そらまめおにぎり

そらまめおにぎり一家のドタバタ日記

安比高原

2009年02月28日 23時40分16秒 | そらまめおにぎり日記

キッズ&ファミリーランドに行ってきました

天気が良くポカポカ陽気だったので、雪質は期待していなかったのですが、さすが場所が場所なだけあって雪質は最高

ポカポカ陽気だけど、気温は低いみたいで空気は冷たく
顔や耳は冷たくなって寒かったけど、ちょっと動くと暑くて汗かいてしまうような・・・

絶好のスキー日和でした

 

到着するとすぐにゲームをやっていたので、そらまめおにぎりも参加

地引網と称して、網の上にオモチャを乗せ、上に雪をかぶせて皆で引く~
というゲーム?をして、そらまめおにぎりもオモチャGet

その後また、キャラクターのまっきーと記念撮影

0228_

到着するなり、ゲームに参加して何も滑っていない兄ちゃんはご機嫌ナナメ
撮影より早く滑りたかったみたい

  

ゲレンデは硬くは無かったものの、圧雪された雪で、雪質もいいので、ソリもえらいスピード出る

チビ助は、最初は下まで上手に滑ったものの、ストップ用の四角いクッションに激突して泣
次は中腹あたりでバランス崩し、ゴロゴロ転がり

さすがのチビ助もビビって、ソリ滑りを嫌がったので、その後かーちゃんと二人で2、3回滑ってあとは雪遊びしてました

チュービングも、あまりにスピード出るので、兄ちゃんも怖がっていたけど、何度か滑るうちに慣れたようで、面白がって滑ってました

が、チビ助は怖かったみたいで、一人で滑らせたのは1回だけ。
あとは兄ちゃんと二人乗せて滑らせてたけど、喜んでいるのは兄ちゃんだけ。
チビ助はずっと不愉快そうな顔してました

キミにも怖いモノがあったのね~

  

そりメインになるかと思っていたけど、兄ちゃんがスキーやりたがるので、少しだけ~
って滑らせたところ、前までは滑ると言うより歩く感じで、ちょっと滑ると尻モチついていたのが、

ゆっくりだけど、少し滑れるように~

0228__3

  

どう見ても止まってるようにしか見えない兄ちゃんですが、これでもゆ~~~っくり 滑っているのであります

根性なしで、ちょっと滑ると腰ひいて座り込んでしまっていたのが、ちゃんとバランスとって滑ってました<スゴイ

0228__5  

転んでも一人じゃ起き上がれず
「あ゛ーーーっ
って騒いでいた兄ちゃん。

今日はちゃんと一人で起き上がれるようになりました。

 

そしてチビ助は・・・  

雪の塊を大事そうに運んでました

0228_

     

が、途中何度か転び、そのうち雪はバラバラになって無くなり
必死で雪の塊を探して、見つからないと泣いてました

見つからないんじゃなくて、消滅したんだけどね

 

   

今年のスキー場は今日で終わり・・・
の予定だったけど、兄ちゃんが一気にスキーが上達したので<上達と言えるかは謎
も一回くらい連れて来てあげようかと思っています。

それにしても今日のゲレンデ、雪質は良いし天気も良く気持ちよかったので、何かスキー滑りたくなっちゃいました
今度来る時は、かーちゃんも板持ってくるかなぁ~


今日も・・・

2009年02月27日 23時57分07秒 | そらまめおにぎり日記

天気が良かったので雪遊び
東京では大雪だったみたいだけど、こっちはポカポカ陽気で雪は減る一方

こう、ポカポカ陽気が続くと、ソリ山は良しとしても周りの雪が少なくなってきて・・・

今までは、どこに滑ってもOKだったけど、ちょっとコースずれると危険

兄ちゃん、フェンスに直撃してました

こないだまで、フェンス前に雪が沢山あったので、直撃する前に止まったけど
すっかり少なくなってしまったので危ない危ない

ってな事で、ソリ山の補修作業
端をちょっと高くして、なるべく真っ直ぐに滑り降りるように

少なくなったとは言え、裏のほうにはまだまだ雪は沢山あるので、せっせと運び
何とか真っ直ぐに滑るようになりました

このまま暖かい日が続けばソリ遊びもできなくなるなぁ・・・

まぁ、そうなったら普通にお散歩できるからいいけど

  

今日のおやつは

0227_

昨日とーちゃんが買ってきてくれた
案山子焼きプリン大福

久しぶりに食べたけど、美味でございました

 

