心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

アスペルガーとかドッペルゲンガーとか,あ,ドッペルゲンガーは関係ないや。

2006-02-24 13:50:38 | 児童精神医学一般
『精神療法32巻1号』,『俺ルール!―自閉は急に止まれない』,『ぼくのアスペルガー症候群―もっと知ってよぼくらのことを』,『アスペルガー症候群の子育て200のヒント』,『どう関わる?思春期・青年期のアスペルガー障害―「生きにくさ」の理解と援助のために』などなど,アスペルガー関連の書籍紹介してます! . . . 本文を読む

からだのものはからだに,カエサルのものはカエサルに

2006-02-23 12:09:32 | ココロとカラダ
『とけあい動作法―心と身体のつながりを求めて』,『動作法ハンドブック・基礎編』,『動作療法―まったく新しい心理治療の理論と方法』,『姿勢のふしぎ―しなやかな体と心が健康をつくる』,『図解 アレクサンダー・テクニーク』,『アレクサンダー・テクニークにできること―痛みに負けない「からだの使い方」を学ぶ』,『=\\\"〈心〉はからだの外にある―「エコロジカルな私」の哲学』などなど紹介してますよう。 . . . 本文を読む

摂食障害PART3:心理教育・当事者編

2006-02-22 11:19:46 | 特集・シリーズ
さて,PART3です。『食べられないやめられない・摂食障害』,『生活しながら治す摂食障害』,『過食症からの脱出―自分で治す実践ガイド』,『摂食障害治療サポートガイドブック―受診の仕方・治療の理解・治療者の声』,『家族で支える摂食障害―原因探しよりも回復の工夫を』,『分析おことわり!―私たちは摂食障害とこんなふうに生きてきた』などなど。しかし当事者本ってあまりないんですねえ……。 . . . 本文を読む

摂食障害PART1:精神分析的あるいは精神力動的アプローチ編

2006-02-17 12:56:39 | 特集・シリーズ
下坂幸三先生関連『アノレクシア・ネルヴォーザ論考』,『摂食障害治療のこつ』,『過食の病理と治療』,『精神療法の実践的学習―下坂幸三のグループスーパービジョン』,および,松木邦裕先生関連『摂食障害の治療技法―対象関係論からのアプローチ』,『拒食症治療の手引き―家族と治療スタッフのために』を紹介してまっす。 . . . 本文を読む