そらまめおにぎり

そらまめおにぎり一家のドタバタ日記

リフレッシュ♪

2013年01月31日 23時04分00秒 | ひとり言

今週も怒涛の一週間でしたが何んとか生きてます(笑)

 

今日は2ヶ月以上ぶりのママ友とのカラオケ~~

この日の為に、夜も寝ないで頑張っていたのであります(笑)

って、結局今日も4時間お喋りで、歌は1曲しか歌いませんでしたけどね~~

でも楽しいから良いのでありますょ

ほ~~んと、4時間なんてあっという間ですょ(笑)

チビ助のバスの時間(お迎え)があるので、ひと足先に帰って来ましたけどねぇ~

 

そして、帰ってきてから残りの仕事(少し)を片付けて終了

今週も寝不足と戦いながら頑張りました~~(笑)


スライムベス

2013年01月30日 07時55分00秒 | キャラ弁

今月は半分以上休みだったというのに・・・

弁当だょ・・・

  
 

チビ助の希望はカーズだったけど、かーちゃんちょっと激務につき強制的にスライムに変更(笑)
0130__2定番のブロッコリーも手に入らなかったしねぇ・・・

でも、ま、満足してくれたようです

 

ただ

「おっきい~<スライム

と、訴えておりましたが、食べ切れなかったようで・・・

でも、他の野菜とか全部食べてたので良しとしました

帰ってきてから食べてましたよぉ~

 

かーちゃん、、、

昨夜(?)は久しぶりのてっちゃんでした

一段落したの4時で~~

今から寝たら弁当作れんやん

って事でそのまま起きて弁当作りして~~

いやぁ~~まだこんな事できるんだなぁ~~って我ながらビックリ(笑)

そらまめおにぎりが行ったあと、3時間ほど意識不明になってましたけどねぇ~(笑)


ふぅ・・・

2013年01月29日 23時45分00秒 | ひとり言

午前中は幼稚園に行って、今年の夏のさんさ踊りの時に付ける飾り作り

去年から進めていたものですが、何とか、全て出来上がりましたょ~

  

ここ数日、忙しくて、寝不足ぎみなので、夜のさんさの練習はお休み・・・
かーちゃんはお仕事しておりました

そらまめおにぎりは、とーちゃんに連れて行ってもらいました

今日も頑張って練習してきたのかな?

 

そんなこんなでサボり気味のブログでありますm(__)m


初踊り

2013年01月27日 23時01分00秒 | そらまめおにぎり日記

さんさの初踊り&餅つきでした

 

他の団体や、お客さんを招待して~<園長先生も来てたらしい

でしたが、かーちゃんは仕事と寝不足とで欠席

参加費は納めていたので、かーちゃんの代役でとーちゃんに行ってもらいました

 

そらまめおにぎりは立派に踊っていたようです

 

写真撮ってきて~とお願いしたのですが、突然の代役で不機嫌なとーちゃんに断られたので画像は無し

 

お餅いっぱい食べて楽しかったようです

かーちゃんもおみやげのお餅をいただきました


初?(笑)

2013年01月26日 23時24分00秒 | そらまめおにぎり日記

天気はイマイチでしたが、岩手高原に行ってきました

 

先週、スキーに行った時にかーちゃんの板と同じ板を2人発見

と思って見ると、どちらも男の子~~

なぬっ

って、とーちゃんに抗議するもスルー・・・

ま、いっかと滑っておりましたが・・・

今回、またまたかーちゃんの板が新しくなりました

って、中古だけどね(笑)

 

「かーちゃんも、そろそろジュニアを卒業させてやるよ」

って、とーちゃん

おいっやっぱりジュニアだったんかい

ったく・・・

って、まぁ全てとーちゃん任せなので

 

ただ、今回の板も ちと妖しい・・・

「レディス?」

って聞くと

「そう、だけどメンズでも履ける。おれも履いてみようと思ってる」

って・・・

それって・・・????

ま、深く考えるのはよそう(笑)

 

因みに 前回の板は130cmでしたが、今回は120cmと更に短くなりました

コレってどうなんだろ??と思いつつも、正直かーちゃんには、ようわからんのですょ(笑)

むか~~しは、自分で好みの板を選んで買ってましたが、カービングが主流になってからは長さの基準とか全然わからん

与えられたものを履いて おとなしく(多少?文句言いつつ)滑るだけであります(笑)

 

で、本日のスキー場でありますが・・・・

昨日の夕方、授業の為に学校に置きっぱなしになっているスキーを取りに行った際、先生が

「明日は大変だと思いますよ~」

と、言ってましたが・・・確かに・・・ひどいもんでしたょ

昨日から降り続いてる雪で、ゲレンデも雪が深くて滑り辛い

そのうえ出るの遅くなったので、1本目からゴンドラ~~

でもって、新しい板は超重い

スキーコントロールも出来ず

板が変わっただけでこれだけ違うのかぁ~~~って<やっぱりジュニアは軽い

ゴンドラ1本で足はガクガク

どうしようかと思ったけど、もう1本乗って・・・

さすがに2本目となると、板にも足が慣れてそこそこに滑れるようになりましたけどねぇ~

 

