そらまめおにぎり

そらまめおにぎり一家のドタバタ日記

そり遊び

2009年01月31日 23時52分31秒 | そらまめおにぎり日記

久しぶりの大雪

兄ちゃん喜んで
「かーちゃんゆきだよ
「ゆきだるまつくろっか

って・・・

嫌だなぁ・・・と思いつつ、昼前にチビ助寝たので
「お昼寝して、ごはん食べたら雪遊びしよう」
って約束したところ、兄ちゃん

外は吹雪

昼過ぎになれば晴れてくれるかなぁ・・・
と、期待してみたけど・・・

 

昼にとーちゃんご飯食べに帰ってきたので、Luky

お願いして小さいソリ山作ってもらいました~<高さ1m位

 

お昼食べて、2時頃になっても吹雪
嫌だなぁ・・・
って思ったけど、兄ちゃんと約束してたし、兄ちゃんは遊ぶ気満々

仕方ない・・・

  

小さい山なので、そらまめおにぎり、一人ずつ交代で

ソリ山に登る兄ちゃん ↓

0131__2

   

 

チビ助もご機嫌で辺りをウロウロ

 

 

 

0131__3  

 

 

『ぼくも~』

と言わんばかりに、兄ちゃんにちょっかい出しまくりのチビ助

 

 

 

そしてチビ助の番

最初はかーちゃんがスタートさせていたけど、途中から兄ちゃん

0131__4

 

 

ご機嫌なチビ助でした

でも、一人で滑るには、まだバランスとることもできず、、、
押すのが兄ちゃんなので更に安定感悪く、滑り出しと共にえらい勢いで転がってました

0131__5

かーちゃん押せば、いくらかバランスはいいものの・・・
やっぱこんな感じ

それでも、楽しいらしく、何度も何度も繰り返し滑ってました

なかなか根性あるヤツです

 

最後はお決まり?の

ボーン

0131__7

これは、身動き取れないので、嫌いらしい

適度に雪が降れば、しばらくここで遊べそうです


今日も・・・

2009年01月30日 22時49分18秒 | そらまめおにぎり日記

にこにこルームでした

普通は続かないんですが、去年の秋に、新しくできた公民館が追加になった事で、こんな日程になったみたいです。
我が家から一番近い公民館なので有難いです

朝、兄ちゃんに
「ごはん食べて、むしばいきんやっつけて(歯みがきして)、お着替えしたら、にこにこ行くよ」
って言ったら
「えきょうもにこにこいくの
ってビックリしてました
「行かない?」
って意地悪して聞いたところ
「いくよ
って喜んで、ご飯食べ
かーちゃん、のんびりしていたら
「かーちゃんむしばいきん
って、急かされました
いっつも、何度言っても歯磨きしないのに

歯磨き中、
「にこにこいったら、おうちかえってくるからね
「かーちゃん、なかないでね

って、、、
泣いてるのはアナタですから

 

今日のにこにこの会場は、あまり広くないホールだったので、そらまめおにぎりも昨日のように動き回らず、ほとんど座ってオモチャで遊んでいたので楽でした
若い先生が居て、兄ちゃんを箱に乗せて引っ張って走り回ってくれたり、おにごっこしたりと相手していてくれたので、かーちゃんはチビ助とまったりと遊んでました

いつも兄ちゃんと遊んでくれている別の先生と、納豆の話で盛り上がってたようで<兄ちゃん
昨夜、とーちゃんのカラシ入りの納豆食べて辛かった事を一生懸命話してたらしく<先生談

