goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと一息♪♪

日々のこと

いいなあ~~

2013-05-28 | 韓国・コンサート・歌手

愛が聞こええるなら

前回ソウルで聞いた
「キム・ギョンホ」
韓国を代表するバリバリのロッカーなんですが・・
スローな歌もすごく素敵^^
耳に残っています・・胸に響きます。

明るくて強い響きの声

やはり歌手それぞれの声だと思いますが・・
音楽は伝わると良いのですね~~~。


フキの煮物、紅さけ、アスパラ、コロッケ


入り卵、レンコン、鮭、煮物、絹さや


豚丼弁当

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春らしく。。桜満開^^

2013-05-21 | お弁当

近くの公園の桜~♪

コロッケ、スナックエンドウ、ホッケ、たらこ、ちくわと人参炒め煮

時鮭、ほうれん草のごま和え、イカ天ぷら、サヤエンドウ、ゆで卵

焼鳥弁当、春巻き、ミニトマト、モヤシのごま酢、サヤエンドウ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Boys to man Concert

2013-05-17 | 韓国・コンサート・歌手
Boys to man Concert
6月29日(土)18時30分
慶煕大学[平和の殿堂]ですね。
2AM君達、k.will君も・・・
インターパーク



会場

慶煕大学[平和の殿堂]
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K.Will - Marry Me [The 3rd Album Part.2 - Love Blossom]

2013-05-10 | 韓国・コンサート・歌手
K.Will - Marry Me [The 3rd Album Part.2 - Love Blossom]

第三集part2に入っているこの曲をmarry me
最初に聞いたときには何も感じなかったのですが、
食事の支度時とかに聞くと
すごく元気になる・・
「Marry Me」 ってプロポーズの曲なんですね^^
来月式を挙げる次女に送ってあげようかな??



白身魚のフライ、ほうれん草のお浸し、キャベツのサラダ、卵焼き


ひじきの煮物、桜えびとネギ入り卵焼き、インゲン、イカリング


焼肉、ピーマンとパプリカ、ゆで卵、時鮭、モヤシのごま酢あえ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パク・シニャンの『霊媒ヤクザ』

2013-05-04 | 朴・新陽
ゴールデンウイーク2日目の今日も寒すぎです。庭仕事も出来ず、暗~い気分

パク・シニャンの『霊媒ヤクザ』 - DVD (予約)


5月22日韓国で発売ですね。日本でも予約できるようですね。チングの粒で教えて頂きました。
PCでは見れるかな??
早く日本語字幕版が発売になると良いですね。

先日韓国旅行で娘の友人ユンサンssi
シニャンさんの「パクス・コンダル」すごく面白いと
あの映画は
シニャンさんで持ってるな~~と話してくれたそうです。

韓国人にも評判のシニャンさんの映画^^
誇らしいですね。

連休前のお弁当^^

スナップエンドウ、秋刀魚の甘露煮、ゆで卵、ホタテのバター焼き、キャベツの酢の物


ゆで卵、ハンバーグ、ピーマン、紅鮭、キャベツの煮物

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャボン玉せっけん

2013-05-03 | シャボン玉
二十数年前から
愛用しているシャボン玉石けん。

先代の社長森田光徳さんの

自然流せっけん読本との出会いからです。

安くて
使い心地も良くて大好きな石鹸です。
いつもは
よかいちという楽天サイトから買っていますが
暫くぶりでシャボン玉石鹸のホームページを見たら
商品も沢山増えていてびっくりです。

昔は赤ちゃん本舗くらいしか置いてなかったのですが
今はイオンや生協などでも買えます。重いのでネットが楽ですね。

台所用(お茶碗洗い)には

靴下洗いと書いてありますが
基本的には成分は変わらないとのこと。安いのでずっと使っています。

お風呂には

バスサイズの大きいのを
夫は髪の毛から体までこの石鹸一つなのですぐに無くなっちゃの。

洗面所には

ビューティーソープ

洗濯には

シャボン玉EM
昔はシャボン玉スノールを使っていたのですが
EMは石鹸臭が少ないと思います。


白い物には漂白剤を一緒に入れています。

台所の
換気扇や魚焼きの汚れの強いものも

粉石けんをひとつかみ
熱いお湯にといて
少し汚れた物をつけて置くとピカピカになります。

純石けん分99%の石鹸は
熱いお湯にといても大丈夫。

除菌したい時は
ステンレスのボールにお湯にといた
石鹸液を火にかけて
布巾などを入れて数分煮ると
これまた綺麗になります。

面白いくらい綺麗になるので
やってみてくださいね。

重曹は・・
あまり使っていません。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする