そらまめおにぎり

そらまめおにぎり一家のドタバタ日記

残念・・・

2016年08月31日 22時31分46秒 | そらまめおにぎり日記
来月行われる陸上記録会
兄ちゃんは800mでの出場が決まってますが・・・
リレー選手4人のうち、3人は決定しておりますが、あと1人がタイムが僅差でまだ決まっておりません
とりあえずタイム的には兄ちゃんのほうが0.07秒早かったので、月曜日に行われた現地での予行練習には兄ちゃんがリレー代表で参加しました
本当は、今日、再度タイムを計り、兄ちゃんが勝てば兄ちゃんに決定、もし負けた時は持ちタイムの早いほうがリレー選手に決定という事になっていたのですが・・・

1本目は兄ちゃんの勝ち <タイム更新
2本目は兄ちゃん負け・・・でしたが、2人とも疲れたのかタイムが1秒以上落ち

と、なると当初の話だと兄ちゃんがリレー選手に決定なのですが・・・

まだプログラムが来てないので、800mからリレーまでの待ち時間がどれくらいあるかわからない
時間があまり無かったら、疲れてタイムが出ないかもしれない・・・
との事で、現状では兄ちゃんのほうが上なのですが、兄ちゃんは補欠にまわる可能性が高そうです
明日の放課後には決定するとの事ですが、期待できませんね

まぁ、先生の言う事にも一理あるかな~って思うので・・・
もぅ少し差があれば良かったんですけどね
これくらいの差だと、ほんと、どっちが出ても変わらないかな~って

まぁ、兄ちゃんのメインは800mなので、こっちは死ぬ気で走ってもらいますょ

正直、100mタイムはあまり良くないので、リレー選手に選ばれるとは思っていなかったので、かすっただけでもすごいと思ってます
出場する競技が800mじゃなかったら決まってたかもしれないしね
うんうん、この悔しさをバネにこれからも頑張ってほしいものです


それから、先日お知らせしたスケート教室の申込みですが、2日間参加できる人が優先らしいです
2日目最後に希望者はバッジテストも受けれるそうです(1.000円)

理科作品展示研究発表会

2016年08月30日 23時59分59秒 | そらまめおにぎり日記
去年の夏休みの自由研究の『雲しらべ』も選ばれて展示されましたが、今年の天気図も選ばれたそうです
夏休み明け暫く教室前に全員の作品を展示していたので、見に行きたかったのですが、忙しくて行けなかったので・・・
こちらは何としても見に行きたいと思います



あ、もちろん兄ちゃんね(笑)

「なんで 兄ちゃんばっかり」

と、すねるチビ助に

「とーちゃんに作ってもらった物だからだよ」

って言ったら睨まれました(笑)

そんな工作&自由研究ですが、兄ちゃんの天気図は学校では友達から「おもしろくない」と不評だったようで、ガッカリしていたようです。
確かにね~ かーちゃん見ても・・・良くやるなぁ~と感心したものの、、、関心は無かったですからね(笑)


それに比べチビ助の風車は、、、
クラスでの作品発表の時、最初は回らなくてどうしようかと思ったようですが、先生のアドバイスで廊下を持って走ったら回って、皆の人気作品になったようです
うん、、、廊下を走るのは・・・とも思いましたが、先生のフォローに感謝です