眠かったのか機嫌悪くて泣きわめいていたチビ助

0227__2

ほっぺを涙で塗らしたままかぶりつき

中のプリンより軟らかい牛皮の皮に包まれているので、一口、二口と食べていくうちに大福はバラバラ

かーちゃんも手伝いながら1個完食

その後、5分もしないうちに
さぞ、満足した事でしょう

  

兄ちゃんは、手のひらに大福乗せて、上からかぶりつき
中身を食べてから、残った牛皮を食べてました


今日は・・・

2009年02月26日 23時46分46秒 | そらまめおにぎり日記

兄ちゃんが

「ゆきあそびしたい」

って言うので、まぁ天気もいいし昨日の雨でソリ山もどうなったのか見たかったし
で、昼ちょっと前から外へ

昨日の雨で、かなり雪も少なくなったものの、まだまだ充分

階段とソリ山の修復作業をしながら、そらまめおにぎりのソリ滑りのサポート

チビ助も自分で乗り込んで座れるようになったので、ちゃんと座るまでソリを押さえていてあげて、
体勢整ったら、兄ちゃんが後ろから押し出し
兄ちゃんの時は、平な安定してる所で乗り込み、滑るところまで、押してあげて、あとは兄ちゃんが自分のタイミングで、体を前に倒し滑り出す

と言った感じだったのですが、

0226__8

          

そのうち、兄ちゃん滑る時チビ助が背後に回り押し出すように

そして兄ちゃんがソリで滑って行った後、チビ助は尻で滑り降り・・・

0226__9

上で待ってれば、兄ちゃんソリ持ってくるのに・・・<次はチビ助

 

まぁ、おかげで兄ちゃんが滑る時はかーちゃんのアシストは必要無くなり
かーちゃんは滑り降りた先の補修作業

雪が多いと問題無いけど、少なくなってくると、ブロックだのコンクリートのたたきだのが出てきて、転んだ時にぶつけると危ないので、盛雪

チビ助の滑る時だけアシストに行っていたのですが<兄ちゃんだけだと危ないので

兄ちゃんが滑る番になってもなかなか滑って来ない

ふと見ると、チビ助が兄ちゃんの後ろに乗り込んでました~

0226_2_2 

これじゃ、いつまで待っても滑って来ないや
仕方無いので、かーちゃん押して

  

ここで遊べるのも、あとわずかだなぁ・・・

   

今日のおやつは、安売りで買った苺がたくさんあったので、苺のヨーグルトムース

0226__4 

牛乳と、ヨーグルトと砂糖と苺をミキサーに入れて混ぜて、ゼラチン入れて更に混ぜるだけなので超簡単
さっぱり美味しいムースができました

兄ちゃんのウケはイマイチだったけど、チビ助は大喜び
兄ちゃんの分も少し拝借

   

最後に食べ終わった容器に牛乳入れてあげたら一気飲みして0226__7

「あ~っ」

って生意気に、オヤジっぽい声をあげ満足そうにしてました

今度は生クリームと練乳入れて、も少しリッチに仕上げてみようかな

   


幼児クラブ 修了

2009年02月25日 23時55分44秒 | そらまめおにぎり日記

去年の5月から始まった幼児クラブも今日で修了

って、言っても兄ちゃんは意味わかってないみたいだけど

この1年足らずでしたが、かなり成長した兄ちゃん
それより成長の著しかったチビ助(笑)

そりゃーそうだよね
始まった当時はハイハイだったのが、今では兄ちゃん達にまじって

『よーい、ドン』

で、走り回ってるんだから~

 

いつも教室では(もちろんホールでも)やりたい放題のチビ助だけど、今日は何を思ったのか先生の前(兄ちゃんの横)にちょこんと座り先生の話しを聞く

「今日で、幼児クラブも修了です・・・」
「雪が溶けて、暖かくなったら幼稚園に通う人も何人かいるようです・・・」

と、先生が話すと

「はーい」
「はいっ」

と、兄ちゃん含め、数人が手を挙げて返事する

そしてそれを横目で見ていたチビ助
先生の話が続き、

「そして、またここに通う人もいるようです・・・」

と、言うと

「はーい」
と、返事する子に混じって

「あ~ぃ」

と、チビ助も手を挙げる

オイオイ・・・
キミはまだ来れませんから~<残念

意味わかって手を挙げたとは思えないけど、絶妙のタイミングでした(笑)

そして修了式(?)

