そらまめおにぎり

そらまめおにぎり一家のドタバタ日記

2011年03月31日 23時58分01秒 | そらまめおにぎり日記

3月も今日で終わり

色々と知識がついてきた兄ちゃん

「明日から よんがつなんだよね?」

「そうだよ」

「明日から 春なんだよね?」

ん~~あしたからってわけじゃないけど

「そうだねぇ~もうすぐ春だね」

「明日になったら雪無くなるの?」

って、今晩一晩で溶けるわきゃ無いだろ

って(笑)

まだまだ知識が中途半端で

冬=雪が降る

春=暖かくて雪が無い

季節の変わり目とか漠然としたものに対しての感覚はよくわかってないので

3月=冬  4月=春

と、まるで衣替えのように季節も変わると思ってるようです


やっと・・・?

2011年03月30日 23時41分43秒 | ひとり言

ガソリンスタンドではほとんど並ばずに満タンに入れる事ができるようになったようです

これでいくらか物流のほうも良くなってくれる事と思ってます

 

まだまだタイミングではありますが、牛乳も以前より手に入りやすくなったし

パンもお一人様1つ限り~から2つまでOKになったようです<近くのスーパー

でも、最近はパンが無かった頃に良く買って朝食に食べさせていた麦フレークが無くて・・・

毎朝チビ助が

「むぎ たべたい・・・

って言うので困ってます

無いのわかってるから諦めてはくれるんだけど・・・

 

そして今日は、震災当日にお隣さんに貸した灯油1缶を返して貰いました

震災直後の大規模停電で信号もスタンドもOUTで、『今日灯油を買ってきて貰う予定だったけど買えないので、もし余裕があったら貸して欲しい』と頼まれお貸ししたモノでした

我が家は丁度買ったばかりで余裕があったし、反射式ストーブが無かったので停電中は灯油は使えないし・・・

って事で1缶お貸ししたのですが・・・

その後、停電が終わっても燃料不足で、一度、「半分しか売ってもらえなかったので残りはまた後日・・・」

と持ってきてくれたのですが、その時も我が家はまだ余裕あったので、そのまま持ち帰ってもらい、今日やっと普通に買えるようになったと、ほうれん草オマケに持ってきてくれました

  

宅配便も、震災翌日に届くはずだった荷物が先週末に届き、17日に届くはずだった荷物はまだ届いておりませんが、そのうち届くでしょう

宅配便が届くようになって、即ネットで注文したのですが、広島からの便はまだ集荷されないらしく、店舗からお詫びのメールが来ました

可能になり次第発送 という事でお願いしてるので、この荷物が届く頃には以前のような生活に戻れてると期待してます

 

そうそう、チビ助の水疱瘡も昨日より数が減り、こちらもカウントダウンに入った~って感じですね

春を目の前に、明るい光りが見えた感じですね~


斬新?

2011年03月29日 23時11分03秒 | そらまめおにぎり日記

昨夜は頭に塗った薬が効いたようでチビ助ぐっすり

それならば~~~

と、バーバーかーちゃんちょい開店

まだ頭をシッカリ洗うのも~

って感じなので、髪の毛を手で束にしてザクッ→ゴミ箱へ

またわしづかみにして根元からザクッ→ゴミ箱へ

揃えるとなると細かい毛が出るので、今回はザクッザクッで終わり

0329_

ぜ~~んぜん揃ってないけど、これで薬も塗りやすくなりました

どうせお出掛けできないからいいんです

治ったら、綺麗に(?)揃えまぁす

 

顔の白い斑点は塗薬です

結構強い薬みたいですねぇ~

 

 

 

カメラマン : そらまめ


チビ助おにぎり

2011年03月28日 23時37分00秒 | そらまめおにぎり日記

水疱瘡・・・増えてきました~

昨夜は頭が痒いと、夜中に何回も起きて泣いてました

頭かぁ~・・・兄ちゃんほとんど出なかったからチビ助も薬塗ってなかったんだよねぇ・・・

探してみると、多くは無いけどポツポツと出てる

ってな事で今夜は頭も~

 

ってなると・・・大失敗

チビ助の髪、切ろう切ろうと思いながら切らずにきてしまった・・・

頭・・・髪の毛ジャマ

無理

と思ったけど、女の子だったら、これくらいで塗らなきゃいけないんだよなぁ~

って思い直し、頭にも薬を~~

髪の毛に付きまくってるけど、、、気にしない~~~~ ようにしよう・・・

これで今夜はぐっすり寝てくれるといいなぁ~


2011年03月27日 23時38分05秒 | ひとり言

3月もあとわずかで終わりだというのに・・・昨日から雪

我が家の周りの雪も徐々に溶けかけてるというのに・・・

またまっ白になってました

と言っても冬ほど積もりませんけどね~

積もってもすぐ溶けるし・・・

でも寒いです

 

避難所暮らしの方々はもっと寒くて辛いんでしょうね・・・

 

ったく、、、行政は、TVではいい事言ってるけど、口より先に行動に出ろ~~

って感じですね~

復興 復興ってカッコいい事ばかり言ってるけど・・・

踊る大捜査線のセリフを借りるなら

「事件は会議室で起こってるんじゃない

ってとこでしょうか?