それから

「なっとう、からい。なっとう、からい。なっとう、からい。」

って叫びながらホールを走り回ってました

昨日は、手遊びや体操、絵本の時間も好き放題遊んでいたそらまめおにぎりですが、
今日はみんなと一緒に座って絵本見たり手遊びしたり・・・

かーちゃんの膝の上に乗せて遊ぶ親子遊び
昨日は二人とも興味無しで遊びまわってたのに、今日は二人とも・・・
仕方ないので、かーちゃん二人乗せて頑張りました

船漕いだり、『バスに乗って~』って音楽に合わせて、かーちゃん膝を上下させたり、横に倒したり、、、

兄ちゃん一人でも、結構キツイのに、二人で25kg超

終わった後は、膝がガクガク・・・
ったく、アンタらは

 

帰りは、朝の宣言?通り、おとなしく帰ってきました


にこにこルーム

2009年01月29日 23時20分19秒 | そらまめおにぎり日記

久しぶりのにこにこルーム

インフルエンザは心配だったけど、最近平日は全然出かけてないので連れて行く事に

今日の会場は一番広いホールの会場だったので、そらまめおにぎり、座ってオモチャで遊ぶ事はほとんど無く動きっぱなし
チビ助も珍しく、兄ちゃんやかーちゃんの後くっついてました

でも、油断すると姿見えなくなってましたが<ホール内

ホールも広ければ人もすごい
やはり、この時期なかなか外遊びもできないので、、、
考える事は一緒なんですね・・・

一緒に走り回って、かーちゃんもクタクタ ・・・

  

久しぶりに思いっきり遊んで、帰り
「じゃぁ、ごはんやさんいくか」<ご飯食べに行くか
って兄ちゃん

とーちゃんの都合聞いてみたところ、今日は忙しいとの事
さすがに、そらまめおにぎり連れてランチ食べに行く根性は無し
でのランチ

超不満な兄ちゃん
帰りの車の中で大泣き大騒ぎ
横で呆れるチビ助

そんなの相手にしてらんないので無視

問題は到着後

モチロン入らない

「じゃぁ、ずっと車の中に居なさい

って、兄ちゃん一人車に残すも、そのままほっとくワケにもいかない
勝手に車から出て、道路にでも行かれちゃぁ大変

時々様子見に行くと、一人置いていかれたチビ助が泣

住宅地なので外で大騒ぎされるとご近所にみっともないから、極力避けたかったんだけど仕方ない

兄ちゃん車から引き摺り下ろし
暴れる兄ちゃん小脇に抱え

玄関は重くてまだ開けられないので、そのまま玄関に放置<今日は暖かかったし

30分以上泣き叫んで、突然

「おれ、ごはんやさんいかないから

って、やってきて

「さておやつたべるか

って、この変わり身の早さ
何を思ったのかはわからないけど、この何事もなかったかのように、全てを一瞬でリセットできる兄ちゃん、たいしたもんだといつも感心する(呆れる)かーちゃんであります


さむっ

2009年01月28日 23時47分53秒 | そらまめおにぎり日記

今日は今期一番の寒さ?だったようで
最低気温がマイナス・・・辛うじて1ケタだったのかな?
我が家のあたりはマイナス2ケタ行ってそう・・・

朝、窓の結露した部分が凍ってたって<モチロン家の中<居間

カーテンまで凍ってて、バリバリッって・・・

 

そんな中、今日は久しぶりの幼児クラブ

よりによってこんな日に・・・
とも思ったけど、仕方ない

最近、あまり乗ってなかった車は案の定凍り付いてなかなかドアが開かない
無理やり開けるとバリバリッって・・・
 

そんなかーちゃんの気持ちとはうらはらに
久しぶりの幼児クラブに喜んでる兄ちゃん

今までずっとストーブ等無かったホール
今日からストーブが入り
とは言え、暖かいのはストーブの前だけ

まぁ、子供達は寒さなんか関係無いようで、ホールの中を走りまわっていましたが
かーちゃんはストーブの前から動けませんでした~

そのうち、一人、二人とママさんたちもストーブ前にやってきて、、、
ストーブ前はママさん達の溜まり場になってしました

 

チビ助も完全放置
好き放題やってました

久しぶりに走り回って疲れたでしょう

 

