そらまめおにぎり

そらまめおにぎり一家のドタバタ日記

下倉チャレンジカップ 1st

2020年02月29日 22時58分44秒 | そらまめおにぎり日記
雪不足の為、山形の赤倉スキー場から秋田八幡平に変更になった東北大会でしたが・・・
今回はコロナの影響により、開催中止となってしまいました。。。
エントリー料2人で8,000円・・・
痛いなぁ。。。

他の大会も中止が決定される中、下倉チャレンジカップ 1stは開催されました
半分以上諦めていただけに~~~

結果はいつもとそんなに変わりは無かったですが・・・

東北大会が中止になり
来月の安比ユースも、コロナで中止になったら、またエントリー料8,000円持ってかれるだけなので~
今回はエントリーしない事に

ってな事で兄ちゃんにはlast run となってしまうかも



結構難しいセッティングでしたが、頑張ってましたよ~~
コロナさえ無ければね~安比もエントリーしても良かったのですが・・・

来月末の下倉チャレンジの 2ndと3rd は、エントリー締切までまだまだあるので~
様子見て開催されそうならエントリーしてもいいと思ってますが

明日はチビ助の県小アルペン
今日の滑りを見る限り・・・全小出場は厳しいかな~って感じではありますが・・・
全小に出れないとなるとコヤツも今シーズン明日で最後となるのかもしれません

でも、もう中止だろうな~と思っていた今日と明日の大会が開催されるだけでも~本当に良かったです
事前に用意したリフト券も、もう紙屑になってしまうの覚悟していましたが、明日使って何とかあと1枚
何とか全部使いきれそうです

仕方ない事だけど。。。

2020年02月27日 23時27分38秒 | そらまめおにぎり日記
今週末の大会に向けて今日も自主トレ@岩手高原へ

チビ助、6日連続のスキーです

兄ちゃんと一緒に滑るように(兄ちゃんには手本になるように)言っていたのですが、ちゃんと2人で滑っておりました



でもリフトは別々~~~



仲いいんだか悪いんだかわからない兄弟です

チビ助の目標は、県小アルペン15位以内に入って全小に行く事
なかなか厳しいものだと思うのですが、頑張って練習しておりました

が、、、

大会、中止になる可能性大となってしまいました

全国スキー連盟より、今後行われる大会の中止または延期するように通達があったとか・・・

延期・・・って、スキーシーズンは来月でほぼ終わりだし、暖冬の雪不足で、今がギリの状態なのに・・・
仕方ないと思いつつ、ここまで毎日頑張ってきたので・・・残念です


そして今日は兄ちゃんの修学旅行説明会でしたが・・・
こちらも4月初めの予定でしたが・・・
9月に延期になったようです

中止になるかも???
と心配していましたが、幸い同じホテルで9月が空いていたのでそのままスライドできたとの事
市内の学校では、なかなかホテルも見つからず・・・最悪修学旅行中止になってしまう学校もあるかも?との事のようで・・・
色々料金面とか、優遇されなくなるとかで料金アップするとか
劇団四季を観に行く予定でしたが、チケットは買取だったようで返金されないらしく、9月には無し
ただ、今この状況で公演中止になっているので、観に行く予定の日まで中止が続いていたら返金対象にはなるようですが・・・
あと1か月以上この状況が続くのも・・・
ま、劇団四季は諦め~かな仕方ないよね

そして来月2日から学校が休みになるとか
今夜の段階では、まだ市教委から連絡来ていなかったようなのですが・・・決定だよね

1か月以上の春休み???
出かける事もできず・・・で??
色々不安ですが・・・仕方ないですよね。。。



6送会

2020年02月26日 23時59分44秒 | そらまめおにぎり日記
チビ助たち、6年生を送る会でした

体育館には下級生からのメッセージ等々貼られてあり~



将来の夢、プロ野球選手じゃなかったの

って言ったところ

「それは あきらめた」

って、、、

確かにプロ野球選手になれるなんてこれっぽっちも思っておりませんでしたが
あの滑りでプロスキーヤーって~~
さすがです

ま、夢は夢として

下級生からの歌やダンスの数々を披露され、最後に6年生の合唱



いやぁ~、誰よりも楽しそうに一生懸命歌ってました

歌唱力はともかくとしてあの姿勢は先生方が褒めるのがわかるような気がしました

残念(>_<)

2020年02月25日 23時59分54秒 | そらまめおにぎり日記
来月山形で開催される予定だった東北大会
雪不足により秋田八幡平スキー場に変更となりました~

せっかくいい感じの宿を予約したのに。。。
キャンセルして、秋田の宿を~~
と、色々探してみましたが、スキー場近辺はほとんど空いておらず
それに高いし~~~

で、ちょっと離れた所になるとスキー場まで1時間とか~~

それなら泊まらなくていいんでね??