色々綺麗事並べ立ててるお偉いさん方も、2~3日避難所生活でもしてみたらどれだけ緊急を要するかわかるだろうに・・・

結局他人事なんですよねぇ~

復興なんて・・・いつ始まるのやら~ってな感じみたいです

 

原発にしても何にしても・・・もっと迅速に動いて欲しいものです・・・


チビ助おにぎり

2011年03月26日 23時15分00秒 | そらまめおにぎり日記

赤いプツプツも少しずつ増えてきています

が、やっぱり特効薬あるんですね~

兄ちゃんの時もそうでしたが、あまり酷くならなかったように思います

かーちゃんの時には口の周りとか腫れ上がった~って微かな記憶がありますが

兄ちゃん、顔は少し出ただけ~

ただ、塗り薬がちょっと臭くて、兄ちゃんその臭いを嫌がり、顔に塗った時は吐きました

まぁ、鼻の下だったのでキョーレツだったようで・・・

そんな感じで兄ちゃんが臭い臭いって騒ぐのでチビ助も

「くさい くさい

って嫌がります

が、容赦なく塗ってますけどね~<キミノタメヨ

まぁ、チビ助の場合これからなんですけどねぇ~

 

水疱瘡って・・・発疹はひどいけど、病気なの?ってくらい元気です

チビ助はちょっと微熱~38度くらい出たので、ちょっとクタッとなって丁度良かったです(笑)

 

チビ助がこんななので今日の買出しはとーちゃん一人

まだまだ現状は変わらないけど、これから徐々に良くなってくれるんだと~<期待

それでも今日は灯油2缶Getできたので良かった

でも灯油・・・リッター90円って・・・高すぎ~~~


出た~~~(≧▼≦)

2011年03月25日 23時38分45秒 | そらまめおにぎり日記

兄ちゃんが発症してから2週間

医師の予告通り チビ助にも出ました~

赤い プツプツ・・・

まだほんの数個で ちっちゃいので「多分水疱瘡でしょう」って

一応、2週間前に兄ちゃんが発症したって事で確定したらしい

それだけ早くに処置できたので、あまりひどくならずに済むかも~って

処方薬局で、薬剤師のおば様に

「あら、おにぎりくん水疱瘡? おめでとう

と言われたそうです(笑)

そっか~どうせやるもんなら、とっとと終わらせてしまったほうがいいんだなぁ~

 

震災の翌日に兄ちゃんが発症した時は、よりによってこんな時に・・・

と思いましたが、その日の夜には停電が復旧してる地域も多く、夜間病院に連れて行くのに信号が復旧していたので問題無かったし<我が家はその翌日まで停電でしたが

  

その後、ずっと幼稚園は休みで、どこかに遊びに行きたくても、そんな状況では無く、水疱瘡じゃなくてもヒッキー生活だったし、幼稚園はそのまま春休み突入~

幼稚園を休んで~~~

って事も無く、チビ助もこのままでいけば、今月中に完治だろうし、ちょっとずれ込んだとしても来月の入園式にはまったく問題無し

この上なく、素晴らしく良いタイミングだったんだなぁ~と改めて思いました

 

次はオタフク・・・

予防接種はしてるけど、結構かかるみたいだから~

それなら早くやってしまったほうがいいみたいなので、誰かオタフクの人居たら接触させよ~っと

あ、時期を見てだけどね~

何より接触させると心構えができてるから、余裕もって対応できるし~

チビ助なんて、そろそろだと思ってたから、ここ数日、おなか周りの出来やすい所はシッカリチェックしてたので、今回の早期発見(?)に繋がったんだと~

 

と、言いつつ、今日は昼前にスーパーへお買い物<まだ水疱瘡だと気付かず

0325_

とーちゃんの大きなリュックを背負って歩く兄ちゃん<ケータイで撮影

帰りはこのリュックはかーちゃんが背負って、チビ助の背負ってるリュックを兄ちゃんが

兄ちゃんのリュックには もやしやほうれん草等の野菜を入れて運んでもらいました

 

そして今日はペットボトルの水も売ってましたが・・・

どこぞのおば様が、夫婦でいらしててカートに乗せたカゴいっぱいの水水水

2リットル何本だろ?その上に山盛りの500ミリリットルペット

全部で20~30本?