明日は、こちらも久しぶりのにこにこルーム

最近、インフルエンザ流行ってるみたいだし、どうだろう?
ただ、兄ちゃんがにこにこルーム参加できるのもあと数回だから、、、
やっぱ連れて行ってあげたいなぁ・・・


寝起き

2009年01月27日 23時46分36秒 | そらまめおにぎり日記

チビ助おにぎり、昼寝から目覚めた時の寝起きの悪さっちゃーヒドイもんです
新生児の頃から黄昏泣きがひどく、夕方の一番忙しい時にグズグズだったワケですが
その名残か、夕方お昼寝から目覚めると大変

とにかく抱っこしてなきゃダメ
降ろそうとしただけで泣き出す
機嫌が良くなれば、一人で遊んでるんだけど、機嫌が良くなるまでどれだけかかるかは・・・

ひどいと1時間以上抱っこしっぱなし

朝は、そんな事は無いようなんですけどね
(我が家は、とーちゃん→そらまめおにぎり→かーちゃんの順に起きます

ただ、いないいないばぁ(NHK)が大好きなのでその時間帯に起きてくれると案外すぐ機嫌良くなったりするのですが・・・
なかなか思うように起きてくれないんですよね
かと言って、無理やり起こすともっと大変なので、起きるの待つしかないのです

で、結局いないいないばぁが終わったあたりでお目覚め
とりあえずつけてソファーで抱っこしていると、おかあさんといっしょが始まり・・・

最近、チビ助ドンスカパンパンおうえんだんが大好き
始まった途端
『ん?』
って感じで関心が

そう言えば、いつも始まるとの前で踊ってる
これはいいかも
と、かーちゃんの前ではりきって
「ドンスカドンッドンスカドッ
って、声を張り上げ一生懸命ドンスカパンパンおうえんだん踊りまくりました

チビ助は徐々にご機嫌

兄ちゃんも大好きで、いつも2人で踊ってるのですが
それまで寝ていた兄ちゃん、いきなりムクッと起き上がり

「お釣られて起きたか
と、思いきや

「かーちゃん

「たまねぎのかま(皮)あった

って、、、
いったい何の夢見ていたの
お手伝いしている夢でも見ていたのかなぁ?
相変わらず・・・も少し楽しい夢見ればいいのに・・・


お手伝い

2009年01月26日 23時30分47秒 | そらまめおにぎり日記

最近の兄ちゃん、何でもやりたがり

「アレ持ってきて」
「コレ持ってきて」

って頼む事には

「はいっ」
「はいっ」

って、いっぱいお手伝いしてくれるのはいいんだけど、、、

料理作っていれば

「かーちゃん、なにしてるの
ってやってきて
「おれもトントンしたいなぁ・・・」<包丁
って、それは無理

ホットケーキ作ろうとしていれば
「かーちゃん、なにしてるの
ってとんできて
「おれも、まぜまぜしたいなぁ・・・」
って
まぁ、それくらいならって、やらせてあげるんだけど、えらい時間かかる

