心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

……は……の夢を見るか考~私は夢見るペケペケ人形~

2006-06-14 14:23:32 | 基礎心理
 今日はちょっと字数がやばいので,手短にですが,PKディックの名作『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』,これ実にいい邦題だと思うのですが,以降の「書籍タイトル」に与えた影響を概観しつつ,なんとか心理関係までつなぎます。



アンドロイドは電気羊の夢を見るか?アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
フィリップ・K・ディック

早川書房 1977-03
売り上げランキング : 23774

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

SF史上,最大の名作のひとつといっても過言ではありません。御存知『ブレードランナー』の原作です。読んだことない方は,絶対読んどいた方がいい!! 現代人の絶対的基礎教養です。断言します。いやこれマジだってばさ。ホント読んでよ。後生です。マジ頼むワ。



アンドロイドは電気毛布の夢を見るかアンドロイドは電気毛布の夢を見るか
清原 なつの

集英社 1987-11
売り上げランキング : 857311

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

読んだことないですが,ディック以降,初のタイトルがまさか少女漫画雑誌『ぶ~け』連載していたとは……。少女たちの絶対的な支持を……得られなかったことは1巻でいっかんの終わりの出版状況で推察できますが,なんかこれちょっと面白そうね。機会があったら読んでみたい。



国家身体はアンドロイドの夢を見るか国家身体はアンドロイドの夢を見るか
末広 幹 佐々木 和貴 吉原 ゆかり

ありな書房 2001-05
売り上げランキング : 559786

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

すごいなこれ。内容紹介によると「内乱期のイングランドという国家身体の表層/深奥で生起するアンドロイド的文化表象のゲノムを解読/発見する」などと記号の嵐! いかにもって感じで,大変イイね。まあ読んでないけどね。



高速回線は光うさぎの夢を見るか?高速回線は光うさぎの夢を見るか?
華倫変

太田出版 2002-09
売り上げランキング : 142125

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

psy-pub的にはこれが今回の本命。鬼才だから夭折したのか,夭折したから鬼才なのか,でもとにかく残念でならない!! この人の早逝は,痛恨でした。カルトという偏狭な場所に収まる素材じゃなかったよ。『デッド・トリック!』の尾玉なみえ(大好き!)のObituaryが泣けるよマジで。



鉄腕アトムは電気羊の夢を見るか鉄腕アトムは電気羊の夢を見るか
布施 英利

晶文社 2003-03
売り上げランキング : 352219

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

あまり興味なしだけど一応ね。いつも適当なpsy-pubが言うのもなんだけど,読んでないから分からないけど,「電気羊」ってつける必要あるの? 「ムーピー」のが良かったんじゃない? まあただの便乗本ですな。 



獣は花の夢を見るか 2 (2)獣は花の夢を見るか 2 (2)
刑部 真芯

小学館 2005-07-26
売り上げランキング : 131174

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

これまた少女マンガなんですよ。SF少年よりSF少女への影響が大きかったのかな? まあここまでくると,ただの語呂の問題になってますね。


まあここまでやって,心理ネタにつなげる時,「ロボット」を取るか「夢」を取るか,だと思うんですが,今回は「ロボット」を取ってみました。
※追記:6/15に「アンドロイドは電気ひつじの夢を見ますよ~続・私は夢見るペケペケ人形~」つうエントリで「夢」について書きました。



ロボットのこころ―想像力をもつロボットをめざしてロボットのこころ―想像力をもつロボットをめざして
月本 洋

森北出版 2002-10
売り上げランキング : 65,593

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ちゅうわけで,これ。工学系の発想っていうのは,つまりはこういうことで,解明を全部待つんじゃなくて,まず作っちゃう,そして改良していくという「モデル」的なアプローチですね。もちろん,それまでの知見は踏まえるですけどね。つまりは人間とまったく変わらないロボットが完成したときが,人間の心が解明されたといえる,という論法でもあります。