館長先生から修了証を貰う兄ちゃん

0225_

出席番号は、男の子からであいうえお順なので1番が兄ちゃん

ガラにもなく緊張しまくってました(笑)

 

来年の春からは、またチビ助がお世話になるんだろうなぁ~


チョコ

2009年02月24日 23時27分43秒 | そらまめおにぎり日記

お昼にチャーハン作り、食べさせていたら突然

「うんち」

・・・・・

食事中うんぬんよりも、今はちゃんと教えてくれる事が大事
もうほとんど食べ終わってるし、急いで

そして終わると
「ごほうびたべるか

あまりにも教えてくれないので、ちゃんと教えてくれて、できたらご褒美にチョコレートを貰える事になっているのですが
チビ助はまだチョコは食べさせていないので、いる時にはあげないんだけど
ちょうどお昼寝中だったので、お望みのチョコをあげると大喜びで食べ
食べ終わるとすぐ

「さて、チャーハンたべるか」

って、、、チョコ食べた後にまた食べるんかい
自分の分はほぼ食べ終わっていたので、かーちゃんの分を取って食べてました

まぁ、いいんだけど・・・

子供の味覚って不思議ですよね。

どんな組合せでも食べれちゃうんだから・・・
かーちゃんは、チョコ食べた直後に、ご飯を食べるのはちょっと嫌だなぁ・・・


雪遊び

2009年02月23日 23時48分38秒 | そらまめおにぎり日記

今日は

兄ちゃんが
「ゆきあそびしたい」
って言うので、天気も良いし~

って事で、お昼の支度だけして外へ

先日の大雪で埋もれてしまったソリ山の修復作業にかかり
ソリ山に登るのに、雪に埋まって身動きとれなくなってるチビ助のために、アプローチ用の階段をせっせと作りました

何せ雪は有り余っているので、何でも作りたい放題

まだかーちゃんのサポート無しにそりすべりはできないそらまめおにぎり
その間はそり山を滑り台として滑って遊んでました

作業時間1時間半
やっとそり山&階段が完成

0223_

 

兄ちゃんは、ちゃんと階段上って行くのに坂をせっせと上るチビ助

アンタの為に、蹴上げも低くして、上りやすいように作ってあげたんだけど~

結局、途中で滑って、ずるずると落ちてくるんだけどね

0223__2

   

  

しばらくは二人、滑り台として滑ってました

が、滑り台にしては、傾斜は緩いし山も低い

やっぱり物足りなくなったのか、ソリに~

0223__6 

   

← いきなりバランス崩す兄ちゃん

このまま下までこの格好で、ちゃんとバランスとって滑って行きました~(笑)

0223__7

 

   

そしてチビ助も

目線で、余裕の表情?

ソリ滑りもだいぶ慣れてきたようです

  

何度か滑っていると兄ちゃんも慣れてきて

0223__5

  

滑る姿もサマになってきました

チビ助は滑りたいのに、兄ちゃんに取られて、ふてくされて泣きながら座り込んでました

順番って、兄ちゃんはちゃんと守るけど、チビ助に言ってもわかんないんだもんね

 

   

かーちゃんは、ソリ山&階段作りで腕、足腰が筋肉痛です
明日になったらもっとひどくなってるのかなぁ・・・


八幡平雪まつり

2009年02月22日 23時20分54秒 | そらまめおにぎり日記

まずまずの天気だったので、昼前に出発

途中、お昼を調達して昼過ぎに到着

あまりメジャーじゃないので、なめてたら会場近くになるとえらい渋滞で動かない
出る時は良い天気だったのに外は大雪

スキーウェアも持ってきてたけど、着替えるの面倒だし
雪まつりだし・・・
って、普通にジーンズにセーター着て、オーバー着て会場へ行ったかーちゃん
大雪でえらい寒くて

吹雪とまではいかないものの、大荒れの天気

雪で顔をしかめながらも、そらまめおにぎりは楽しそう

雪で作った滑り台

0222_ 兄ちゃんが滑れば

次はチビ助も~

0222__3

 

 

チビ助→
途中でバランス崩して転がってきました

     