でも、やはりこの深い雪と重い板・・・そして連日の睡眠不足でゴンドラ2本でギブ

とーちゃんと交替

 

雪はすごかったですが、風がそんなでも無かったし、気温も低くなかったのでまだ良かったですけどね~

何より、ゲロ空きで、ゴンドラも待たずに乗れたのが良かったですよ

やっぱりこの天気だと皆外すのね(笑)

 

そして、かーちゃんはもう滑らないつもりでいたのですが、最後に皆でゴンドラへ~~

チビ助、初の憧れのゴンドラであります

0126_jpg
超ご機嫌でありました

 

モチロン、降りてからはとーちゃんに抱えられて滑り下りてきましたよ~

さすがにとーちゃんも、この中級コースをチビ助抱えては1本が限界~~との事で、チビ助とかーちゃんは終了

兄ちゃんはもう一本滑って終了

チビ助マジ泣きでしたが、まだ一人で滑れないのでこれ以上はねぇ~~

ちゃんと一人で滑れるように特訓せねばならんのぉ~

 


休園日

2013年01月25日 23時51分00秒 | そらまめおにぎり日記

幼稚園の開園記念日でチビ助はお休みでした~~

 

昨日は開園記念式典があり、餅つきのお手伝い(餅ちぎり)に行ってきましたょ

せっかくのつきたてのお餅が、園児達が食べる頃には固くなってて・・・

まぁ、人数多いので仕方ないですよね・・・

 

そしてチビ助、市でやってる体操教室が始まりました~~

園での体育クラブを辞めたので、今回当たって良かったです

って、今回は応募者が少なかったようで、全員当選だったようです

やっぱ、悪路だから・・・かな?

 

チビ助は初めてのところでの教室で、それも一人~~

ちょっと嫌がっていましたが、行くと同じクラスで一番仲の良いR君とRちゃんがいて~~

R君ラブのチビ助なので終始テンション上がりっぱなしでしたょ(笑)

 

最初の準備体操のストレッチ等は親子でやって、その後は子供のサポート

前転や、逆立ち、ブリッジに鉄棒等々チビ助のできない事いっぱいやりました~

1時間半なので、長いかな~?って思ったけど、あっという間でしたね

 

来週からが楽しみですね


りんご病

2013年01月24日 23時19分00秒 | そらまめおにぎり日記

チビ助、2回目の予防接種の予約入れておりましたが、昨日幼稚園に行った時に担任の先生から

「おにぎりくんも リンゴ病だね」

って言われ~~

今、流行っているのですょ

 

確かに、日曜日からほっぺ赤かったけど気にしてなかったんですが・・・

 

で、一応病院に電話したところ、とりあえず診察してから~~

って事で診てもらったら りんご病が治ったところ~~

って事で、ほっぺが赤くなってから1週間は予防接種できない~って事で診察のみで帰って参りました

行きは超ブルーなチビ助でしたが、病院で同じクラスのお友達に会い、注射も免れ超ご機嫌で帰って参りましたょ

あ~~残念?(笑)


ごめんよぉ~~~(T_T)

2013年01月24日 15時49分33秒 | そらまめおにぎり日記

今日は午前中は幼稚園へ~~<幹事のお仕事

 

午後はゆぴあすスイミング

 

チビ助が15時~16時で、その間に兄ちゃんを迎えに行き、16時半~17時半が兄ちゃん

チビ助が終わるとかーちゃんとチビ助は帰宅

とーちゃんが会社帰りに兄ちゃんのお迎え~~~

が、毎回のパターン

今回も同様・・・で、チビ助とかーちゃんは兄ちゃん残して帰り

 

17時過ぎに インターホンが~~<ピ~ンポン

出ると兄ちゃん立ってました

 

「ん???とーちゃんは

って聞くと

「いない・・・」

 

何が何だかわからずいると・・・

「水着が入ってなかった・・・」

って・・・

で、兄ちゃん・・・ゆぴあすから歩いて帰ってきたのであります・・・

 

小学校が携帯電話完全禁止となり、かーちゃんとの連絡の手段も無く、泣きながら真っ暗な雪道を50分ほどかけて帰ってきたようです・・・

ごめんよぉ~~~~~

 

結局、大好きなスイミングを休む事になり・・・

って、誰にも何も言わずに帰ってきたようだったので、慌てて電話して事情を話すと、やはり一人居ないって騒ぎになってたようで・・・

ゆぴあすの方々にも迷惑かけてしまいました・・・

 

