)にヒット したらしい

当のチビ助は、とーちゃんの雄叫びに大喜び
兄ちゃんまで一緒になって、苦しむとーちゃん尻目に二人で大はしゃぎ

かーちゃんには、とーちゃんの苦しみはわからないからなぁ…
ミナイフリ……

チビ助も噛み付く時は手加減しないから…
さぞかし痛かったんだろうなぁ~
こないだは、肩噛み付かれて血出てたようだし

チビ助にやられっぱなしのとーちゃんでした

 

とーちゃんには
「ブログに書くなよ」
と言われましたが、こんな面白いネタを書かないでいられますかって


チビ助おにぎり

2008年09月24日 23時42分52秒 | そらまめおにぎり日記

色々心配おかけしましたが、チビ助復活です

昨夜はまた熱が上がり、氷枕したりとちょっと大変でしたが
本人はすやすや眠っていたので良かったです

今朝はまだ熱が下がらず、連れて行くかなぁ…

って思ってましたが、徐々に熱も下がり<何もしてないけど
昼前には兄ちゃんと元気に遊んで、お昼寝もいっぱいして
夕方熱上がるかな?と心配していたものの、そんな心配御無用ってな感じで完全復活のようです

原因は結局わからないけど、疲れかなぁ…?

熱=風邪って思ってたけど、風邪ではなさそうだし
子どもって突然熱出すのでビックリですよね

一体なんだったんだ
ってな感じですが、何事もなくて良かったです

あんよのほうも、どんどん進化(?)して
今日は掴まり立ちからじゃなく、ひとりたっちから歩いてました~

でも、何にも掴まらず、ボーっと立って見てる姿は
まだちょっと違和感のあるかーちゃんでした


疲れたぁ

2008年09月23日 23時27分05秒 | そらまめおにぎり日記

今日は朝からお買い物

祝日&火曜市&2周年祭ということでもっのすごーーーーい人

9時開店に対し9時到着
粗品進呈の列に並び、とーちゃんは数量限定のたまご売り場に直行してもらったけど
どちらもGetならず

売り場は 人 人 人で、兄ちゃん乗せたカート押しながらでは何も取る事もできず
とーちゃんと落ち合ってから、とーちゃんにカートを預けて、邪魔にならない所で待っててもらって、かーちゃんせっせと運んで…

ってな感じで疲れました

途中で熊子さん母子と会い、一緒にお茶して、ランチ(うどん)食べて帰ってきました

店を出る前に、2周年記念の抽選会で、兄ちゃんにガラガラくじを5回引かせたところ

ポケットティッシュ5個

でも兄ちゃん大喜びで、終わったあと、とーちゃんのところに走って行って

「ぼく、ガラガラ、ほんとにがんばりましたっ

って……
できればもうちょっと…と、思ったけど<プラズマテレビとは言わないから~

 

今日は、挽肉が安かったので晩御飯は餃子

今日もせっせと餃子80個作るかぁ~
と思っていた矢先、チビ助が発熱

今日一日元気だったのに、お昼寝から覚めてから突然ぐったりしてたのでビックリ
急いで当番医調べて連れて行こうと思ったけど近くではなかったので、これから連れて行ってもギリギリ間に合わないかも?
って感じだったので、とりあえず座薬を入れて、夜間救急が始まる時間まで様子を見る事に

しばらく辛そうに、ぐずり泣きしていたものの、1時間くらいしたら座薬が効いてきたのか落ち着いてきて
連れて行くか悩んだけど、とりあえず夜間救急は夜11時までなので、もうしばらく様子見る事に

そんなこんなで、晩御飯は急遽、鍋焼きうどんに変更<餃子は明日
チビ助は、元気無いながらもしっかり食べ、も食べ

8時頃には兄ちゃんとDVD見ながら大声張り上げて笑いながら見てました

熱はまだ完全には下がってないけど、今夜は様子見
明日の朝、まだ熱があるようならだぁ

まったく…突然の事だったので焦った~
今日、ほんとに人がすごくて、かーちゃんも目眩しそうなくらいだったからチビ助も疲れたのかな?

それとも、最近急成長してるから知恵熱?

どっちにしろ、落ち着いてくれて良かったぁ~


歩いた!!!!!

2008年09月22日 23時52分55秒 | そらまめおにぎり日記

1歳5ヶ月を目前にして、
目標の1歳半を大きく(?)短縮して

やっと歩きましたPhoto

ちょうど一週間前に初たっちして
たっちの写真撮れたらupしようと思っていた矢先の出来事でした~

つかまり立ち→手放したっち
は、だいぶ前からやるようになって、その時間も徐々に長くなっていたのですが
一週間前にやっと何にも掴まらずにたっちできて
これなら1歳半までに───
の期待も高まっていたのですが、あれからわずか一週間で歩くとは!

掴まり立ちからのあんよだけど3歩くらいヨチヨチ

最初は
やったー

って、思ったけど、これから益々大変になりそう………

 

兄ちゃんの時は、はじめの一歩から次がなかなか出なくて
あんよまで一週間以上かかったけど
チビ助は、はじめの一歩が無くていきなり3、4歩

とーちゃん帰ってからは調子にのって何度も何度も

3~5歩くらい歩いては両手をベタッって付けて、えらい勢いでベタベタベタ

それ見て兄ちゃんもテンションハイで大騒ぎ
それ見て更にチビ助のテンションも上がり

チビ助、両手付いた瞬間勢いあまって床にデコをゴンッ

泣くかな?と思ったけど、しばらく固まった後また…
おでこ真っ赤にして、そらまめおにぎり二人で大運動会でした

 

チビ助歩けるようになって、かーちゃんちょっとホッとしたけど
どちらかと言うと、言葉のほうを先にお願いしたかったなぁ…


お出かけ

2008年09月21日 23時36分04秒 | ドライブ

今日は朝ちょっと早起きして古川まで行ってきました

天気はドライブ日和とはいかず、あいにくの雨
天気が良ければ、ちょっと花巻広域公園でも寄って…
って、思っていたけど残念

それはまた別の機会に

そらまめ兄ちゃん、訪問先ではとても良い子で<いつもだけど
「良い子だね
って褒められ…
皆さん、実態を知りませんから~

 

帰り、花巻の産直で焼きプリン大福を買おうと思って行ったけど
とーちゃん場所をド忘れしてしまってたどり着けませんでした

時間も遅かったし、諦めて帰る事に
途中で
「思い出した
って、何か色々言ってたけど、もうだいぶ進んでしまってたので、また次の機会に

無事たどり着けていても、売り切れてた可能性大だったけど…

案山子」の焼きプリン大福
めちゃ美味しいです
久しぶりに食べたかったなぁ……