心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

裁くのは俺だ,とマイク・ハマーは言った。

2007-04-25 11:41:17 | 法律・倫理など
『逆転裁判4』をネタに,『十二人の怒れる男』,『12人の優しい日本人』,『O.J.シンプソンはなぜ無罪になったか―誤解されるアメリカ陪審制度』,『ガイドブック裁判員制度』,『みんなの裁判―マンガでわかる裁判員制度と重要判例60』,『あなたも裁判員―漫画で読む裁判員制度』,『マクマーチン裁判の深層―全米史上最長の子ども性的虐待事件裁判』,『法と心理〈2006年 第5巻第1号〉特集 裁判員制度―制度の成立過程と法学的・心理学的検討課題』,『被告人との対話―精神鑑定 裁判員制度導入と医療観察法』,『刑事責任能力の本質とその判断』などなど,裁判員制度にややサワル。 . . . 本文を読む

【心やさし】僕らはみんな生きている【ラララ科学の子】

2007-04-24 13:11:01 | 心理学研究法・統計
どUOMOです。psy-pubです。 ちっと前のニュースになりますが,「アカゲザルRhesus Macaqueの全ゲノム情報が解析されますた」というのがありました。 Science, Vol.316 ハイライト ほほう,という感じですね。旧世界ザルとしては初,ということで,(不幸にして)実験動物として採用されることが多いアカゲザルですが,関連分野の研究に大きな影響を及ぼすことでしょう。ちなみ . . . 本文を読む

編集者とは何か,と考えこんでるのテイで

2007-04-10 17:46:25 | 臨床心理学
編集者とは何か,と考えこんでるのテイで,『名編集者エッツェルと巨匠たち―フランス文学秘史』,『編集者という病い』,『出版業界最底辺日記―エロ漫画編集者「嫌われ者の記」』,『作家は編集者と寝るべきか』を読んで,深く思い悩むのテイで,最終的に,コジツケ的に『精神療法家として生き残ること―精神分析的精神療法の実践』という本を紹介です。 . . . 本文を読む

たとえこの世界がみな,とドラえもんは言った:後編~現科conf. PART5

2007-04-09 11:11:33 | 効果・実証・エビデンス関連
現代と科学とconflict of interest PART5後編では,『認知革命―知の科学の誕生と展開』,『心理療法・その基礎なるもの―混迷から抜け出すための有効要因』,『間主観的感性―現代精神分析の最先端』,『医師アタマ』など,なんとか臨床系のハナシに繋げられるか,というところ。 . . . 本文を読む

たとえこの世界がみな,とドラえもんは言った:前編~現科conf. PART5

2007-04-09 10:52:59 | 効果・実証・エビデンス関連
前・後編でお送りする現代と科学とconflict of interest PART5。前編は,『のび太の魔界大冒険』,『ロジカル・ディレンマ ゲーデルの生涯と不完全性定理』,『現代思想 vol.35-3 2007年2月臨時増刊号 特集=ゲーデル』,『ゲーデルと20世紀の論理学(ロジック)〈1〉ゲーデルの20世紀』,『DSM‐IV‐TR 精神疾患の診断・統計マニュアル』などなど,数学オンチによる数学的ハナシ。 . . . 本文を読む