ってな事で、今回は全面的にかーちゃんが悪いので、兄ちゃんに謝ったのですが、その後の兄ちゃんの行動は悪いって事で延々とお説教

中途半端に何でもできるので、何でも自分一人で抱え込んでしまうんですよね

 

携帯を持ち歩けなくなった以上、何かあった時にかーちゃんに~じゃなく、他の大人に相談したり頼ったりできるようにならなければ、同じ事何度も繰り返す事になるので、よぉ~~く言い聞かせましたょ

 

 

でも、兄ちゃんのとった行動は間違っていたとはいえ、ゆぴあすから我が家まで歩いて帰ってこれるとは~~

正直ビックリ、たいしたもんだと褒めてやりたくなりますよ<褒めませんけどね(笑)

 

とは言え、元はかーちゃんが悪いのですから・・・

大いに反省しております\(_ _。)ハンセイ


インフルエンザ

2013年01月22日 23時45分00秒 | そらまめおにぎり日記

兄ちゃんの小学校の2年生で1クラス学級閉鎖になってしまいました~

今週いっぱい、25日まで~なのでまぁ、来週月曜日から~って事ですね

 

そらまめおにぎりはまだ予防接種は1回・・・

さてどうするか・・・

ってなとこですが、とりあえず木曜日にチビ助だけ予約入れました

 

病院の予防接種の時間帯が15:30までなので兄ちゃんは厳しいのであります・・・

さすがに、通常診療時間帯に予防接種に連れて行く気にはなりませんからねぇ~

予防接種に連れてってインフル貰ってきた~~なんてシャレになりませんからね

 

ってな事で・・・兄ちゃんは1回でもいいかなぁ~~


岩手高原スキー場

2013年01月20日 11時50分00秒 | そらまめおにぎり日記

天気予報では

それならば~~と、岩手高原スキー場に行ってきました

が、、、、、

到着すると、思いっきり雪

でも、風はそうでもなかったので、、、ま、いっか

 

兄ちゃん、念願のゴンドラ初体験~~

リフトより乗りやすいし、何より寒くない

コレ、一番ですよねぇ~~

 

朝イチではガラガラだったゴンドラも徐々に混み始め、長蛇の列になってましたが兄ちゃんゴンドラがいいって言うんで並びましたよぉ~~

かーちゃん・・・スキー暦は長い(?)けど、10年くらいブランクあるし、3年前からまた始めたとはいえ、初心者コースでたらたら滑ってただけでしたが・・・

さすがにゴンドラで~~となると、上のエリアは中級者コース

それを兄ちゃん物ともせずに、マイペースで滑り降りていく~~~

それも、頂上から下までノンストップ

ぉいぉい・・・少し休みながら下りていこうぜぃ

って、何度言っても・・・

「途中で止まる練習しようね」

って言えば

「わかった」

って言って下までノンストップ

・・・・・・

わかってないじゃん・・・

 

でも途中で滑りながら声かければ反応するし、大声で叫べば止まるので・・・ま、いっか

 

そんな兄ちゃんの滑りに付き合ったおかげでかーちゃんの太ももはパンパン

さすがに兄ちゃんも

「急に曲がれなくなった・・・」

って、、、

キミ、それは足が疲れているんだよ

ってな事で休憩~~~

 

その間、今度はとーちゃんとチビ助がリフトに~~<1日券1枚使いまわし

 

1時間ほどで戻ってきたので、今度はとーちゃんと兄ちゃんで~~~

かーちゃんは、既にギブであります

やはり、中級者コースとなると、ちゃんと滑らねばならんのでもう足はガクガク とても滑れましぇ~~ん

午後はとーちゃんに任せましたゎ

いやぁ、寒さでギブは何度かあったものの・・・

疲れでギブはスキー再開してから初めてだゎ

 

それにしても・・・かーちゃんは午前中でギブだったけど、同じく足に疲れがきていた兄ちゃんでありますが・・・

たかが1時間ほどの休憩で完全復活

この回復力の速さ・・・父母二人がかりでも太刀打ちできんゎ

 

さて、徐々にかーちゃんの雪女説も定着しつつありますが・・・

今日はこの雪の中本気で滑ってたので汗かくことはあっても寒くは無かったわぁ~

ゴンドラだったしね

 

それにしても、、、コンデジ持ってたのに撮るの忘れたゎ

って、すごい雪だったから・・・ って事で(笑)

 

まぁ、これから何度かスキーには行くし、早割で安く購入した1日券もあと4枚残ってるので・・・
あと4回は行くかな?<岩手高原

 

兄ちゃんが滑ってる間、チビ助はキッズルームで遊びたいと言うので、まずは荷物を車に置きに~

チビ助には自分の遊んだソリを運んでもらいました(笑)

0120_
とにかくすごい雪でした~~