心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

【ニキータ危うし】氏より「そだち」?

2006-10-05 11:10:50 | ジャーナル&マガジン
朝からぶっとび中のワタシです。というのも,かのアデージョこと艶女「ニキータ」に,ライヴァル出現か!と驚いたわけでありまして……

中吊り広告に,こんなんがあったわけです。

ドーン!




ブ,ブレンダ・ブラック!

(ま,興味のある方は,http://www.blenda.jp/magazine/blendablack/index.shtml


ま,女性誌にはちょいうるな(ちょっと五月蝿い)オヤジなpsy-pubであります。どうでもいい情報なんですがね,このブラック・ブレンダ,かの角川春樹事務所で出している「ブレンダ」のお姉さん誌であるようで,中吊りのコピーには,こんなことが書いてありました(うろ覚え)。
↓↓↓↓↓↓


恋も仕事も将来も
どんよくに,ありのままの自分で獲るオンナの雑誌









狩猟民族!





つーか,努力しろって,ちっとは…



というわけで,朝からぶっとんでいたんですがね,そしたら,もっとぶっ飛びました。
ハイ。

というのも,新雑誌が出たそうで!(チクリメール,ありがとう)



そだちと臨床 Vol.1 (1)そだちと臨床 Vol.1 (1)
「そだちと臨床」編集委員会

明石書店 2006-10
売り上げランキング : 5549

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



であります。
版元は,明石書店さん。
内容詳細は,http://www.akashi.co.jp/home.htmを。


しかし,それにしても……


そだち

臨床






ぱ,パク,パクリ?


と思われてもし方がないタイトルのような肝します。
ま,ふつう,私らが「そだち」と言えば……


そだちの科学 no.7―こころの科学 (7)そだちの科学 no.7―こころの科学 (7)


日本評論社 2006-09
売り上げランキング : 4900

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



を想像しますわな。
「こころの科学」をバックボーンにした堂々たる雑誌であります。

もちろん,「そだち」という言葉は,日本評論社さんの登録商標じゃないけれど,でも,ねぇ,わざわざ,ひらがなにしなくてもいいのに。「育ち」だって。

内容や編集委員の先生とも,けっこうマジメそうな雑誌だけに,ちょっと残念であります…。他に誌名はなかったんですかね。



この「子ども」「発達障害」「心理」といったキーワードにくくられるマーケットには,,他にも多くの雑誌が存在します。

発達 (107)発達 (107)


ミネルヴァ書房 2006-07
売り上げランキング : 87601

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



特別支援教育研究 2006年 10月号 [雑誌]特別支援教育研究 2006年 10月号 [雑誌]


日本文化科学社 2006-09-26
売り上げランキング : 148757

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



児童心理 2006年 10月号 [雑誌]児童心理 2006年 10月号 [雑誌]


金子書房 2006-09-12
売り上げランキング : 92586

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


などなど……。


もちろん,「子ども」「発達障害」「心理」は,ほかの雑誌でも特集をすることは多い分野。
そんななか,編集委員の先生に現場色が濃ゆい,「そだちと臨床」誌がどういうスタンスになっていくのか,期待大でございますョ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かにパクリくさいですが (しゅう)
2006-10-29 10:15:01
>もちろん,「そだち」という言葉は,日本評論社さんの登録商標じゃないけれど,でも,ねぇ,わざわざ,ひらがなにしなくてもいいのに。「育ち」だって。



この雑誌が創刊されるより以前に、編集委員の一部メンバーによる『そだちと援助-児童・思春期・知的障害者福祉臨床の展開』という自主発行の雑誌があったそうです。そこから、もらってきた名前だそうですから、『そだちの科学』を意識したのではなさそうです。でも、かぶってるのはちょっといただけないよーな肝。
返信する
サイですか (psy-pub)
2006-10-30 12:03:05
しゅうさん,ナイスな情報,ありがとうございます。



パクてるわけじゃないんですね。それは失礼しまいた。

たいへん申し訳ないです。



それにしても,

「そだちと援助」のほうがいいような胆しますね。
返信する

コメントを投稿