そらまめおにぎり

そらまめおにぎり一家のドタバタ日記

今日も・・・

2019年01月31日 23時59分59秒 | そらまめおにぎり日記
兄ちゃんはインフル生活を満喫
そして他みんな今日も無事でした(笑)

兄ちゃんが自分の部屋に籠りっきりなので、いい感じで隔離になってるのがいいのかも~
チビ助とは全く接触してないので~うん。いい感じ。

このまま無事に終わってほしいもんです




なんだかなぁ・・・(⁻ ⁻;

2019年01月30日 23時59分59秒 | そらまめおにぎり日記
さて、今日の兄ちゃん
熱もすっかり下がり、本当にインフルなんだろうか????
ってなくらい~~元気です
兄ちゃんも、今回のインフルで一番辛かったのが、検査で鼻に棒入れられた事だって

ま、高熱で苦しまられるよりはいいけどさ

で、今日は一日マンガ読んだりゲームしたり~~と満喫していたようです

そしてかーちゃんは午後から会社へ

帰ってきたらチビ助ととーちゃんは寝ていたので、兄ちゃんのご飯支度して遅めの晩御飯

チビ助とは接触させないようにしてるので今のところ大丈夫
このままうつらなければいいけど・・・

って、その前にかーちゃんがヤバいかも~~~

そっち!?

2019年01月29日 21時49分54秒 | そらまめおにぎり日記
今日はチビ助のスキー教室
楽しみにしているのはわかるのですが・・・

早朝
「かーちゃんかーちゃん
と声をかけられ

ヤバい寝坊した
と、目を覚ますと

「飴3個どうしよう?」 @スキーのオヤツ

って、そっち

時間を聞くと・・・5時半

今日は兄ちゃんは学級閉鎖で休みなので弁当はいらない
チビ助のおにぎりだけなので、6時に起きれば十分間に合う~~って思ってたのに。。。

たかが30分、されど30分なのですよ。。。


そして元気に出て行ったチビ助
とーちゃんも早朝の除雪は無かったようで、予定通りスキーボランティアへ


学級閉鎖中の兄ちゃんを起こし朝ごはん
食後に熱を計ると・・・

37度6分


さて、どうするか。。。

熱上がったばかりなので、今病院行ってもインフルは出ないだろうな。。。

と思い、夕方に行こうと思ったのですが、もしインフルなら多分発症は日曜日なので、今行っても出るかも???
週末はスキーの大会なので、少しでも早く治療したいし~

と、とりあえず病院へ


案の定、発熱から時間が経っていないので、今検査しても出ない可能性が高いので、午後に出直したほうがいいと言われたのですが
その後、今検査してみて出なかったら午後もう一度~でも構わないと言うので、嫌がる兄ちゃんは無視してとりあえず検査をしてもらう事に

インフルの検査ってびよ~に痛いんですよね~
痛くて苦しんでる兄ちゃん見て、笑いを堪えるのが大変でしたよ<鬼母

そして検査後
看護師さんが
「良かったですね
って、やってきて
「午後、もう一度来なくていいですよ」
って、、、
そっち

Aの下に陽性の赤いラインがシッカリ出ているのを見せられました


確かに・・・
二度手間にはならなかったけど・・・
でも・・・
良かったのか

なんかびみょ~~~な気分でしたが、うん、早くわかって良かったって事で(笑)

錠剤を飲むのが苦手な兄ちゃんは、リレンザを選び
薬局で使用方法を教えてもらいながら1回目を吸入
帰宅後、昼ごはん(雑炊)を食べてから夜まで死んだように寝てました

昼過ぎに学校に電話を入れると、兄ちゃんで明日のインフル7人目との事
電話を切ってまもなく、学校から電話があり、学級閉鎖が1日延びて明日までになったとの事
ま、うちには関係ないけど~~


兄ちゃんが深い眠りについている間にチビ助帰宅
早めの晩御飯をとーちゃんと食べて、スキーのナイター練習へ

そして入れ替わるように起きてきた兄ちゃん
熱は38度4分まで上がったものの、その後晩御飯食べて暫く起きていたら熱も下がり36度台に

何だろう・・・???
本当にインフルなのか????

って、兄ちゃんも口にするほど症状が軽い

発症から暫くほっといたから、もうピークを過ぎたのか???
それとも嵐の前の静けさ????

一応、停止は土曜日までだけど~~~
このまま熱上がらなかったら土曜日の大会、出しちゃダメかなぁ・・・?