これも成長の証なんだろうなぁ~
と、適度に付き合って手伝ってもらうけど・・・

包丁使わせるのは無理だけど、包丁使わない玉ねぎやニンニクの皮むきは兄ちゃん担当

かーちゃんが皮剥くのの10倍くらい時間かかるけど、これくらいしかやらせてあげられる事ないので、兄ちゃんの皮むき終わるのじーっと待ってる
終わると
「つぎは?」

「もうないよ」
って言うと
「なんでもっとたまねぎのかま(皮)むきたいのに・・・」
って、、、
そんなに玉ねぎばっかり入れてらんないからなぁ

 
料理ができればテーブルに運んでくれるけど
落としやしないかとヒヤヒヤ

洗濯物をたたんでいれば、やってきて運んでタンスにしまってくれるけど
タンスの中はぐぢゃぐぢゃ

う~~ん・・・

って感じだけど、かーちゃんがお手伝いしてほしいなぁ~って思う頃には手伝ってくれなくなるんだろうなぁ・・・


ゴロゴロ

2009年01月25日 23時37分25秒 | ひとり言

今日は隣県まで行く予定だったけど、昨日の疲れが残っていたので中止

午前中は買い物に行き、お昼ご飯食べてから4本川になってお昼寝

とーちゃんとかーちゃんはそれぞれやる事あったので、まずそらまめおにぎり寝かせてから、、、

と、思っていたものの、最初はとーちゃんとかーちゃんの間でおとなしく横になっていたそらまめおにぎり
一人が起き上がるともう一人も・・・
ほっときゃ寝るだろうと思っていたら、二人上機嫌で遊びだし、布団の上はオモチャだらけ

音の出るオモチャが多いので、煩いなぁ・・・
と思いつつ、とーちゃんとかーちゃん

どれくらい時間が経ったのかわからないけど
「ぅえ~~ん・・・
ってチビ助
横見るとオモチャの上で

当たって痛かったんだろうね<オモチャ

ねぼけながらもかーちゃん、オモチャを布団の外に取り出し4人で

目が覚めたら5時でした

今日は寝て終わってしましました

 

夜、某テレビのソーラーカーの旅
最近見てなかった番組だけど、久しぶりに見たらかーちゃんの地元を通ってました<懐かし~

高速代、千円になったら一度帰ってみるかなぁ・・・


網張スキー場

2009年01月24日 23時51分53秒 | そらまめおにぎり日記

天気が良かったのでスキー場へ

最初行ったスキー場は、キッズスエリアはあったものの、下がアイスバーンでちょっと危ないかな?
って感じだったので、移動して網張スキー場へ

ここはキッズエリアなどは無く、レストハウス前で勝手にそりだの滑って遊ぶだけ。

最初はとーちゃんとチビ助がそり
かーちゃんと兄ちゃんでスキー

今日の兄ちゃんは犬の帽子U^ェ^U

0124__2  

 

 

 

 

滑る気満々だけど

滑らないうちからすぐペタン

0124__

ちょっと坂だと一人じゃ立ってられないし

スキーはすぐに断念
やっぱ、まだまだそりのほうが楽しいみたい

チビ助もそり大好きなので、兄ちゃんとチビ助だけ乗せて滑らせる事に

 
とーちゃんが上で乗せて、かーちゃん下で待機

最初行ったスキー場よりは、下の状態は良かったものの、下は圧雪状態

止まらない~
し、兄ちゃんも止める術を知らない

普通のスキー場なので、そり遊び用の構造になってないので、そのままレストハウスに直撃
かと、思った所で、他の人の置いてあるスキー板につっこみゴロン

申し訳無い事したけど、おかげで助かりました

他のスキーヤーの邪魔にならないようにと、端のほうで滑らせたけど、目の前はレストハウスの壁なので、中の広いほうへ移動

そして滑らせた所、かーちゃんのちょっと手前で方向転換
またまたレストハウス目がけて

慌てて追いかけ、かーちゃん体張って止めました

3人でそのまま転がり、無事レストハウス手前でギリギリ止まったものの、かーちゃんいろんなとこぶつけて痛い

とーちゃん
「面白いくらいに転がってたなぁ~」
って笑ってたけど、こっちゃぁ必死だったんじゃい

そらまめおにぎりは、2度の災難で懲りるかと思ったけど、そんなに甘くなかった・・・

かーちゃん打ち身で足痛くて走れないので、とーちゃんと交代

とーちゃんも、しっかり体張って止めてました
上から見ていて面白いくらい転がってました(笑)

そらまめおにぎりも、そこそこのスピードで、とーちゃんに激突してひっくり返って止まったり
とーちゃんと一緒にひっくり返ったりと、なかなかな止まり方してたけど大喜び

やっぱり男の子・・・だからかなぁ・・・

0124_

 