考える脳 考えるコンピューター考える脳 考えるコンピューター
ジェフ・ホーキンス サンドラ・ブレイクスリー 伊藤 文英

ランダムハウス講談社 2005-03-24
売り上げランキング : 7,811

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

AI研究つうのはかつて花盛りだったわけですが,いまは昔。何がダメだったんかを問い直そうじゃないかということですが,多分実学的にはこれでオッケーですが,もうちょっとこういう方向ではきついような気がします。



感性データ解析―感性情報処理のためのファジィ数量分析手法感性データ解析―感性情報処理のためのファジィ数量分析手法
中森 義輝

森北出版 2000-08
売り上げランキング : 114,577

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

AI以降,勃興してきたのが「感性情報処理」なんですが,さすがにこれは素人にはきついね。ただ私見ですが,こういう分野にもっと心理学が食い込むべきと思います。するとますます面白いんじゃないかと。



アンドロイドの脳 人工知能ロボットアンドロイドの脳 人工知能ロボット"ルーシー"を誕生させるまでの簡単な20のステップ
スティーヴ・グランド

アスペクト 2005-02-10
売り上げランキング : 22,985

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

知能を再現するには生命の創造が必要,というのは,話としてはよくわかります。分野的には,人工生命と人工知能の研究は,別々に進んでいるわけですが(人工生命も大変熱い!),このグランド氏は一人である種ダイナミックにモデル化を目指します。読みやすいし,面白いけど,ひとつだけ気になるのは,でもこれってアンドロイドじゃあないですよね……(グランド氏もひとこともアンドロイドなんていってないのに)。

ちなみにこれが著者のページです。

Cyberlife Research

動くルーシーが見られます(現在Mk.IIまでいってます)。
上記HPの「Project」→「Lucy the robot」→「Lucy MkI(もしくはLucy MkII)」→「Gallary」か「Video」で見れますよん。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これはもう… (ロテ職人)
2006-06-14 17:27:38
私的には「オランダ妻」「電気うなぎ」なのですよ。あの光栄(現“コーエー KOEI”)の。



てか、psy-pubさんは私からのこのコメントを期待していたのではないか…と妄想は膨らみます。
返信する
イグザクトリー(そのとおりでございます) (psy-pub)
2006-06-14 18:18:49
えへえへ(キモイ)。そいつぁ妄想ではないですぜ,旦那。

そりゃあもう柴崎コウよりシブサワコウの私ですから,



http://blog.goo.ne.jp/psy-pub/e/c7f37f1d4a9ff54737955f0f522d87e1



今まで,2回ほどエントリタイトルに使ってますが,



http://blog.goo.ne.jp/psy-pub/e/558ae79eadbc14b020a9058e7ed84af4

http://blog.goo.ne.jp/psy-pub/e/d48086384447ec7b9e274b07cc4b6338



これすべて「電気うなぎ」を念頭においていたと,

お考えいただいて差し支えございません。



私的には,華倫変もそうだったんじゃないかと

穿った見方をしています(単なる妄想です)。



その内,PC88含めたヤバいエントリやっちゃおうかなと

画策中ですよん。
返信する
しまった~ (psy-pub)
2006-06-14 18:43:19
すでにこの「……は……の夢を見るか」を猛烈にやってる人を発見してしまいました……。



http://www.geocities.jp/hcvalis/data/what.html



うーむ。素直に負けを認めますが,結構悔しいので,psy-pubもひとつ投稿してみましたよ。



http://www3.azaq.net/bbs/200/valis/index.html



載るといいなあ。
返信する
Unknown (Deco)
2006-06-14 21:38:37
え~;;;;;;



華倫変氏って亡くなってたんですか…orz
返信する
ソーナンス (psy-pub)
2006-06-15 01:38:56
>Decoボ~イさま



そうなんですよ……。2003年に亡くなっております。享年28歳。ついこの前のような気がしてましたが,もう3年も前なんですね,歳をとるはずだなあ。



私も熱心なファンという訳ではないですが,またヤンマガ等メジャー誌でやってほしい作家だったのに,残念きわまりないス。
返信する

コメントを投稿