でも、一人3本限りだったようで、夫婦でもめて(おば様が文句を言って)おりました<野菜売り場で

旦那様が車に戻ろうとすると、必死で引き止めるおば様

こーゆー人がいるから食料や水が不足するんだなぁ~とつくづく思いました

 

こっちは田舎なので、ゆずりあい~みたいな気持ちを持ってる人が多いように思います

なので、決して食料は十分では無いにしても、普通に生活していける程度の食料は手に入るんだろうなぁ~と

あ、でも今日はタイミング悪く、目的の牛乳も食パンも無くて・・・

どこぞの婆様が、

「昨日も、この時間には牛乳無かったのよねぇ~

って言うので

「昨日の3時頃にはありましたよ~

って伝え、午後に補充(入荷?)される事が判明

病院の帰りにとーちゃんにちょっと寄ってもらい、牛乳と食パンをGet

(あ、とーちゃん、連休明けから通常勤務に戻っておりますが、チビ助の病院の為にちょっと時間作ってもらってました)

 

これから毎日牛乳と朝食用の食パンをGetするためにスーパー通いだなぁ~と思ってたけど

チビ助がこんなんじゃ無理だなぁ・・・

ま、最悪朝御飯もご飯にすればいっか


残念・・・;;

2011年03月24日 23時12分03秒 | そらまめおにぎり日記

今日は体育クラブの日でした<幼稚園にて

しかしながら昨夜電話があり、お休み~

兄ちゃんガッカリ・・・

久しぶりにみんなに逢えると思ったのにねぇ~

 

幼稚園・・・夏休み並みに長いお休みになってしまいました

 

パワーありあまってる兄ちゃん

このままじゃ・・・^^;

ってな事もあって買い物へ~~

行こうと思って支度してたら雪

どーりで・・・寒いと思った~

 

雪降ってるから買い物はやめよう~と兄ちゃんに言ったものの
行く気満々で支度してたので・・・

小降りになった3時過ぎ そらまめおにぎりと3人で行ってきました<とーちゃん会社復帰

 

道路を走る車の数。。。一気に増えましたねぇ~

駐車場に止めてる車の数も一気に増えてました

 

時間遅くなったので、どうだろ???と思ったけど、一番の目的の牛乳1本ゲットできました

入荷の兼ね合いもあるんでしょうけど、今日はモノが多かったです

芳醇もゲットしたし~

でもそらまめおにぎりの朝御飯用のむぎ は無かったです

 

それにしても・・・とにかく寒かった~

でも、ず~~っと走りっぱなしのそらまめおにぎり
最後は上着脱いで、かーちゃんに渡して走っていきました

 


節約

2011年03月22日 23時46分00秒 | そらまめおにぎり日記

関東では計画停電が始まっており、こちら東北でも計画停電を実施するとの事

でもわが県は被災地なので省かれるようで・・・

って、ここは被災地では無いんですけどね・・・

計画停電くらいならいくらでも協力できるのですが・・・

 

ってな事で、停電には協力できないものの、節電、節ガス、節水、節燃料と
全てにおいて節約に心掛けております

パソコンなんかも、今までは朝から晩まで、使わなくてもつけっぱなしだったのを、30分以上使わない時は落とすように~

床暖は朝のみ、ファンヒーターも日中は使わない~

寒い時は上に1枚着る~~

ってな感じで~

 

で、最近兄ちゃんのお気に入り

カイマキ毛布

0322_ まぁ、スリーパーのちょいデカ版で、スリーパーが小さくなってきた頃に購入したのですが
大きくて身動き取れないのが嫌だったようで、数回着ただけでその後は・・・ってな感じだったのですが

ここに来てフル活用してます

日中、ちょっと寒くなれば着て

夜寝る時も~

寝相の悪い兄ちゃんもコレなら安心

もっと早く使うんだった~~

 

歩く姿はまるで白魔道士(笑)

ん~~

チビ助に着せたほうがもっと白魔道士っぽくなりそうなんだけど・・・

兄ちゃんが気に入ってるので・・・

まぁ、そんなに高いモノでもないのでチビ助にも買ってあげてもいいんだけど・・・

まだ売ってるのかな?<季節はもう春?