ってな事で、一応探してはいますが・・・泊まらないかな。。。

ガッカリしているのはチビ助
スキーで初のお泊りで
友達にも山形に行く~って、お土産買ってくる~と話していたそうで・・・

「秋田じゃ、おみやげいらないじゃん」

って
確かにね

それに、山形に泊まりだったから、野球の卒団式もキャンセルしたのに。。。
雪さえあれば。。。良かったのにね~

ま、母的には、残念と言いつつも宿泊料は痛い出費だったので~~
朝早いのは辛いけどね

秋田と言え、アスピーテが通れれば近いスキー場かもしれないけど、アスピーテが冬期通行止めなのでぐる~~~っと高速使って周って行かなきゃならないので、近いようでびみょ~~に遠い
車で2時間強くらいかなぁ???

とは言え、中止になるかと思っていた東北大会が開催されるので、より頑張って練習しなくちゃね

春???

2020年02月24日 23時59分59秒 | そらまめおにぎり日記
連休最終日

兄ちゃんは友達との約束があるとの事でお出かけ

で、チビ助はとーちゃんと一緒に網張スキー場へ



昨日とは打って変わって晴天の中雪質も良かったようですが、昼前には溶けて重くなってきたようです

そして戻ってくる途中からは雨。。。

一人留守番していたかーちゃんですが、窓開けていてもそんなに寒くないくらいの陽気
我が家の周りの雪もほとんど無くなりました~~~

すっかり春ですな。。。


暖かくて雪が無いのは嬉しい事ですが・・・

これからスキーの大会が続く中、とうとう恐れていた事が

3月8日に山形で行われる東北大会が、スキー場のゲレンデ状況悪化により開催中止

開催場所が変わるようです

前泊すべく、宿も予約したのに・・・

まだ次の開催場所が決まっていないようなので、宿探すこともできません
安くていいとこ見つかればいいのですが・・・

この際、雪がたくさんある岩手で開催してくれないかしら
そしたら宿泊しなくていいのに~~~

市選手権大会

2020年02月23日 23時59分59秒 | そらまめおにぎり日記
市民体育大会が雪不足で中止になり、前日からの強風で開催も危ぶまれていた選手権大会ですが、暴風雪の中何とか開催されましたが・・・



ゴールのちょっと上まで歩いて行きましたが、旗門が1つしか見えない状況{/m_0208/

若干視界が良くなった時にスタートしていたようですが、目の前に来ないとわからない状態



チビ助の動画 ←facebookに飛びます

かーちゃんもゲレンデで雪だるまになりながら頑張って撮りましたが、兄ちゃんの時にはレンズに雪が積もり何かが一瞬目の前を通り過ぎて行った
って感じ???

いやぁ~観てるほうも大変だった~~~


そして結果・・・

チビ助は3年連続の2位銀メダル



金メダル欲しいと頑張っていましたが・・・
わすか1秒足らずのタイム差で負けたので珍しく悔しがっていました

そして兄ちゃん



完走すれば優勝~~
で、シッカリ完走し金メダル

あ、一応名誉のため、小中学生の全部の中でも1位でした

強風のため午後の練習は無し
駐車場に行くにも飛ばされそうなくらいの強風で~~
よく大会開催されたもんだと改めて思いましたよ

あ~~~今回も頑張りましたワシ


アームガード

2020年02月21日 23時00分49秒 | そらまめおにぎり日記
買っちゃいましたよ



こんなんで約 1万3千円

「かーちゃんが作ってやる」

って言ったんですけどね~@ペットボトルで

即却下されました

が、、、

とりあえず、明日の練習で使ってみると意気込んでましたよ

コース取りの悪いチビ助
なかなかインを攻める事ができなかったけど、
「これでポールギリギリをすべれる
と、、、

本人曰く、ポールギリギリ攻めてポールに当たった時に痛くてコースアウトしただの何だのって言ってたから~
これを機にも少しまともな滑りになってくれると嬉しいんですけど~



別世界!!

