心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

【自20060601】限定上方固定エントリ:こんにちはpsy-pubです改【至20060630】

2006-06-30 23:59:21 | このブログの説明
この形式で2回目を迎えることになりました。2006年6月版です。ハジメテさんはこちらからどうですかい? ハジメテさんじゃないかたも一度や二度はご覧にならんかい? どうせなら一日一回クリックする習慣にしてみないかい? . . . 本文を読む

小倉千加子さんを見て思うこと。

2006-06-27 13:44:12 | 基礎心理
ええっと,まあ,小倉千加子さんですよ,小倉さん。心理学者です。フェミニズムの立場から,家族とかを考えておられるわけですね。ところが,数年前,教授をしていた愛知淑徳大学を辞め,一介のライターになることを宣言されたわけです。とまあ,こんな感じで,女性学的心理学を考えてみたりみなかったり。 . . . 本文を読む

素敵な素敵なカバーの世界~ディープ・スペース・ナイン~

2006-06-23 13:39:02 | 特集・シリーズ
『Baj And the Word Launcher: Space Age Asperger Adventures in Communication』,『Getting It: Using Information Technology to Empower People With Communication Difficulties』,『The Madness of Our Lives: Experiences of Mental Breakdown And Recovery』,『Sexuality And Fertility Issues in Ill Health And Disability: From Early Adolescence to Adulthood』,『Touch And Go Joe: An Adolescent\\\\\\\'s Experience of Ocd』,『Translation And Conflict: A Narrative Account』,『Aggression And Destructiveness: Psychoanalytic Perspectives』,などなど,例によって,洋書カバーを甘噛みします。 . . . 本文を読む

キョーハクセーショーガイと金竜飛

2006-06-22 13:35:55 | 臨床心理学
『強迫性障害治療ハンドブック』,『強迫性障害を自宅で治そう!―行動療法専門医がすすめる、自分で治せる「3週間集中プログラム」』,『強迫性障害―わかっちゃいるけどやめられない症候群』,『不安障害の認知行動療法〈3〉強迫性障害とPTSD』,『強迫性障害の行動療法』,『現代の子どもと強迫性障』,『不潔が怖い―強迫性障害者の手記』などなど,今日は,強迫性障害です。 . . . 本文を読む