学級閉鎖

2019年01月28日 21時51分47秒 | そらまめおにぎり日記
兄ちゃんの中学校
まず、2年生が学年閉鎖
追って1年4組が先週金曜日まで学級閉鎖で、兄ちゃんの1組は無事でしたが・・・

結局1年1組~3組も明日まで学級閉鎖

そんなこんなで4連休になった兄ちゃん
昨日から少し頭が痛いと言っていた兄ちゃんでしたが、疲れだったのかな~?
熱も上がらず、今日一日グダグダしていたら良くなったようです

で、金曜日に頑張って仕事を終わらせたかーちゃんも休み
そして午前中、先週はインフルで休んでいた担任から確認の電話
現在クラスでは8人がインフルだとの事・・・マジか。。。

とりあえず~これ以上増えない事を願う。<明後日からは学校行ってくれ


そしてチビ助達5年生
明日はスキー教室なのですが・・・
1組は今日から学級閉鎖・・・で、明日のスキー教室は2組と3組だけ~~

2組のチビ助は参加できるのでホッとしていたようですが・・・
なんだかなぁ。。。1組で楽しみにしている子もたくさんいただろうに。。。
中学校が3年生以外全滅だったので・・・兄弟感染かなぁ。。。

そんなこんなで今日は兄ちゃんとヒッキーでしたが、外は雪がすごいみたいですな
とーちゃん、先ほど除雪に出かけて行きました。ご苦労様です

明日のスキー教室のボランティアのとーちゃんですが、明け方降ったらまた除雪に行かねばならんから~
そうなったらボランティア行けないので、代理でかーちゃん
学級閉鎖中の兄ちゃんを補助で連れてくか???
とも思ったりしておりましたが、幸い(?)1組が学級閉鎖で先生が余るのでドタキャンOKとの事

久しぶりの平日休みでぼぉ~っとしているかーちゃんの周りでは色々とバタバタしている一日でした@明日は晴れるといいね



残念(T_T)

2019年01月22日 23時35分08秒 | そらまめおにぎり日記
小学校の6年生で構成されている緑の太鼓(和太鼓)
運動会や、数々のイベントで叩く姿がかっこよくて、兄ちゃんが6年生の時にメンバーに入るようにお願いしたんだけど
結局、学校執行部に入る事になったのでメンバーにはなれず・・・
それならば~
と、チビ助に期待を込め
チビ助も頑張って練習に参加していたようですが・・・

残念ながら選考落ちしてしまいました

正直、絶対受かると思っていた母であります
もう何年もさんさ太鼓叩いてるし~~って思っていたのですが・・・

兄ちゃんも少しだけ練習に参加していた時期があり、実際叩いてみると、さんさ太鼓は横で叩くけど緑の太鼓(和太鼓)は正面
さんさ太鼓のクセがついているので叩きづらいとの事

う~~ん。。。
そーゆー事にしておいてあげよう。うん。

あーでも本当に残念だったわぁ。。。。

疲れた・・・

2019年01月19日 23時59分59秒 | 日記
今週も忙しい一週間でした

で、今日のスキー練習
準備して、とーちゃんとチビ助は車で待ってるのに、何か探し物している兄ちゃん
聞けば、リフト券(シーズン券)が無いとの事
最後に使った後は、ミドラーのポケットに入れていたのに入ってないとの事
まさか落としたのか

仕方ないので今回はリフト券を買うようにと、事前に購入していた引換券を渡し出発

かーちゃん、しばらく家を探したけど見つからない

決して安い物では無いので・・・
もう、ショックでしばらく仕事も手につかなかったけど、何とか気持ちを切り替えてお仕事

帰宅後・・・
聞いてみると、バッグの中にあったとの事

スキー場に着いて支度をしていたら見つかったとの事

最近、こんなんばっかりの兄ちゃん
シッカリしてください


明日は久しぶりの休み~
最近寝不足だったので、今日は早めに寝るつもりだったのに・・・
明日も早起きして弁当作らねば

工作

2019年01月14日 23時59分59秒 | そらまめおにぎり日記
昨日の兄ちゃんの大会は晴天で見ているのも寒くなくて良かったですが・・・
ま、結果はそれなり~~
ちゃんとゴールできてので良かったとします

そして冬休みもまもなく終わり

と、なると待っているのは・・・工作

今回はカラクリカレンダーを製作

使用するのは、しき紙2枚と色紙、写真等々



1月 → 1歳
2月 → 2歳
と、写真を貼ったので、表紙には0歳の写真

右に開くと



1月~6月(1歳~6歳)

左に開くと



7月から12月(7歳~12歳)

イマイチ仕組みがわかりませんでしたが・・・何とか

当然、ほぼ父 作です(笑)
今回は写真選び、加工、プリント等々母も手伝わされました

本人は・・・
写真を選んで貼っただけ???
いや、もう少し何かやったかな???

今年4月で12歳になるチビ助
12月の写真は今年の初詣の写真です

まぁ、何はともあれ、今までの工作の中で一番いいものができたのではないでしょうか?
永久保存版ですな

餅つき大会

2019年01月12日 23時47分45秒 | そらまめおにぎり日記
毎年チビ助が楽しみにしている餅つき大会



お餅をついて、ゲームをやってお菓子を山ほど貰ってました
ゲームは中学1年生が担当しているので、本当は兄ちゃんも参加しなければならなかったのですが、今日は県中総体なので欠席

兄ちゃんの分もチビ助が楽しんでました




そして兄ちゃんですが・・・
1本目で旗門不通過で失格

何やってんだか・・・


明日はGS
喝入れ・・・いや、応援に行ってきます