2020年02月18日 23時59分48秒 | そらまめおにぎり日記
昨日は雨だったけど、今日は久しぶりの雪

と、言っても周りは白くなっていくも、道路は全然~

で、仕事を早めに終えて、夕方からチビ助連れて岩手高原へ

兄ちゃんは、明日から期末テストなので~~
全く余裕無し


スキー場に向かう途中から道路が真っ白になって行き
雪がすごくて滑るし視界は悪いし~~
で、今期まともに雪道走ってなかったから怖かった~~~

そんな中練習へ



途中から笑えるくらい雪がひどくなり
早めにギブ

1時間程度しか居ませんでしたが、車には雪が10センチほど積もってました~~

そして帰りは山道はやめて、そのまま46号線に下りてきましたが・・・

小岩井農場を過ぎたあたりから雪も少なくなり
46号線はまで来ると全く積もっておりませんでした

山は冬
下界は春って感じですな

ジブリの大博覧会

2020年02月16日 23時51分04秒 | そらまめおにぎり日記
今日はスキーの市民体でしたが・・・
雪不足で中止
2年連続の中止です

チビ助がアームガードが欲しいと言い出したので(必要無いとは思いつつ)昼過ぎに練習が終わったので奥中山のshopまで行ってみましたが・・・

高い

何でスキー用品ってこんなに高いんでしょう???

オークションでも1万弱・・・
仕方ない・・・痛い出費です


そんな親の懐事情なんてお構いなしに、ジブリ展の最終日~~~
チビ助がどうしても行きたいと言うので、仕方ない
夕方~16時過ぎに入館

多い日には3時間待ち~とか言われてましたが、並ぶ事無く入館できました

中でも何の規制も無く自由に見る事ができ、チビ助が一番楽しみにしていたねこバス



車内?のふわふわの椅子でひと休み



写真を撮っていいのがここだけだったのが残念でしたが、立派なオームには感激しました

お金も無いし~
あまり気乗りしなかったけど、行って良かったです

何より、一番乗り気じゃ無かった兄ちゃんが一番ハマってました

ショップは混みあってましたが、会計待ちは無し
ここもディズニーランドのアトラクションのようにロープが張られていたので、混んでる時はすっと待つんだなぁ~と

うん、一番いい時に来たんでね???

閉館までの2時間弱
めいっぱい楽しめました

兄ちゃんが買ったシャープペンシルとチビ助が買ったメモ帳


高っけぇ~~
と思いながらも、彼らにはいい思い出になるんだろうな~と

うん。とても素敵なジブリ展でした

参観日

2020年02月13日 23時42分53秒 | 日記
昨日の夕方

「明日、参観日」

と言われ

今朝プリントを渡された

たまたま今日は休みだったので、行くか~と思っていると学校からメールが来て

チビ助の担任がインフルのため今日は休み
参観の授業は『道徳』を予定していたのですが、急遽『音楽』に


まぁ、相変わらずでしたよ

先生の質問に、周りを見てみんなが手を挙げているとゆ~~っくり腕を挙げ、先生の視線が近づくと腕はそのまま、手を頭の上にやって掻いてみたり

6年生になって、まだこんな事やってるのか


そして懇談会(卒業式説明会)はとーちゃんにお願いし、急いで帰宅
チビ助の帰りを待ってナイタースキーへ

兄ちゃんは、生徒会の作業やら、テスト前勉強やら山のようになっていて、スキーどころじゃ無いらしい
ってな事でチビ助だけ

最初は一人で滑ってましたが、途中からMちゃんと2人仲良く~



最初はボーダー2人ほど居ましたが、雨も降っていた事もあって、途中から2人のプライベートゲレンデと化していました

雨は降っていましたが、バーンは良かったようでいい練習ができたようです

18時過ぎにスキー場を後にしましたが、駐車場には我らの車2台だけ
ぉいぉい・・・大丈夫かよ