シライシカップ

2016年08月28日 22時23分33秒 | そらまめおにぎり日記
昨日の疲れが取れぬまま、午前中からシライシカップ
チビ助2日連続の大会です

昨日の中津川は酷いものだったようなので、今日の試合でもちゃんと動けてなかったら、今月でサッカーは辞める事に

1度言っても聞かないので、まるで呪いの言葉でも唱えるように、チビ助の耳もとで延々と聞かせましたよ

いくらか効果があったのか?今日は結構動けてました



得点も1点決めたしね
まぁ、、、良かったとは言えませんが、頑張っていたほうではないでしょうか

ハーフ10分
1試合目の後半と、3試合目の前後半はキーパーでしたが、失点は1
まだまだですが、、、まぁ良しとしましょう

これで、サッカーは続けられる事になりました


昼過ぎに終了
そして内丸大縁日

ニュースプラスワンのスタジオでカメラに納まるチビ助



兄ちゃんはテレて??嫌がって写らなかったのでチビ助だけ


パッカーとのじゃんけんではなかなか勝てず・・・



チビ助なんて、10回くらい負けたんでないの???(笑)
まぁ、それも楽しかったようですが・・・
仕事しているより疲れのたまった2日間でした


大曲花火

2016年08月27日 23時59分59秒 | そらまめおにぎり日記
午前中は、兄ちゃんは盛クラ(陸上)
チビ助は中津川カップ
かーちゃんは会社

で、、、
チビ助様は全然ダメダメだったようで、もう辞めさせると、とーちゃん
とーちゃんと兄ちゃんの話を聞く限り、うん、納得
でしたが、、、
とーちゃんの撮ってきた



楽しそうですな

まぁ、ただボールにまとわりつく犬にしか見えなくもありませんが(笑)
ま、コイツはコレでもいいのかもしれません


そして3時頃出て、秋田の大曲へ
到着したのが5時過ぎ
車止めるところ探すの苦労して、30分位ぐるぐる回ったかな??
ダメかと半分諦めかけた時に何とか

既に昼花火は始まっていて、会場に向かって歩きながら観ました


会場はもちろんすごい人
無料観覧エリアもギッシリ
こちらも無理かと諦めた時に、他に移動する為?撤去してる人を発見
狭いスペースだったけど、何とかゲットできました~~~

腹ごしらえをして、夜花火が始まるのを待っていると・・・



妖怪現る


お目直し?に
▼ くらげ???


今回望遠レンズしか持って行かなかったので、大会提供花火はフレーム内に納まりきれず・・・
本当に圧巻でした

大会提供が終わると、会場を後にして車まで歩き出しましたが、途中も
「良かったね~凄かったね~」
と話しながら歩き

「来年もまた来たいね~~」
と、言うと

「うんまた来たいだから、もしかーちゃんたちが死んでも、おれはKちゃんといっしょに来る」

ってチビ助
勝手に来てください

って、その頃には間違いなく捨てられてると思うけど~~


帰りも何とか渋滞が始まる前?に帰宅
ギリギリ日付が変わる前に到着しました

おーーーーっ!!!!!

2016年08月26日 22時27分30秒 | そらまめおにぎり日記
ウッカリしていたチビ助の血液型検査の結果・・・
チビ助以外全員A型なので、チビ助もAだろうと思っておりましたが・・・
なんと O型でした

めんどくさいヤツだからAかな??と思ったけど、やっぱ我が家で1人だけ異彩を放っておりますからね

ここ数日、結果聞きに行かなきゃね~って言うと、自分だけ違う=うちの子じゃない かもしれないから嫌だと言っていたチビ助
うん、本当に1人だけ違ってました

かーちゃん的にも、ちょっとショックだったかな。。。
チビ助に何かあった時、誰も助けてあげられないんだね

でもまぁ、そんな心配はヤツにはいらんか
たとえ1人になっても強く生きていけるヤツです(笑)

ただ本人も、ちょっとショックだったようで、、、
この話題に触れるのはもうやめよう。うん。


そして兄ちゃんの整形外科へ
レントゲンの結果、まだ骨のズレはあるもののこれからも今まで通り、キーパー含め全てOK
そしてこのまま痛くならなければ次回は3週間後~レントゲン撮って異常無ければ完治との事です

まだ完治してないのね

スケート教室

2016年08月25日 22時53分05秒 | ☆彡お知らせ☆
去年も行われた無料スケート教室が今年も行われるようです



去年は村主が特別講師で来ましたが、今年もまだ未定ですが誰か来るようです

ただ、、、
織田信成で50万円
髙橋大輔だと200万らしくそんな大物の方にはお願いできないようなので・・・
地元の佐藤選手でもいいんじゃないか?って思ったりもしますが(笑)