そしてお決まりのそり

0222

写真もまともに撮れないほどの雪だったけど、そらまめおにぎりは楽しそう

ソリ山の隣のステージで、ちょうど、レスキューフォースとやらのキャラクターショーがやっていて、兄ちゃんはそっちに夢中
その間、チビ助は一人でそり滑りしてました~

写真も何枚か撮ったけど、雪で真っ白
そんなヒドイ天気だったので、とーちゃんとかーちゃんが限界
まだショーを見たがる兄ちゃんを説得して帰る事に

その頃には道路も空いてて・・・

30分程度しか居なかったけど、雪でかーちゃんビショビショ
雨よりはマシだったものの、水分多い雪だったので、オーバーなんてえらい重くなってました<大失敗

到着後すぐに会場に行ったので、車に戻ってシートを倒して、ちょっと遅めのお昼

お昼食べ終わる頃になると、帰りの車で混み始め・・・

どうも、キャラクターショー目当てで来る人が多かったようで、狙ったワケではなかったのですが、丁度ショーの始まりと終わりにぶつかってしまったようで・・・

ただ、タイミング悪かっただけのようです

なんだかなぁ~
って感じでしたが、そらまめおにぎりは楽しかったみたいなのでまぁ良かったです


そらまめ兄ちゃん

2009年02月21日 23時55分28秒 | そらまめおにぎり日記

チビ助と違って口達者だった兄ちゃん
益々口達者になってきたと同時に、生意気な口利くようになってきた。

チビ助のイタズラとは、ちょっと違うけど、色々なモノに興味を持ち、
好奇心旺盛なのはいいけど、ロクな事しない

今日も、ペン立ての中をガサゴソいじってるので

「何イタズラしてるの

って、叱ったところ

「ちがうさがしものだ」

って・・・

「何探してるの?」
「ケータイ」

って、携帯がペン立ての中に入ってるワケないでしょ
どうせ、ボールペンか何か取って、どっかにイタズラ書きしようと思ってたんでしょ

それにしても、とっさに
「さがしものだ」
って、セリフの出てくる兄ちゃん、頭の回転が速いと喜ぶべきか・・・

ただ単に、悪知恵が優れているだけなのか・・・<多分、こっち

 

昨日のブログ記事で、とーちゃんより訂正が入りました。
「ゴルゴゴルゴ・・・」
は、兄ちゃんが口ずさんでいるのを聞いて、とーちゃんも口ずさむようになったらしいです。

兄ちゃんの記憶力、たいしたもんです


ゴルゴ・・・

2009年02月20日 23時54分49秒 | そらまめおにぎり日記

すっかり親バカと化しておりましてチビ助の

「たぁんい」<たぬき

が聞きたくて
「こぶた

と、こぶたぬきつねこ を歌いまくっています

が、、、

「こぶた

と歌っていると、兄ちゃんが

「ごるごごるごごるご・・・ふふふ・・・」

「せぶんせぶんせぶんいれぶん・・・」

と、歌い始めました

見てた方しかわからないでしょうけど、先日のR1グランプリでのCOWCOWのネタですが
それ以来、気がつくと

「ゴルゴゴルゴゴルゴ・・・」

と、口ずさんでいます

それにしても、1回しか見ていないのに、覚えてしまったの<兄ちゃん
と、驚いていましたが、どうも犯人はとーちゃんのようです<口ずさんでいました

 

今日は大雪0220_mycar

またどっさり降ったもんで、かーちゃんの車は脱出不可能になっておりました

まぁ、今日は出かける用事は無かったから良かったけど・・・

今日は会社の飲み会(年祝い)だったとーちゃん
明日は朝から雪掻きだって~

がんば


こぶたぬきつねこ

2009年02月19日 23時57分14秒 | そらまめおにぎり日記

チビ助に こぶたぬきつねこ の歌の

「こぶた

って歌うと

「たぁん<たぬき

って返すようになりました

ここにきて、まるで堰をきったかのように色々喋るようになりました
って言ってもまだまだ宇宙語ですが

 

そんなチビ助、最近では猿と化しております

色々な所によじ登り、イタズラして困っております

今日も、リビングとダイニングを仕切っている柵の上に登って0219_

『おりれない~

と、泣いておりました。

かーちゃんは、そんな助けを求めて泣き叫ぶチビ助を助けるどころか撮影会

下りれないなら登らなきゃいいのに・・・

って言うか、登ってるんじゃなくて柵を越えてリビングからダイニングに来たいんだよねぇ

わかっちゃいるけど、それはダメ
でも、今日も2,3回、気づくとダイニングで遊んでおりました
今つかまってる柱を使って柵を越えちゃうんだよねぇ・・・

これ以上柵高くしたら、かーちゃん越えられなくなっちゃうし・・・

困ったもんだ