← ちょっとピンボケだけど、そりで滑ってる瞬間の画像

怖がるどころか、大喜びで滑り下りてきてマス

さすが兄ちゃん、チビ助をしっかり抱き抱えて滑ってきてました

 

そして・・・

0124__

ゴロン

これはとーちゃん体当たりして止まった後の画像かな?<多分

3歳児と1歳児だけで、こんな安定感の無いソリに乗せて滑らせる事にムリがあるような気もするけど・・・

でも、男の子だねぇ・・・

一度も泣く事なく

かーちゃんの打ち身は、今は落ち着いたけど、今晩寝て起きたら明日の朝体動かないかも

 

帰りに松ぼっくりの手作りアイス

兄ちゃんは
「チョコレート

兄ちゃん、ひらがな、カタカナはほとんど読めるのでごまかし聞かない
メニュー見て
「チョコレートあるよ」
って・・・ハイハイ

で、兄ちゃんはチョコレートのシングル

かーちゃんとチビ助で、玄米と焼き芋のダブル

焼き芋が美味しかった~<モチロン玄米も


運転

2009年01月23日 23時51分30秒 | ひとり言

在宅で働くようになって10年近くになりますが、バイトしたり、
4年位前までは会社に行ったりと、車通勤はしていました
が、完全在宅になって4年弱
車の運転はするものの、朝夕の通勤(帰宅)ラッシュ時に運転する事もなかったのですが・・・

 

今日は、とーちゃんが会社関係の新年会
街まで送って行き、帰りに更に南のほうまで晩飯調達<食べたいモノがあったので
帰りはしっかり帰宅ラッシュにハマリ・・・

朝夕の通勤(帰宅)ラッシュって、行楽渋滞と違って殺伐としてるんですよね~
4年前までは私もそんな中、そこそこに走っていたのですが・・・

久しぶりに走ってみると、もう全然
右車線走っていて、右折の車止まってると、左に車線変更できず・・・

うっ、どんくさ~~

運転、下手になったなぁ~<って上手だったワケではありませんが
って思いながら帰って来ました

最近は日中の渋滞関係無しの道路をのんびりと運転しているだけですからねぇ・・・
若葉マークでも付けて走りたくなりました


チビ助おにぎり

2009年01月22日 23時55分16秒 | そらまめおにぎり日記

かーちゃん、ソファーで横になっていたらチビ助やてきて
「ねんね」
って

自分から言葉喋ったのって初めてではないかぃ
「ねんね」
って言えば
「ねんね」
って返すけど・・・

まぁ、たまたまだったのかもしれないけど・・・

自分から喋る言葉と言ったら

「あとか
「だ
とか
「ちゃ
<たむけんか

と言った、言葉とは言えない言葉ばかりだけど、こっちの言う事は理解してるのか
ちゃんと反応はするんだよねぇ・・・

今、ドアノブはずしっぱなしでは開けられないけど、まだ健在だった頃は
「ドア閉めて」
って言えばちゃんと閉めてくれたし

お座りって言えばお座りするし・・・<犬か

 

チビ助の脱ぎ捨ててあったズボン、洗濯しようと思い、取りに行こうと思ったんだけど試しに
「今日、おにぎりの履いてたズボン取ってちょうだい」
って、ズボンを指差して言ってみたところ、ズボンのほうに向って歩いて行き・・・
拾って持ってきてくれました~

ちょービックリ

アンタほんとにわかってるの

って・・・

 

そんなチビ助、夕方テレビ(NHK)のおじゃるまるのエンディングと次の忍たまのオープニング
体を揺らしながら歌ってました~

って言っても

「ふ~~ひゃぁ~~あ~~ぁひぇ~~~

と、言った感じで、まったく歌詞にはなってませんでしたが
ニコニコしながらご機嫌で揺れてました