我が家は、19日はちびっこマラソンなので参加できませんが、18日だけ参加する予定です
1日だけの参加の場合、その旨をメールに書いてほしいと言ってました

貸し靴代300円かかりますが、他無料です

あ~兄ちゃん用の靴探さなきゃなぁ。。。


歯医者

2016年08月23日 23時59分59秒 | そらまめおにぎり日記
さてさてチビ助抜歯の日

昇降口で待ち伏せするしかないか
と、思っておりましたが、幸い兄ちゃんは5時間授業の放課後の陸上練習は無し
チビ助は6時間だと言い張ったけど、まぁそれはいい

兄ちゃんに、チビ助より先に学校出るようにして、必ずチビ助を歯医者に連れて行くように頼み <報酬はスタンプ
チビ助には
「逃げたら どうなるかわかってるよね?」
と、何度も脅し (↑どうなるのかは、かーちゃんは知らん(笑))
かーちゃんは仕事へ


実際、チビ助も5時間授業だったようで<当然
ひと足先に、昇降口を出て隠れて待つ兄ちゃん

そして友達と出てきたチビ助
辺りを確認して

「よっしゃーーー!!いそいでにげるぞ!!!!」

と叫んでいたそうです。。。<やっぱりバカ


そんな、上機嫌で友達と逃げる計画を立ててるところに兄ちゃん現われ、その姿を見たチビ助は泣きそうになっていたそうで <天国から地獄

かーちゃんが歯医者に到着した時は、麻酔を終え、待機中でした
その後、抜歯


どうもねぇ~、麻酔も注射じゃなかったらしく
既に下から永久歯が生えてきている状態だったので根が殆ど無かったので、抜歯もちょっと痛かったようですが 全然余裕~~

何かおもしろくない。。。

結局チビ助の虫歯治療も、一度も泣く事もなく、2回で終了してしまいました



(-_-メ)

2016年08月22日 22時58分21秒 | そらまめおにぎり日記
今日は兄ちゃんは給食有りの6時間でしたが、チビ助は給食無しの午前授業・・・
さて、どうすっかなぁ~~と思ったものの・・・
仕事も忙しいので作って、帰ってランドセル置いたら遊びに行っていい事に

1人で大丈夫かなぁ~??と思ったけど、友達が児童センターかも?って言うので、それなら児童センターに行く事を薦め
ただ、ここの児童センターは登録児童以外は、一度帰宅しなければ利用できない事になっているのですが・・・

昼に学校から電話があり、何事と思ったら、チビ助が学校帰り直接児童センターに行って、児童センターで困っているとの事
「お母さんから児童センターに行くように言われた」と言ったようで
ビックリですよ
まぁ、行く事を薦めましたが、一度家に帰って来るように言ったし、勿論何度も利用しているチビ助はわかっているハズなのに・・・
即、児童センターに電話して謝り、家に帰していいか?と聞かれたので承知して、仕事途中にしてかーちゃんも帰宅
とはいえ、会社からは30分ほどかかる中、急いで車を走らせておりましたら、ひと足先に帰宅したチビ助から『あそびにいく』のメール
運転中でしたが・・・慌てて電話 <ハンズフリー
電話に出たチビ助に

「何考えてんの

と一喝
それに対し

「なんで?」

って・・・

「誰の為に帰ってると思ってんの!?

