
肉まん

蒸す前です。
京都駅や
伊丹空港でも
長蛇の列の
『551肉まん』
買えなかったので
作りました。
551肉まんとは
少し違うけど
これはこれで
美味しいです。(自画自賛⁉️笑)
今までは
中の具(椎茸、筍、ネギなども)
餃子状態にならないように
炒めた具と生の具を
混ぜてましたが
『551肉まん』は
豚ひき肉と玉ねぎ?が
主な具の味だった記憶で
作ってみました。
基本は焼売の具の
感じで〜
備忘録置いておきます。
『肉まん』6個
強力粉 125g
薄力粉 125g
ベーキングパウダー 小さじ2/3
砂糖 30g
塩 2
イースト 5g
水 150〜175cc様子を見ながら
スキムミルク 10g
米油大さじ 1杯
混ぜて5.6分こねる
あたたかい所で
約2倍になるまで発酵させる
その間に中の具を
作ります。
豚ひき肉 200g
玉ねぎ小 3/4個
砂糖小さじ 1
醤油大さじ 1
酒 小さじ1
生姜 少々
オイスターソース 小さじ1
胡麻油 大さじ1
片栗粉 大さじ1〜2
コショー 少々
玉ねぎはみじん切りにして
片栗粉をまぶして
水分を閉じ込めます。
玉ねぎ以外の具を
ボールに入れて
粘りが出るまで良く混ぜて
玉ねぎもいれて
6等分にします。
生地が発酵したら
6等分にして
具を入れ丸めます。
蒸気の上がった
蒸し器で
約12分蒸しました。

フルーツケーキを焼きました。
クリスマス🎄が近いので
シュトーレンを
焼こうかと思いましたが
ラム酒たっぷりの
フルーツケーキ焼きました。
焼いて2.3日目から
食べ頃なので
今日切ったら
『まだ早いな』
夫の辛口コメント📝
午前中のコーヒー☕️のお供に
薄〜く切って頂きます〜
夕飯は

肉豆腐
小松菜と人参ナムル
キャベツのサラダ
海鮮マリネ
今日も時折吹雪☃️
合間をぬって
お買い物やら用事たしに。

あんぱん
塩バターロール
ハムロール
夕飯は

稲荷ずし
鯖寿し
イクラ軍艦
家にある具で
チャチャっと
作りました。
まだ
そんなに
ツルツルでは無いけど
散歩も
買い物も
足元悪いから
気をつけて
歩くせいか
疲れるなぁ〜😅

レーズン食パン

牛スジカレーと
サラダ🥗
冷凍庫の奥にあった
牛スジを掘り起こして
圧力鍋で煮て柔らか
トロトロになりました。
最近牛スジも高くなって
もうストック無くなり
残念🙍♀️
今日も
お天気になったり
雨が降ったり
落ち着かない1日でした。
気がつくと
我が家の庭の
もみじ🍁が
真っ赤〜
庭のもみじ🍁綺麗😍
他は
ほとんど
枯れ葉になっていますが〜
寒い寒いと言いながら
まだ初雪が降っていなくて
楽ちんです☃️

マスカルポーネチーズパン

焼けました〜
コストコで
マスカルポーネチーズパンが
夏くらいから
無くなってしまい
昨日コストコで
マスカルポーネチーズ(500g)を見つけた夫が
家で
マスカルポーネチーズパン焼いてとの
リクエストで作りました。
結構美味しかったです。
これで買わなくても
良いですね。🥐

今年最後の葡萄🍇
今年は
約10k位収穫出来ました。
本当はきちんと間引きながら
こんなにならせては
いけないらしいのですが
ついつい
葡萄🍇を見ると
嬉しくなって
そのままにしてしまっていました。
そうすると
木が疲労して
来年からの
出来が悪くなるそうです。
来年はなるかな?

毛陽のりんご🍎で
アップルパイ🥧
林檎は前日に煮ておき
生地冷やしたり
手間かかるので
1年に1度位しか作らないけど
今年も形はいびつ〜
でも
サクサクで
美味しかったです。
カロリー高いから
少しづつ食べます〜
半分は冷凍して
忘れた頃に
食べよっと〜👍

ベーコンチーズ
塩バターロール
あんぱん

親子煮

親子丼
きゅうりとわかめの酢の物
インゲンの胡麻和え
先日雨が降る前に
お墓参りの帰りに寄った
佐藤水産オールドリバー

秋鮭握りと
石狩鍋🫕のランチ(写真お借りしました)
季節限定でした。
23日と今日の午前中まで
雨☂️で
三年ぶりの
厚田の鮭祭りや
石狩鮭祭りに
行きませんでした。
今年は
朝ドリ
メス生鮭8,000円越かな?
高いなぁ〜
まだ
買えてません。
明日の日曜日は
晴れそうだけど
混みそう。
どうしようかな?〜
夫は
先日オスの鮭
美味しい身食べたので
もういいかなぁ〜
と言ってます。😅

栗🌰のパウンドケーキ
先日頂いた茹で栗🌰で
パウンドケーキを
焼きました。
栗のほこっとした
ベビーなパウンドです。😅

スンドゥブ〜
酸っぱいキムチの
整理もかねて
スンドゥブを
作りましたが
食べると汗だく💦に
なってしまいました。
でも
何故か
スッキリしました。
今日のランチ
65歳以上は
ランチが半額⁉️という事で、
夫だけですが〜
お得な気分⁉️
広いホテルレストランですが
何年ぶりかで
満席でした。
経済が世の中が
動いてると
いう感じを受けました。

レーズン食パン
昨日は
レーズン食パン2斤を
焼きました。
レーズンたっぷり入れたら
少し重くなりましたが
無事に焼けてホッと。
パン🍞作りは
ずっと修行です。
今日はお天気が
良かったので
ドライブがてら
我が家から
1時間足らずの
小樽へ。
もう大分観光客も
戻って来てる感じがしました。
夫のお目当ては
朝里の北海道ワイン
お手頃のを
数本ゲットしました。
私は
『マロンコロン』
小樽に行ったら
必ず寄るかまぼこ屋さん
小樽『かま栄』
パンロールが
有名ですね。
平天も美味しいです。
お昼時になったので

海老カツバーガーが
大きくてびっくり‼️
ひとつ食べきれませんでした。
勿論残りは
持ち帰りましたよ。😅
小樽は
運河通りに
有名お菓子屋さんが
ずらっと並んでいて
目移りします。
柳月運河通り店
『オタルト』
で
ソフトクリームを🍦
美味しいなぁと思ったら
『よつ葉乳業』の
生乳を使っているとか。
やはり
原料が大切ですね。👍😃
北海道は
来月末から
冬支度。
お天気見ながら
束の間の秋を楽しみたいと
思います。🤗🍇🍁

枝豆とカマンベール
ソーセージパン
塩バターロール
パンは
いつもと同じ粉(春よ恋)
同じ材料でも
ほとんど同じ味になりませんが😅
今回は
枝豆とカマンベールパンが
ふわふわで美味しかったです。
生き物ですね。🤗
夕飯は

ハンバーグ
ミックスベジタブル
野菜
昨夕は

生のトマトでポークカレー
サラダ🥗
野菜が
まだ収穫出来るので
家庭菜園のモロッコインゲンと
冷凍コーン🌽人参🥕で
ミックスベジタブルを。

野菜直売所で
100円詰め放題の人参
凄く大きくて
私は5本でギブアップ😱😪
皆さん上手に詰めてました。
人参🥕を意識して
食べるようにしてますが
これだけあると
毎日人参三昧🥕の日々です。笑