心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

これが“他力本願”だ

2006-07-19 13:07:18 | 脳科学・高次脳機能
寄って,寄って,寄って,飲んでって,寄って,寄って,寄って,飲んでって,寄って,寄って,寄って,飲んでって,寄って,寄って,ワァーオ!! I love you baby, and if it's quite alright. I need you baby……。

はい,というわけで,いきましょうか。ああ,上記? それは昔ホリケンと原田たいぞうがなんかでやってたネタです。気が向いた方は,『君の瞳に恋してる Can't take my eyes off you』のメロディでお試し下さい!

てなてなわけで,今日は,超有用なタレこみ情報から,2連発いっときますかいね。



レザック神経心理学的検査集成レザック神経心理学的検査集成
Muriel Deutsch Lezak 三村 将 村松 太郎

新樹会創造出版 2005-05
売り上げランキング : 404577

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

おおこれはパッと見から,スゲえなあって感じですね。レコメンドしてくれたのは,カーカさまでございます。

カーカさんによると「646ページ中175ページにわたり参考文献が記載されていて、現代神経心理学理論の根拠となる文献を探すのにとても役立ちそう。索引もすごくこまやか。 認知機能の基本概念や記憶・学習・思考・注意などの高次脳機能についての定義が明確かつ具体的に記述されていて、さらに検査成績よりも、どのように答えようとしたかという質的側面を重視するという検査の上の基本的態度についてもわかりやすく詳細に記述されているのが魅力らしいです」つうことです。出版後一年経って,高評価ということは,かなり確度が高いのではと思われます。

補足しますと,定価25,200円646頁の大著だけあって,第一部理論編,第二部検査法と評価技法に分かれ,みっちりやってる様子です。目次は「こちら」。まああまり個人で買うような代物ではないかもしれませんが,要チェックですな。

今後,この流れは,もっともっと強くなっていきそうな予感がしますね。カーカさん,良い本のレコメンドありがとう!



The Apa Dictionary of PsychologyThe Apa Dictionary of Psychology
American Psychological Association Gary R. Vandenbos

Amer Psychological Assn 2006-07-15
売り上げランキング : 15113

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

はい,こちらは「素敵な素敵なカバーの世界」シリーズのコメント欄でおなじみ,心理系大学生さんからの情報です。

はやAmazon上には,洋書にもかかわらず,日本語での懇切丁寧な説明(売り込み)がなされております。APA念願の心理学辞典であるとのこと。意外なのが,値段ですね。6,114円(税込)とは,ボリュームを考えると,かなりリーズナブルなんではないでしょうかね。

まあもういいじゃん。院をねらう学部生は買っちゃえ買っちゃえ。日本語訳? イランよ,そんなん。読める読める。読めなきゃどのみち無理ってもんです。まったく見ず知らずの内容ならともかく,ね。

ともあれ心理系大学生さん,ありがとう!


いやあ,他力本願,なまねこ,なまねこ。
psy-pubも負けじと頑張らねば!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