と怒鳴りつけると、おとなしく従いましたよ

帰宅後、児童センターに遊びに行くというチビ助に、ルールを守れない子はダメだと泣かし
って、アンタ遊びに行くなら、かーちゃん帰ってきた意味無いじゃん

暫く逆ギレして泣き叫んでおりましたが・・・
まぁ、諦めも早いヤツなので、その後は何事も無かったかのように横柄な態度で過ごしておりましたよ


そして兄ちゃん
学校行ったら、眼鏡が似合わないと言われたようで・・・
色と形が良くないと

やっぱり男の子らしくブルーか黒にしてあげれば良かったのかなぁ・・・

でも、「ばばぁみたいだ」と馬鹿にされたようですが、本人は気に入っているようで、何言われても気にならないとの事
かーちゃんに気を使ってるのかなぁ・・・


めんこいまつり

2016年08月21日 23時59分59秒 | そらまめおにぎり日記
兄ちゃんが東北魂TVライブを観たいと言うので、整理券配布の10時には間に合いませんでしたが、10時半頃には到着
すごい人人人

色々人気のブースで遊び




当然、整理券は貰えなかったので、2階の席だけとって お昼は歩いて熊さんまで

いつも混んでるのか?日曜だから混んでるのか?めんこいまつりの影響で混んでるのかわかりませんが、混みあっていたので、兄ちゃんのチャーハンが運ばれてきて、半分以上食べたくらいでチビ助のオムライス
そして兄ちゃんは完全に食べ終わって暫くしてからとーちゃんのトンカツ定食・・・
と、いった具合で運ばれて来たのでは撮りませんでしたが・・・
あの山盛りのご飯の写真だけは撮っておけばよかったなぁ~

量が多いのはわかっていたので、3人前しか頼まず、かーちゃんは皆のをつっついて充分お腹一杯になりました

1時頃には会場に戻り、とーちゃんとかーちゃんは席で待ち
そらまめおにぎりは、スタートの2時半まで、ひたすら遊びまくってました

チビ助なんて、ライブが始まっても戻ってこない
逆にライブが始まってからのほうが、ブースも空いていて遊び放題だったようです<お笑いに興味無し<理解力無いので笑えない(爆)

ライブ終了後は、とっとと会場を後にして眼鏡屋さんへ

兄ちゃんの初めがね
フレーム選びにえらい悩みましたが <かーちゃんが(笑)



ワインカラーのフレームなかなか似合ってるかも~~



色々と

2016年08月20日 23時55分25秒 | そらまめおにぎり日記
朝から大忙しの一日でした

かーちゃんとチビ助は中学生の『ふれあい学習』の、さんさ太鼓の先生
公民館の1階で太鼓、2階で踊りの練習をしていたのですが、途中2階より太鼓の音が欲しいと言われ・・・
チビ助を貸し出しましたよ

中学生と、知らない踊りの先生の中、最初は嫌だというチビ助<当然だよね
かーちゃんも一緒に叩くしかないかな~と思って2人で上がり、まずはチビ助だけ準備
側で様子見ながらチビ助だけに叩かせておりましたが、だんだん慣れてきたら平気になったようで、1人で大丈夫と言うのでかーちゃんは1階へ
時々様子を見に行きましたが、1人で頑張っておりました
すごい、成長を感じましたよ~~~

そんなチビ助の協力もあり、講習も無事終了

その間兄ちゃんは、とーちゃんと一緒に眼科 → 眼鏡の処方箋作りに
そして整形外科へ

なんと
全治1~2ヶ月と言われた兄ちゃんの怪我、ほぼ完治したようで、キーパーもOKとの事

うっそぉ~~~

半月で治してしまいました
子供の治癒力ってすごい・・・・

と、いう事で夕方からの子供会のミニ花火大会の買い出し

帰宅後、支度して午前中指導した中学生達のさんさの応援でお祭りに参加

6時終了予定だったけど最後の抽選会まで参加していたら6時半
急いで帰って支度して子供会の花火大会


本当は6時から準備して6時半からスタートの花火大会&飲み会だったのですが、天気が怪しかったので食事無しの花火だけの7時スタートに変更したのですが、雨の降る気配もなかったのでスナック菓子つまみながら大人はビール
あっというまに9時
本日も盛りだくさんの一日でした